忍者ブログ

星田オステオパシー

大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。 感謝してます。 最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。

   2024

0424
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2010

0227
イビキが強烈で眠れないと言う事で、奥さんから依頼されて旦那さんのイビキを診ました。

まず身体を触って驚いたのは、特に頭の、ちょうど西遊記の悟空の輪っかがある部分にぐるりと筋肉・筋膜が盛り上がってるラインがあって、ひょっとすると過去に頭蓋骨の手術をされたのか確認したくらい・・という事でした。

あとは、鼻が曲がっていて(これが怪しいですよね)、顔面の骨の動きが制限されていると言う事でした。

後は全体的に硬いので、とにかく動きをつけるように片っ端から緩めてゆく。

頭の硬さ、首の硬さ(特に1番と2番がよそを向いてる状態だった)、背中の硬さ・・・

ここで今から思えば、口の中に指を入れて顎の筋肉と口蓋骨にアプローチしたら良かったのですが、いきなり口の中はアレか・・・と言うのもあったし次にしようか・・・と思ってしまったんですよね。やらずに改善すればそれでベストだと思うし(口の中いやがるヒト多いので)。

先日その報告をいただきまして、施術当日と翌日はイビキが出なかったそうですが、3日目から復活してしまったのだとか・・ああ・・

とりあえず、指のツボ刺激を使った方法をお教えして、それをやっていただいてますのでそれで変化があれば嬉しいのですが。

今度八尾に行く用事がある時にフォローで(うちでのフォローというのはお金いりませんと言う意味です)口の中をやらしていただこうと思ってるのですが・・。


-----------------
sent from W-ZERO3

PR

   2010

0227
こないだ施術させていただいた妊婦さん、カエリのメールをいただきまして

「起きるとき楽になりました」

とのことでした。あー良かった♪ まあ、効果が無いならまだしも悪くなるのは申し訳ないですから・・・


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0225
ただいまキャンペーン中の

「ビデオを見て感想を教えて下さったらビデオの時間だけ無料で施術」

の第一号という事で30分の施術。ポイントだけスピーディに当たって行き、自分でケアするためのアドバイスをしてゆく・・インターン以来の久々の短時間施術だ・・

特に整理の時に後ろを振り向けなくなるほど背中が張ると言うことで、まあ内臓からの筋膜の引っ張りでしょう。

下腹部の状態は下半身、特に太股に着目やっぱり硬い。緩める。
予想通り下腹部も硬い(内臓)。緩める。
肩こりの直接的アプローチとして肩胛骨内側と首のほぐし。

まあ、お試し施術みたいなものでしたがどうでしょうかね


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0225
基本的に妊婦さんはあまり施術したくないのですが、今回の方ははすでに8ヶ月と言うことで安定してる短時間コースですが様子見で見せていただきました。

妊婦さんの腰痛で考えられそうなのは理屈から言うと

1:赤ちゃんが大きくなってきて内臓や周囲の筋膜を引っ張ることによる筋膜痛

2:ホルモンの影響で関節が緩みますからセンチョウ関節が緩むために不安定になって起こる腰痛

の二つかなぁと。起き抜けに痛いと言うことで(どちらにしても)痛みの出てる部分に負担が集中しないように腰回り以外で硬いところを探す。

後頭部、ふくらはぎ、スネなどが予想通り硬いが太股は予想に反して柔らかい。
筋膜的にはやはり背中の筋膜に偏りがある(うつ伏せは無理なのが惜しい・・)のでバランスを取る。

とりあえず長時間も身体に負担かと思ったので40分ほど。結果は報告待ちです。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0222
まあ、生理痛を目的に行ったのでは無いのですが改善があったという事でしたので。

中学生の女の子ですが、疲れやすくて頭痛があるということでした。

後頭部の特に左側が岩のような感触、骨がとがってるような印象を受ける。
対策として、片っ端から緩めるが特に

後頭部(そこにつながる首も含めて)
顔面(後頭部とペアになってるので)
大腿部

などが印象に残った場所でした。前回は終わりにお灸の話もしたのですがお灸よりも手で手を揉む方が効いてる感じがするらしく、今回まで続けてくれていたようです。場所を確認したら、まさしく頭と下腹部に当たる部分を押してくれていたようで、直感的に分かったんですかねぇ・・やりますね。

と言うわけで恐らく手を揉んでくれたのが効果あったのではないでしょうか


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0214
出張で呼んでいただいた方なのですが・・今回は失敗例(と言うか効果が感じられなかった例)です。

もともと右足が痛くて呼んでいただいたのですが、まさしく僕が伺わせていただく直前、歩いていていつもと逆の左足に激痛、全然動けなくなってしまったという事でした。

筋膜、関節、背骨、骨盤、内臓など考えられるところはすべて行いましたが特効は感じられませんした。最初は他力で膝を動かすのも出来なかったのが、出来るようにはなったのですが、神経の特性として色々といじれば痛みはマシに感じるものなので、それをさっ引くと効果がなかったと判定せざるを得ないかな・・・と。

熱を持ってるなど炎症の兆候は無かったのですが痛みが起こり始めて間が無かったと言うのと、手では感じられないレベルの部分的炎症の可能性は当然あるので、一度病院でチェックしていただくことをお伝えしました。

まあ、ダメなモノはダメってことでした。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0130
お電話をいただいたのが土曜日、月曜日にお時間をいただきました。すでに二週間ほど痛みが続いているという事。

予約の日まで、対応する場所にお灸をしてくださいとお願いして(この方は僕からのお灸を一番実践して下さっている方です)、電話を切りました。

二日後、おじゃましてみるとお灸をすえた翌日にはすっかりと良くなってしまったので、腰はもう良いですと言うことでした。


おお~


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0130
以前、健康講座でお会いしてその場でちょっとだけ触らせていただいた方と別の講習会で再会しました。

朝起きると左肩が痛い、寝るだけでも痛い、要するにいつでも痛い

と言う方で、脇からアプローチするといつもの場所に痛みが再現。こうなればお手のモノでそこを緩めました。

その後連絡がないのでどうなったのかと思っていたのですが、その一回5分くらいの施術というかデモですっかり良くなっていたそうです。

僕はいつも結果がどうなったのかをすごく気にする方なのですごく安心しました♪


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0118
めっちゃ仕事を頑張ってらっしゃるご婦人で、以前事故で膝を強く打った経験アリ。
座っていたり寝ていたりして次に動かす時に激痛、少し動かしていると楽になってくる。特に朝方ひどい。

足のダル痛さは、血流とリンパ、神経の引っ張りと言うことで、とにかく筋膜のリリース。
触診した感じ、単純な筋肉の緊張とも言えない妙な感触。リンパの鬱滞と思われるけど、しかしここまでのはちょっと珍しい。

大腿部、臀部の筋肉を筋膜を片っ端から緩めてゆく。

一通り終えた後、立ち上がっていただこうとするとすでに足を曲げるのが痛いという。ちょっと愕然としつつ、色々と試してみるがこれと言って手応えが感じられない。

以前、足の長さが違うと言われて専用の靴を作ったそうなので、それをまた使用再開してくださるようにお願いしました。

その後・・

あまり自信がなかったのですが、翌朝から起きるのも歩くのも楽になったそうです。問題は続くかですが・・ひょっとすると腰椎から来ているのかも知れないのですが、レントゲンを撮られたことがないというのでもしも全然変化しなかったら一度撮影して下さいとお願いしました。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2010

0109
 女性、ここ一年くらい立ち仕事、編み物も大好き。

これと言ったケアをしてらっしゃらないというお話。単純に硬くなっているけど気づいてない場所が多いのだろと推測。

立ち仕事ということで下半身のチェック。太股の外側、内側、前面外側(外の斜め前ね)が硬い。内側は横向きで寝転がって踵でどうぞ
特に左足だが膝の裏、ふくらはぎが硬い。手でどうぞ

肩こりという事で後頭部の筋肉、筋膜が硬い。指でどうぞ
側頭部(頭の横)が硬い、指でどうぞ。
編み物が好きという事でチェックすると肘から先、手首までの特に外側が硬い、足を組んで肘で押してください
肩こりという事で肩甲骨周り、特に脇の下が硬い、自分でやる場合には指を突っ込んでください。
肩甲骨の外側(ワキ側)が硬い。自分でやる場合には、手を上げた状態で下にボールを置いて寝転んでください。

背中も硬かったが時間が無い、ご自身でボールを使って行ってください。

後は、中指と人差し指と薬指と親指と小指を念入りに揉んでください(結局全部ですね)

と言うわけで、最近術後のメンテの方法と僕の見立てを、パソコンが見れる方にはこのページで書かせていただいてます。これはなかなか良いのでは・・と思ってます(術後はボーッとしますからね)

   2010

0104
 普段はかける胡坐がここ数日かけない。あと、肩こり。
お話では妙に左足だけ太くなってきていて、胡坐をかこうとすると太股の内側が突っ張った先で、鼡径部(足の付け根の前面部分)が痛くて膝が降りない。二ヶ月くらい前から足はちょっとおかしかったという。

チェックすると特に、左足の太股の前面外側(斜め前ってこと)が、ガッチガチ。
太股が降りるためには外側も内側も緩くなっていないといけないので、結局全部って事なのですが。

テニスボールメンテなどはちゃんとやってくださっているようですが、太股の内側をメンテするのに手で押してて力が伝わってない上に、スピードが早すぎて奥まで力が入ってない。踵で行うことをオススメする。

前面外側の硬さはもちろんやり方が分からなかったためなので指導させていただいて、特に、骨盤の前にあるとんがってる部分と太股の外側の丸っこく出ている骨の周辺(大転子といいます)をしっかりとゆるめていただくようにお願いする。

前面外側、前面、内側と緩めるとかなり下がるようになったが、まだちょっと突っ張るという事で、御尻の筋肉(梨状筋)もチェック、硬い。大腿背面も硬い(まあ、左右一対、表裏一体なんで片一方が硬いとそのペアになる反対側の筋肉も硬くなります)。
緩めるとほぼ問題ないくらいに下がるようになったという事だったので、後はメンテにお任せする。ああ、あと、脛の外側も硬かったのでお願いします。

肩こりは年末年始で子守をされてたのでただの疲労かな?と思っていわゆる肩こりパターンで行いました。

   2010

0104
 まだ若い女性。半年に一度くらい受けていただいてるのですが、大体一週間くらいしか快適な状態がもたないということで、今回はちょっと視点を変えて・・。

心当たりは編み物では?という事。

前腕(肘から手首までの部分ね)がやはり相当硬い。

気になったのは身体も華奢でいかにも柔らかそうに見えるのに、実際には体幹がカチカチ。筋膜が前面に収束してる感じだが、実は前にもそれほど行きやすいわけではない。わき腹とわきの下の筋肉と筋膜を緩めてくださいとお伝えする。

夜はすぐに寝てしまうのと子守でメンテナンスの時間が取れないという・・・

う~ん、睡眠時間を30分削ってでもそれを(出来れば就寝前の)メンテナンスに当てるべき・・だと思いました。あと、体幹の筋膜がえらい硬いので体幹をひねる系のストレッチ、わき腹伸ばし系のストレッチもお願いしたいところです。

あと、御尻は柔らかいのに太股は硬かったのでそこもお願いします。

   2010

0104
 なんと、僕です。

こういう手技をやっていて手が冷たいってのは致命的・・とまではいかなくてもちょっとまずいのです。

以前は段々と手が温かくなって来ていて、良い感じになってきたなぁと思っていたのに、ここ数週間妙に手が冷たい。冷え症ってほどではないのだけど、施術していても、なんかこう

「手から何か溢れてくる」

って状態になかなかならなかったんです。で、先日頭蓋をやらせてもらったときに、そういえば自分で頭蓋ってしばらくやってないな・・と思って(以前暇だったときには自分しかやる相手がいないのでよくやってたのです)、布団の中で頭を色々と緩めてました。

そしたらその夕方の施術の時に

「あっ!これこれ!来た~」

って感じで手に溢れる何かを感じるようになっていたのでした。すごくボンヤリした話ですけど、何か参考になればどうぞ~

   2010

0103
 電話で相談を受けるが、とにかく動きがあるかないかでしか判断できないので来ていただく(滋賀県から・・)

もともと顎の矯正を受けたのち、調子が悪くなり関連ページを見て自分で頭蓋の調整を行ったが、ご本人いわく、ドツボにはまったとのこと。とにかく調子が良くない、特に目。
詳しくお聞きすると、本人の調整で一旦は良くなったりするが一晩寝ると戻っているという・・・これは何か頭蓋を引っ張る要因があるな、と推測。

原則として他所で人為的に悪くなったものは、かなり難しい・・と言うのを教えられているので、観るだけになるかも知れませんがと前置きする。

実際動きを見てみると、確かに不思議な動き方をしている。

側頭骨は左側が動きがない(頭蓋全体で見てもそう)
頬骨は左が上下の動きしかしていないので制限がありそう
後頭骨と側頭骨の連動は右側がうまく行ってない
前頭骨と頭頂骨の接合部分がやたらと硬い
下顎骨の動きは右側が悪い

お話を聞いてる段階で、これは顎の筋肉が怪しいと思ったのでチェック。左もそこそこ硬いが右の奥がカチカチ。本人の試行錯誤で改善しても戻るってのは恐らくこれか・・と推測。実際緩めると右の下顎骨の動きが出てくるのが分かる。
左側頭筋、上唇挙筋の辺りを緩める。その後再チェックで、これだけで頭蓋の動きが相当バランスが取れてくる。さらに、頭頂部の硬さが気になったので筋膜ともども緩めていると、後方(抵抗のあるほう)へ向かい押すと、頭の不快感が無くなると言うコメントをもらう。なるほど・・

目の調子が悪いという事で、後頭部をチェックするが、触ると不安感があるという。乳様突起(と書いても分からないだろうけどご本人のためのメモでもあるので)周囲の違和感が関連してそうな気がするが、ちょっと怖いのでVスプレッドで優しく動きをつける。

本人曰く、「環椎が怪しい気がする」と言う。こういう直感は結構大事なのでチェック。確かに右側に偏っている。間接法でリリースしようとしたら、ビックリするほど複雑な動きを伴ってリリースの手ごたえ。変化は?とお尋ねすると、声のかすれが無くなって声が出やすくなったという、確かに声の質が変わった。

この時点ですでに頭蓋の動きはついてるし、恐らく何度もの再発してしまってたのは、頭頂部、顔面(鼻の横)、右顎の奥の筋肉、左側頭部の筋肉・筋膜のツッパリのせいだと思われたので大丈夫かと思ったが、内臓からの引っ張りの可能性を考えて内臓へ。

十二指腸の緊張があると左肩・首に出るのは経験で分かっていたのでチェック。十二指腸が硬い。聞くと、昔から潰瘍を良くやっていたという(ちなみに、本人は若い方ですが)。何らかの関連があるかも知れない・・緩める。

後は大腿部のチェック(関連は無いとは思ったが、全身、どこが原因になってもおかしくないので)、外側に特に強い圧痛。メンテをお願いする。

以上、結果はどうなったかはまだ分かりません。

   2010

0101
 20代後半の男性。
趣味としてバトミントンをやってるが、ちょっとプレイするとすぐに足が張ってきてしまうとのこと。

チェックすると太ももの筋膜の張りがすごすぎる。通常、どちらか一方に行きにくいというのはあるけども、16方向、ほぼ全ての方向に動かない。

僕自身は筋膜がすごく緩いタイプなのであまり経験が無いですが、オステメイトであるOさんからの情報によれば

運動をした後は筋膜のリリースをやると全然筋肉痛とかにならない

と言うことなのでご自身でケアしていただくためにお伝えする。

通常のテニスボールメンテなどは結構まじめにされてるそうなので、今回ので顕著な改善があれば筋膜だったって事ですね。結果はまだお聞きしてません。

   2010

0101
 パニック障害の例が出たのですでに結果が出てる方のCASEです。

ご紹介をいただき、お電話をしたのですが声の調子ですでに相当あぶない状態だと分かる雰囲気が漂ってきて思わずお断りしようかと思いました。

とりあえず怖いので、ちょっと動きをチェックするくらいにしましょうか?と言う話で訪問。
驚いたことに、ベッドの高さで寝るのも不安で怖いと言う(こっちが怖い)。
毎朝安定剤を二錠飲まないと動けない。

まだ40代の方で、見た目はボクよりも年下に見え、非常な美人(あ、すいません関係ないですね)。

会社でのお茶出しも相手が社外の方だと手が震えてしまってしまってどうしようもないとのこと。

頭の動きもそうだけど、全身、特に下半身、首、胸、腕・・が固い。内臓へのアプローチは怖がられるので断念、筋膜から緩め始める。最初はすぐに切り上げようと思っていたが、この触り方なら大丈夫かも・・と言うことで、結局ガッツリ二時間施術。


終了して数日後、お電話があり(←すごくドキドキしました)、なんだか良さそうな気がするのでしばらく毎週受けてみようと言う話に。

2ヶ月ほど毎週通わせていただいて、セルフケアの話などもさせていただく。

結果、その後は月に一度、3ヶ月に一度・・と施術が必要になるまでの期間が延びてゆくという理想的な展開。安定剤は一錠になり、飲まなくて良い日が増え、こないだのお話では全然飲んでなくて、ごくごくたまに一錠服用するくらいとのこと。

その後、ちょっとハプニングがあってお疲れで呼ばれましたが、基本的にはセルフケアで普通以上の状態で過ごせるようになっていただけた。

もちろん、ご本人も栄養の勉強をしたり身体に悪いものを使わないようにしたり、足ツボや呼吸法など、何しろ努力をされてました。やっぱり健康ってのはトータルバランスですね・・

   2010

0101
 パニック障害の方。ただし、最悪期は「ホメオパシー」で脱している。普段からストレスというかプレッシャーの多い職場のせいかも?

チェックすると頭を含めてやはり固い。緩めながら動きを観察すると右側の動きが良くない。それをお伝えすると右側の目に飛蚊症があるという。

以前飛蚊症の方の施術で頭の血流を良くするテクニックを使っていたら(飛蚊症の事は意識してなかった)、施術後何週間か飛ばなくなったと言う経験があるので、後頭部付近の血流が飛蚊症を起こすのかも知れない、とお伝えする。ちなみに、その方はその後、脳の血流を良くするというサプリメントを取ってもらうようになって飛蚊症改善、ついでに言うと脳梗塞を起こしていた部分が100%無くなったという・・まあ、要するに血流不足でしょうか。

ストレスなどが多いということで、口の中もチェック、緩める。

脳の血流に影響する胸の筋肉をチェック、固い。緩める。

頭全体・顔全体の筋肉も緩める。

首は後ろよりも前面が固い。首と言うよりも内臓へと続く筋膜なのだが・・これも緩める。
内臓といえば、パニック障害が起こる前に最初、胃に問題が起こったことをここで思い出されたので、内臓の施術。
アレルギーもあるということで、肝臓、腎臓、大腸というかおなかもチェック。おなかがえらく固い。自分でも緩めていただくようにお伝えする。

後は冷え症、太ももが固いのでオステ的にはそういう大腿部の筋肉の緊張が二重三重の意味で冷えを産むので、それを緩めて自分でもやっていただけるようにお伝え。

あと、ホルモン治療などを受けておられた様子ですし、ボクからでなくてももちろん良いので、なんとかニューウェイズの製品を入手して日用品だけでも使うことをお勧めしました。僕からじゃなくても良いから・・と言えばボクが利益を得ようと思って薦めてないと分かっていただけるだろうか・・とか考えつつ。ニューウェイズの製品は特に日用品は使わないと損です。

後は、ストレス対策としてお灸とツボ押しをお伝えして終了。結果はまだ報告はありませんので・・

   2010

0101
 4日ほど前から膝に体重をかけると痛い。朝起きると突如そうなっていて、引きずるほどの痛み。
鍼を打ってもらってかなり良くなったが、やはり体重をかけると痛い。
左腕を上げようとすると痛くて上がらない。

曲げるとぽきぽき鳴るということで、脚の前面をチェックする。
太ももの内側全般が固い、そのまま膝の内側、更に脛の内側が横から裏側にかけていかにも怪しそうな手ごたえ。実際、軽く押してもかなり痛い。そのまま脛の内側が足首付近まで固い。

恐らく、これらの固さが積もり積もって逃げ場が無くなって痛みが出たのでは・・?とお伝えする。

早速該当場所を緩めまくる。予想通り、ポキポキ音はその場では取れなかったが、体重を乗せてチェックしてもらっても痛みはまったく出なくなっていたので、とりあえず2~3日様子を見てもらう(一時期手に痛みが消えたように感じるマジックの話もしておいた)。

続いて肩の動き。これも周辺を見ると、どこもかしこも固い。が、特に脇の下の固さが別格(痛さもある)であったので、そこを中心にわき腹や胸の筋肉も緩める。

動きをチェックしてもらうと上に上げるのは全然大丈夫。ただし、腕を前に出している状態から後ろに持ってくると痛いのが残っている。

動きからして前面の問題かと思ったので胸の筋肉・二頭筋を緩めたがまだ残っている。ちょっと考えて腕の裏側の三頭筋が怪しいか・・と緩めると、痛みが取れた。

後は以上の場所を自分でも緩めていただくようにお伝えする(すぐに書き込むつもりでしたが遅くなって申し訳ありません)

   2010

0101
毎日頭痛がひどくて痛み止めを常用している方、喫煙者。
MRIなどの検査でも何も出ず、「肩こりからでは?」との診断を受けている。 

肩と言うか、全身が固くそこらじゅうで圧痛が出る。頭痛が一番のポイントなので頚部や頭部をチェックする。どこも固かったが、特に「左の顎の筋肉」に強烈な圧痛。

首自体は広範囲の固さなどは無く、頚椎に隣接する起立筋に細いワイヤー状のしこりというか固い緊張がある。

全身の固い部分を施術し固さを実感していただいた上で、自分でのメンテナンスをお伝えする。
特に、一番怪しいと思われた左あごの筋肉を緩めてくださいとお伝えする。

その数日後奥さんが来られて様子を教えていただくと、施術後2日は痛みが無かったようだが、3日目の仕事終わりで戻ってきた時には痛がっていたという。ただし、ケアは恐らくやってないとのこと・・やって欲しいなぁ・・

追加で何かがあればまた書きます。あと、痛み止めと睡眠薬は本当に身体に良くないのでやめていただきたです・・。

   2009

1229
 以前から腰痛を起こしやすかったが、子宮摘出の手術を受けた後に悪化。
長時間座っていると足の足の痺れ、腰痛。

臓器が無くなっているので内臓の配置がおかしくなって起こっている可能性が高いと見た。
お尋ねすると、術後少し頻尿気味ということで腎臓がらみか・・と、そこで腎臓に悪性腫瘍があることをお聞きする。

動きを見ると、右側の腎臓は上に動きにくくて、左は全然動いてない。以前、バイクで転倒する事故を起こされて、その際に全身のリンパが腫れるという事態が起こっていたそうで、ひょっとするとそれも遠因かも知れない(臓器は衝撃で容易く影響を受けてしまう)。

特に左側の腎臓はなんだか妙に外側に引っ張られる感じが周囲の筋膜に感じられて、珍しいと感じる。矯正を行う。

下腹部の筋膜、深部は(メスが入っているせいか)妙に下方に引っ張られる。矯正する。

大腿部、痛み痺れが酷い方の右側の筋膜が妙に内側に偏っている。これは体幹も同じで右側の体幹でも同様。筋膜の矯正と自分でもやってくださいとお伝えする。

膝を持ち上げるときに鼡径部にツッパリが出て持ち上がらないということで、殿部のチェック、恐らく梨状筋が問題。実際、硬い。が、普段からヨガやテニスボールでケアをしてるとのこと、という事は筋紡錘のエラーの可能性が高い、リリースする(手ごたえあり)。ケアは続けていただく。
なお、殿部のケアはされている様子だったが、骨盤への筋肉の付着部を押すと痛み、そこんところをやっていただくように指導(骨の縁ですね、重要)。

座っていると調子が悪いという事で、大腿部の背面をチェック。特に背面外側が硬い、緩めると同時にあぐらでテニスボールを当ててケアするようにお伝えする。

右肩にコリと言うか痛み。腕全体が硬いが、直接の原因はわきの下、肩甲骨の前の筋肉。ここはリンパの重要中継地点でもあるので緩めるようにとお伝えする。押してる間中、普段辛いところに響くということで、ここで間違いなし。
なお、ここをやってるときに足にも響くという事が発生した。体幹の筋膜のネジレを推測、強制(肝臓は衝撃で動きやすいので事故の影響かも知れない。右側からこけてるようだし)。

顎の調子も良くない。右側が開くときにカコカコ言うし戻る時痛い、もちろん犯人は反対側の顎の筋肉なので、直接押してみるとやっぱりえらく硬い。自分でもやっていただくようにお伝えする。

後は内臓を上げるポーズとか、リンパの重要地点鎖骨の上の内側とかそういうお話なんかをする。

ちなみに、ガンがあるワリには妙に身体が温かいので不思議に思っていたらマクロビオティックを行っているとのこと、道理で・・

帰りは足が上がりやすいとおっしゃってたが、その後の経過はまだ分かりません。以上~

どこに言っても改善しないんです・・と言われると燃える僕でした

   2009

1227
膝を打ったのと連動してるような感じで、全身にガタガタと連鎖的に問題が発生された方。

一番の問題は右手の指の痺れ。前腕(肘と手首の間)が、すごく硬い(ほとんどの人はそうですが)。押すと痺れが増強する、まずここがチェックポイント。

腕の裏側の三頭筋をチェック、すごく硬い(ほとんどの人はそうです)、あわせて前側の二頭筋の付着部(肘側)も硬くて痺れが増強する。チェックポイント。

手首から先、親指の付け根の骨間筋を押すと痺れが増強、チェックポイント。

肩甲骨の裏側、外側から押すようにすると痺れが増強、チェックポイント。

腕全体の筋膜の問題と思われたので全体的に、筋膜リリースを指導(時間が無いので)、テニスボールや肘でチェックした筋肉を緩めてもらうようにお伝えする(実はこの記事はご本人の備忘録として使っていただこうと思ってます)。


耳鳴り。まだ1~2ヶ月のことらしいのでチャンス(長期のものは改善が難しい)。頭の動きを見てみると左の動きが全然ない。もしかして聞こえないのは左側かとお訪ねしたところ「YES」とのこと。ならば改善の可能性あり。
頭全体の動きをつけてゆく。特に側頭部(耳だから)をチェックしていたが、後頭部から側頭部への筋肉群を緩めていると音が小さくなったりするということで、安心する。
動きはつけて音は小さくなったので、ご自身でも、側頭部、後頭部、頭頂部、顔・・と動きを制限してる部位を緩めてもらうようにお伝えする。
後は原因だけど、もしかして左側でばっかり噛んだりします?とお聞きすると「YES」とのこと。カタガミをやめていただくのと、顎の筋肉を緩めるようにお伝えする。

膝は転んで打ったということなので(すでに医学的には治っているわけだが)、膝周辺を大きな範囲で筋膜リリース。

以上、結果報告はまだです

   2009

1224
数日前から、歩いて体重が乗ると痛いと言う。

足首から、足の関節、指の関節まで動きのアンバランスがあるところは片っ端からバランスを取り、動きの悪いところは片っ端から動かす。

結果、施術後ちょっとマシで帰宅後だんだんマシになって翌日全然平気になってたそうです。


実はもうお一人、ほぼ同じ部分が痛い方もいらっしゃったのですが、その方はまだ分かりません(施術内容はほぼ同じです)。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2009

1219
高校生の女の子。卓球を頑張りすぎて全身筋肉痛。

実はボクも中学校は卓球部だったので大体どの筋肉を使うのか分かります。まあ、ボクは卓球マシーンで戦争ごっことかキテレツなサーブを考えるとか、そう言うことばっかりやってましたけど。

まず、中腰で踵をあげる姿勢が基本なので、太股全般とふくらはぎ(特に膝の裏)が疲れるでしょう。筋膜がよじれてますので矯正。

ラケットの種類によりますけど利き腕の前腕部、握力を生み出す筋肉全般。ここが固いと腕神経を引っ張って色々と起こすんですよねぇ・・。

スポーツはたいがいそうですけど、利き腕ばっかり使って背部も腰部も筋膜が偏っていますので矯正

思春期だし受験などもあるだろうから頭部も施術。

背面は全部疲れてますけど(前屈みとダッシュで)、特に大腿の裏面とお尻の深い部分を緩めました。

こんな感じではないでしょうか。まあ、結局全身なんですけど、自分でケアする場合はどこを使ってるかな?とアタリをつけるとやっぱり効率良いと思います。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2009

1219
お世話になってる方から、すべり症の質問があったので・・・すでにケースで書いてるかも知れませんが。

過去の施術例は4例、一応、全部成功しています。

すべり症は前に脊椎が飛び出てきてますので、(一見荒っぽいですが)お腹からアプローチして、飛び出てる部分を矯正します。一応、一回の施術で完了します。

その後、脊椎全般と出来るだけ全身の関節を動かすようにします。

なんでかと言うと、そもそもすべり症ってのは関節の可動性が全身(特に脊椎と仙腸関節かな)で減少した結果、動きの負担が分散できなくなって、一番力の集中する場所で起こるものだからです(あくまでボクの意見ですけど)。

初めて挑戦したときには感動したなぁ・・・あんまりにもうまく行ったので。

依頼者の方の娘さんとかで煩ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、まあ、オステで良くなるとは思われてないんでしょうね。ボクって舐められやすいし・・。

と言うわけで、信じて良くなってくださった方はおめでとうございます。


-----------------
sent from W-ZERO3

   2009

1214
 昨日の健康講座の途中で質問されてきました。

寝転がると姿勢に関わらず左肩の肩峰と呼ばれる場所に近いところが痛い。立ってたり座ってるとどうもない。

場所と良い、痛みの条件といい、僕の経験では「関連痛」の可能性が高いと判断して、胸からわき腹、わきの下へとチェックを入れてゆくと、わきの下、肩甲下筋にコンタクトすると痛みが再現されました。

後はそこを緩めるだけですが、そういう集まりではないのでそれはしませんでした(施術会じゃないからね、後は自分でやってもらわないと)。

まあ、こんだけ短時間でビンゴという事も珍しいのですが(20秒くらい)、お蔭様でカッコつきました♪
星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー

施術者:田和燦一(たわひろかず)

住所:大阪府交野市星田1-18-9

電話:072-893-3436

mail:tawashin@yahoo.co.jp


ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
買ってよかった
「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。このアイテムの詳細を見る
マスターの教えこのアイテムの詳細を見る
豊かに成功するホ・オポノポノこのアイテムの詳細を見る
買ってよかったハード
SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)]

三洋電機

このアイテムの詳細を見る
PC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW
このアイテムの詳細を見る
CASIO HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WEこのアイテムの詳細を見る
カウンター
2006年12月13日設置
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP