星田オステオパシー
2009
「肩こり」
とか
「腰痛」
とか、言い方は良くないですが 「頻繁に見られる」 ものについてはよほど変わったケースでないと書きませんので~。例えば、肘が骨の変形で伸びきらないとか全身黄色とかはレアなケースですので久しぶりに書いたわけですね。
また、その後変化があった場合には追記という形で経過も加えてゆく予定です
2009
ただし、3月中に予約をしていただいて日付が4月に入ってからの方は今まで通りのお値段でやらせてもらってます。
予定では500円アップを予定しておりましたが、ちょっと方針を変更しました。
なんと、お値段据え置き! ただし、今まで行っていた施術時間を短縮します。開業当初、1時間程度の施術時間で始まったうちの施術ですが、発見とこだわりによっていつの間にか
「二時間」
という長時間の施術時間になっておりました。得たものも大きいのですが、最近では1時間程度で決着がついているのに、余った時間をこちらの見立てで「予防」のために出来るだけの範囲を施術するといういささか過剰な施術になっておりました(悪いことではありませんが)。
そこで、お値段はそのままですが4月から新規の方は「1時間半」を最大保証時間として設定させていただきます。
なお、2時間時代の方でも例えば「本日は1時間で」というご要望があれば、施術料を時間当たりで割り引く「ショートスタイル」も行っています。
「あんたのところ、長いよ!」
と言う方もいらっしゃったかも知れません、予約の際や施術開始時にお申し出ください。
まぁ~自分で言うのもなんだけど型破りなやり方してますね。
では、今後ともよろしくお願いします!
2009
人前で何かを説明するという経験がまったく無かったので、そういう機会が欲しいなぁ・・と思っていた矢先の企画で非常にタイムリー、勉強させていただきました。
終了の理由は、簡単に言いますと・・・
誘ったりチラシを見て来そうな人はだいたい来たって感じかな? 参加人数がだんだん減ってたし!
って事でした。患者さんを増やすのが目的でやってたわけではないので、参加者が少ないのは別に良いのですがセッティングをしてくださる方のご苦労もありますしねぇ~。
やってた内容は、実は結構深くて、しっかりとやれば絶対に良いものですので、ダラダラと続けてみてください、参加者の方々~
ま、結局健康管理は人任せじゃなくて自分でやるのが一番確実でお手軽、安上がりって事ですネ・・・ってのがコンセプトでした。
今後は、場所を枚方に移して月1でしばらくやらせてもらう予定になってます。ひょっとして希望があればたまに星田でも行うでしょうから、その時にはまたここでお知らせしますので(発表はいつもどおりギリギリでしょうけど)、お望みとあればご参加ください。
では!
追伸:あと、ようやくですが現在のカウントが計算できました。すでに5000人を超えてますが、こないだ書きましたとおり、3月一杯の新規扱いでは今までどおり 「来院3000円」となってます。
2009
1つ目
現在、研修のために家を空けています。金曜日~日曜日の午後くらいまで家におりませんので、必然的に予約をお受けすることが出来ません。連絡が遅くなったことをご容赦ください(ギリギリまでどうしようかと悩んでいたのです)。
帰宅後、日曜は予約がすでに入ってますので月曜日以降に予約が可能となります。
2つ目
現在出先で正確な人数をお知らせできないのですが、実は3月3日にはすでに5009人に達しました。そこで、新規の方、また最後に施術を受けていただいてから半年以上経過された方は新料金が適用される・・・予定でしたが、最後思ったよりバタバタッと達してしまったので、3月末日までに受けていただいた新規・半年経過の方は旧料金で施術させていただきます。
4月からは新料金
来院:3500円 出張(市内):4000円 となります。
ちなみに、小学生無料、中学生は2000円 高校生2500円 大学・専門学校生3000円となります。
3つ目
実は1月2月で「オステオパシー健康講座」が二度行われました。
3月は来週火曜日17日に星田出張所にて後編が行われます。星田の分はそろそろ来てくださる方は尽きた感じなので、とりあえず今回を最後にしばらく行われないと思います。
その代わり、舞台をお隣の枚方市に移して心機一転、まだ続く予定ですので、自己メンテナンスに興味のあるかたは是非どうぞ~
2009
おかげさまで、あと45人でのべ施術人数5000人を達成する事が出来る運びとなりました。
すでに2年以上もチラシを配っておりませんが、皆さんにご紹介を続けていただいている結果、思うようにやらせていただいてます。
値上げに関してはちょっと心苦しいところもあるのですが、例によって今まで受けていただいている方は最後に受けていただくか、誰かをご紹介していただいてから6ヶ月が経っていない場合、施術料金は変化しませんのでご安心ください。
今回も値上げ幅は500円となりますので、来ていただく場合は3500円、出張で4000円となります。
とりあえずどうしようか迷っているという方は、今はよいタイミングかも知れません。
2008
というわけで、2008年もいよいよ押し迫って参りました! おかげさまで我が星田オステオパシーも(看板も作ってないけど)無事に年を越せそうです、今年もありがとうございました!
さて、年末年始の営業時間なんですが・・ま、いつも通りです。31日まで予約が入ってますので、31日まで営業します。
1月1日からも予約が入ったらその時点で営業開始となりますので、ご遠慮なくお電話ください。お電話がない場合には休みとなりますので、各所の神社へと出向いていたり、たまったビデオを見たり、部屋を片付けたり掃除をしたり、PCのデータを整理していると思います。
また、関係ないですが1月1日と2日の22時から翌2時くらいまでは7-11でヘルプで入ってます。
あと、31日は夜ちょっと早い目から地元の神社に晦日詣をしたいと思ってます(予定では19時には仕事終わるので)。
なんでも、神社ではお願いをするよりも無事に過ごさせてもらったことに対して、ただただ感謝するのが本当のありかたなのだとか・・今年は実践してみよう、と。ホント、ラッキーな年でしたからねぇ。
というわけで今年の年末は元気いっぱいです! ほんと、お世話になりました~ 来年もよろしく~
2008
前回は何故か体調が悪くて、いまいち頭の回転がうまく行かずに、シドロモドロ、申し訳ありませんでした。
今回は、とりあえず頭の方は正常でしたので、前回よりは整然とした運びだったのではないか、と。
ただ、実は途中からお腹の具合が悪くて声が細くなってしまっていたのが申し訳なかったです。帰宅後、すごく珍しいことに激しい下痢で驚きました。お昼のチーズチキンカツサンドか・・?
と言うわけで、今回をもちまして年内の健康講座は終了となりました。
続きは2009年の1月に後編があると思います。そろそろ新しいネタを混ぜていかないとなあ・・と思ってますが。
ダイエットとか痩身なんてテーマを狙ってみても良いかもですね(最近、そういう患者さんがいらっしゃるので)
では、来年もよろしくお願いします♪
2008
で、今年は7-11も出店を依頼されているそうで、僕も空いてる時間で手伝って!と頼まれました。
土曜日は朝と夕方にすでに予約を入れてましたのでお昼だけですが、日曜日は久々のコンビニ業務を楽しんでこようと思ってます。
12日は夜でしたら予約大丈夫ですので~♪
僕もどういうイベントか知らないのですが、結構忙しいと言う話ですので、楽しいのかも・・・
もし良かったらご参加くださいマセ
2008
「プチリニューアル」
を行いました。ちょっとは見やすくなったかな・・・?
カテゴリーもまじめなのが増えましたので、もうちょっと気合入れて更新するようにしますね♪
2008
9月17日 13時より 星田コミュニティセンター
10月15日 13時より 星田コミュニティセンター
いずれも約2時間ほどです。座学半分、セルフメンテナンスの実技半分という感じです。
座学では、きっと
「え!? ウソ! そうだったの!?」
と言っていただけるお話が出来ると思います。よって筆記用具を是非ご用意ください。
参加費はお一人300円。施術を受けなくてもこれを受けるだけで良くなる方も実際にいらっしゃいましたし、はっきり言ってめちゃくちゃ値打ちあると思います(300円にしては)。
2008
まず、
小学生以下は無料です(思い切った!)・・その代わり時間などは短いです。ほとんど慢性疾患ってのは無いでしょうから。小学校卒業までという意味ですね。
中学生は、その時の基本施術料(今だと3000円)の半額です
高校生は、その時の基本施術料の半額+500円です
大学生は、その時の基本施術料の半額+1000円です
要するに、今後施術料が上がれば上がるほど学生さんは割安になって行きます。ま、大変な世代ですしね。僕らの世代が先に散らかした有害物質やら社会制度やらのお詫びと言う意味も含まれています。
2008
前回は人前で話すなど初めての事なので念のために、ウチの患者さんには一切お知らせしてなかったのですが(笑)、今回は数名直接の患者さんも来て下さいました。
通常、施術の途中とか終了後にお話しする内容やメンテナンスの方法をまとめて話すというものなんですが、これが思った以上に話したい事が多いのに自分で驚きました。 二時間も間が持つかな・・と思っていたのですが、結局前回今回合計5時間話してもまだ足りな~い!というくらいで、まぁ、継続は力なりとはホントですね。
前編と後編、このセットでとりあえず一周しましたので、今後は内容を磨いてゆく感じになってゆくと思います。二ヶ月ワンサイクルで繰り返しですが多分1年後は結構違う内容になってると思いますので、また再受講してみてください(300円ですし)。
と言うわけで、楽しく活動させていただいています、ありがとうございます♪
2008
今更ですが・・・うちの施術所の名称が決定しました!!
すでに数年間考えていたのですが(←考え続けていたわけではない)、ちょっと前に
「姓名判断」
の基礎を教えてもらう機会があり、世の中でロングランとなってる商品名ってのは、実はやはり画数が・・・と言う話があったので、思い切って参考にして決定してしまいました。
ま、その結果、何のひねりもなかった
「星田オステオパシー」
と言うのが、実は画数32画で「天才・たなぼた」タイプの大吉数だったのです。う~ん、なんという運命のイタズラ。
後はそろそろ看板も付けたいところですが・・・看板ってのも、コレ、考え始めるとキリがないんですよねぇ・・。
もう、黒板にカラーチョークで、街中のレストランみたいな感じで済ましてしまいますか・・変更も簡単に出来ますし。
もしくは、大型のコルクボードでも良いな、レイアウト簡単に変えられるし。何より、安い! 設備にお金をかけない分、患者さんに還元するのがうちの信条ですからねぇ~
あ、そうそう、それからウチはのべ人数で施術料が変化するので、それを刻々と書き換えられる仕組みにしておかないといけないし、「要予約」そして、まさかの「要紹介」ってのも書かないとね。そう、一見さんはお断りなのです・・意外な展開だ・・
2008
![]() |
ELECOM 携帯型電源要らずコンパクトスピーカ PSP-CS500SV エレコム このアイテムの詳細を見る |
ぬう・・恐るべし最新テクノロジー・・。
最近、施術中のBGM代わりとして友達からもらった「ありがた~い話」を流しつつやってたんだけど、これが結構評判でね
「是非とも出張でも聞いていただきたい!」
と思い立ったわけです。そういや100円ショップにも電源要らずのスピーカーあったなぁ・・・と100円で買ったけど、当然駄目で(耳元で聴くように音が小さくしてあると書いてあるけど体の良い言い訳であろう)探してたらあったわけです。
で、「音質に大満足」なんて書いてあるけどもちろん信用してなくて、ま、1500円だったら良いか・・・と思ってたんですけど、なんと余裕で実用に出来ました。
と言うわけで、早速昨日から使ってますけど好評です。施術予定のある方、ちょっとお楽しみに・・
2008
昨夜、秘密の勉強会があってそこで「姓名判断」についての続編の講義がありました。当初、姓名判断なんかも勉強していきましょう! と言われたときには
「なんで?」
って感じだったのですが、結構面白いんですこれが。で、結局(二度目の)改名(というか、通名とかペンネームみたいなものですけど)してしまうことにしました。
苗字は今までのままで良いのですが、名前に「燦」を入れます。名前の二文字目はこれまでと一緒です。なんて読むのか分からないと思いますが「読みは当て字でよい」ということでしたので、今まで通りでお願いします。
では、具体的に以前はどうだったのか? そして今回のチェンジでどうなったのか?
画数で言えば、本名も総画24で結構良かったのですが、今回習った五行を考えてみると・・・
天格:火(これは苗字の部分なので変えようが無い)
人格:金
地格:木
となり、
天と人の組み合わせ:金の働きが火に溶かされ、援助運が消える暗示があります。孤立し、アドバイザーのない寂しい人生になりそうです。大凶!
地と人の組み合わせ:鉄さくの中の木のイメージがあるため、しっかりと根を張ることが出来ません・。家族に苦労し、精神疲労のおそれあり。凶!
と言うものでした。で、次に「燦」(ちなみに前の改名でつけた嶺でも同じ画数・・なんだけど、燦って言う字自体が相当良い文字らしくて、更に名前に大自然を意味するものはあんまりつけない方が良いと言う・・・ま、あくまで今回の考え方でのルールがあるようで「みね」ってのも避けたほうが良いかな・・と思いまして)の場合
天格:火
人格:土
地格:金
となりまして、
天と人:太陽の恵みを受けて大地から豊かな収穫を得られるような素晴らしい良運です。物事がトントン拍子に進むでしょう。大吉!
地と人:金を埋蔵した土のイメージで可能性を秘めています。地味ながら中身は充実し、安定しています。中年以降、金運が良好。吉!
となりました。総画も良いし、これはもう(プチ)改名するしか無いと言う事で即座に実行いたしました。
ただ、まだ更に「音」による影響は更に強いということですし、もっとも大事なのは生年月日らしいので、その相性などもありまだ本決まりというわけではないかも知れません。でも、これ以上の組み合わせは無いのじゃないかなぁ・・と思ってますので。
と言うわけで、もちろん「姓名判断なんて・・・」と考える方もいらっしゃるでしょうけど、なんだか後でいらぬ後悔をするくらいなら・・と言う考えで僕もやってみました。
あんまり気にしすぎると面白くないですけどね!
残念なのは次の勉強会までに時間があるということ・・・早く音に関する部分も知りたいのですが。アマゾンで調べると下のような本がありました。まあ、買うこともないでしょうけどちょっと図書館にあるか調べてみようかな・・。
![]() |
五行陰陽占い―名前と生年月日で運命がわかる! 今生 有香 文芸社 このアイテムの詳細を見る |
2008
う~ん、今回の1000人は結構早かったなぁ(遅くなってたら問題だが)。
僕が一番うれしいのは、こちらが忘れてるようなタイミングで、実に久しぶりにまた施術を受けたいと連絡を下さる方です。たいていの場合
「前回受けて良かったので・・」
とおっしゃってくださるんですけど(効かなかった人は二度と連絡がもらえないでしょうから、そりゃそうなんですけど)、それが嬉しいんですよねぇ・・。何度もやって全然効果が無くて、ずるずる回数を重ねるのよりは、言うまでも無いことですが
”パッ!とやってパッ!と効いて長持ち!”
みたいなね、そういうのを目指してますので・・・まあ、まだそこまで行けないので一回がめちゃくちゃ長いですけど・・。
という訳で、晴れて料金も変りました
来部屋で3000円
出張で3500円
となりました。もちろん、半年以内に受けてくださってる人は初回の料金そのままで受けていただけます。最初、お金をいただきだした当初は来部屋1500円、出張2000円でしたから、だんだんと差別化が出来てきましたね。昔から受けていただいている方には、昔から知っていて良かった!と思っていただけたら、幸いです。
あ、引き続き、小学生以下は無料ですので♪
2007
2007
更に、説明書には「やっちゃいけないよ」と書いてあるんだけど、「超高品質」のアロマオイルを持ってるので、容器に3滴ほど垂らしますと、これが実に良い香り!
オイルも溶剤を使って溶かしてるのはマズイだろうけど、ちゃんとしたのは不純物は無いはずで、水道水よりよっぽどフィルターに害が無いと判断しまして・・・それでも影響があるかどうかを検証するために半分に切断して、アロマ有りと無しの二つで比較しつつ使ってます。
今のところ快調ですねぇ~
今までうちは 「仏壇用のお線香」 が室内の雰囲気作りに使われていたわけですが、なんだか一気にオシャレ(プッ)になってしまいましたね。
まあ、アロマに目覚めましたよ。今も楽しんでます、ホゲェ~
2007
「二度と来るな!」
とか
「本気で治す気がある人以外はお断り」
とか言うわけじゃ無いんです
僕の本来の目的は、オステオパシーの施術を通じて社会への今までの借りを返して、ついでに自分への挑戦って言うんですか?ま、ちょっとカッコ良すぎますけどそういうのが第一目的なんで、基本的に
「来られる方はどんな症状の方でも大歓迎です」
ただし、どこまでお手伝いできるかは分かりません。努力や他の方法のアドバイスはしますがオステで無理なものは無理なので(オステで無理でなくても僕のレベルで無理なものもあります)。
あと、お金に関しても実際のところ「何とかなるように」計画して生活してますんで、カッコつけじゃなくて
「全然変化が無かったらお金いりませんからまた来てください」
ってのは本気で言ってます。効果があって気に入ったからとか自分でメンテをやるのが面倒だからとか、とにかく気持ちいいからとかそういうのの場合は別ですけど、僕の目的はお金じゃなくて施術の結果なんで「出来ないものを出来ます」とか無理もしませんが同時に「出来る可能性があるうちは自分の責任で努力し続ける」、それでよい変化があれば
「患者さんも納得」「僕も達成感を得て幸せ」
となるわけで、ホント、それだけです。
看板を上げても良いんですけど、そうなると厄介な人がやって来たりとか対応もメンドいので今のところ紹介のみでやらせてもらってるわけです。ですので、ご紹介いただけると嬉しいです。
何でこういうのを書いてるかって言いますと
「タワ先生はあんまり忙しくなられても困るだろうから、本当に困ってて自分で努力する人しか紹介しちゃ駄目よ! って注意しておきましたから」
って、ある人から言われたからです。いや(笑)忙しいときには予約入れないだけですから・・ハハハ。全員に全力でやるために1日の施術人数は4人までって自分で決めてますしね。
あ、もちろん生活に困ってるわけではないので(他に収入源が2つありますし)贅沢する習慣もないですので 「紹介してくれないと困る」 ってわけでもないのですが、やっぱりオステがヒマだと 「僕って社会にとって存在価値無いんじゃなかろーか」なんて事を考えたりしてしまうもので。
2007
3日の文化の日に患者さんが出演されるということで交野市のスポレク(この略し方が地元民らしいでしょ)に2時間ほどですが出かけて出演者の皆さんの活動発表を拝見して来ました。
デキがどうのこうのと言うよりも(あ、ちなみにその患者さんは素晴らしい動きでした・・踊りの素養も知識も何もない僕でも 「ハッ」 とする動きで体の使い方のヒントもいただきました)、人前で何かをするということが尊敬に値しますよね・・あと、日々の積み重ね・・尊い事です。
で、その合間に市議会の議長さんが挨拶されたんですけど、交野市の財政すごいですね! 悪い意味で!
以前から全国のワースト10に入ってるという話は有名で(噂では夕張が最下位でその2つか3つ上なだけ、崩壊してます・・)したが、今の時点で市の借金620億円!!いやはや・・これでも今の市長さんになって減ったって言うんだから、そりゃ心配になります。
引越しして逃げ出す人出るんではないですかね・・ 医療費だけではないですが、出来るだけお金をかけずに健康を保つ努力と方法の発見というものが必要になってると感じました。それについてはちょっとでもお手伝い出来るように頑張りたいと思ってるわけですが・・実は近々新しい方法を取り入れるかも知れません。
これがホンモノだったら・・ちょっとすごいですよ(つまり自分の首を絞めるくらいにということです・・笑)。 では! これからは頻繁に更新しますね~・・なんか前にも同じような事言ってた様な・・
2007
というわけで、木曜日時点で予約をされていた方を除き
新規の方
前回の施術から半年以上経過している方
来院:2500円
出張:3000円
ということになりました~。
2007
一般的な方は僕がやらせてもらっている施術を
「整体」
と表現してくださるのですが、心情的にはやはり
「オステオパシー」
と言ってくださると嬉しいものです。でまあ、オステオパシーでは分かりにくかろう・・と言う考えでつけた「健康探偵事務所」という名称でしたけど・・
「これはネットでのサイトの名称にして
現実世界ではオステオパシーという言葉を
冠した名称にしよう」
という決定を下しました。というわけで、とりあえずは
「星田オステオパシー」かな・・「オステオパシー田和」でも良いけど・・けどなんかしっくり来ないかなぁ・・う~ん、どうしたもんか。
ま、これは考えておきます。
更に、あと一点。実は以前作ったチラシが結構あまってます。もうすぐ値上げの3000人達成なので注意書きをしたチラシを今夜からでもこっそりと配ろうと思ってます(暖かくなってきましたし)。
夜中に犬が吠えることがあるかも知れませんが、もしも起きて見回して僕だったら・・・勘弁してください。では!
健康探偵事務所(仮)では皆さんの健康面での自立を応援しております
2007
「今年のテーマは自己免疫疾患です」
とか
「来年のテーマは”愛”です」
などと発表したところ、ほぼ数ヶ月以内に解決してしまったという実績があるので調子に乗って現在のモニターキャンペーンを告知させていただきます(新しいチラシを作るのは3000人超えてから・・第一、深夜のチラシ配りはまだ寒くて出来ませんので)。
1:子供さん8歳まで(夜泣き、発育不全、集中力が無い、キレやすい、成績に不満がある・・などなど)
2:腰折れのお年寄り(骨の変形はちょっと無理ですけど理論的には無理なくシャンとしてもらえるようになるはず)
以上の2つです。
モニターの場合、料金は一切いただきません。ただし結果を必ず報告していただきます、また成功した場合には「体験者の声」をいただきます(しゃべって貰えれば僕が書きます・・けど、出来れば手書きの方が感じが出ますね)。
もしお近くにそのような方がいらっしゃったら是非ご紹介ください。もちろん、その後施術を続けて受けるように誘ったりはいたしません。
健康探偵事務所では皆さんの健康面での自立を応援しております
2007
「患者さんに健康になるための手段を持ってもらって健康面で自立してもらうお手伝いをする」
事です(あと、個人的にはすごい施術家になりたい! というのがありますが、これはまあ壮大な野望なので内緒にしておきましょう)。
これは以前、とある講演会で聞いた「本当の親切」と言うようなタイトル(忘れた)のお話を聞いて感じてそのままパクったものです。すごく乱暴に要約すると・・
「貧しい人にお金を与えるのは本当の親切では、ありません。貧しい人にお金を稼ぐ方法を教えることが本当の優しさではあるまいか」
という内容でした(ま、ボクはそう理解しました)。これにあやかってボクも
「不健康な人(←と書くとなんか失礼ですけど)を健康にするだけではなくて、自分で健康になる方法を一緒に作り上げる」
と言うのを目標にして施術しています。同じ人にリピーターになってもらうのも嬉しいことは嬉しいですけど、出来れば少ない回数で健康になる方法を編み出してもらって、別の人に「良かったよ」と紹介してもらって成り立っていけるような、そんな施術所になれたらなぁ~と夢想しています(というわけで、もしも良かった場合は紹介よろしくお願いします)。
あ、もちろんリピーターの方を拒絶するわけでは決してありません、実際大助かりです(ですのでリピーターの方は半年以内に一度受けてもらうことで最初の料金のまま値上がりしません)。けどまあ、そういう事を考えながらやっているということで・・
そこでこれからこの日誌の最後には必ず次の決め台詞を入れることにしました!
健康探偵事務所では皆さんの健康面での自立を応援しております
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp