星田オステオパシー
大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。
感謝してます。
最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。
2010
以前、手作り五行+干支お守りを作るってのをやりましたけど、ああ言うのって特に凶を避けるようなものは悪いエネルギーを受けるので何回も使い回すものではないのだとか・・・
と言うわけで、最近は毎日占ってるのでお守りも一日で使い捨てにすることにしました。
前みたいに色画用紙を使ってやってるとコストがかかりすぎるので、500枚で100円のメモ用紙(残念ながら色はとりあえず無視しておいて)に、五行のキラキラ色ボールペンで絵を描いてポケットに忍ばせることにしました。
ま、効果があったらステキだね・・・って事なんですけど。まあ、お絵かきの練習にはなるしね・・。
そろそろあの世への送金の時期が迫っているな・・・忘れないようにしないと。
・・・
大丈夫、僕は正気です(笑)んで~

と言うわけで、最近は毎日占ってるのでお守りも一日で使い捨てにすることにしました。
前みたいに色画用紙を使ってやってるとコストがかかりすぎるので、500枚で100円のメモ用紙(残念ながら色はとりあえず無視しておいて)に、五行のキラキラ色ボールペンで絵を描いてポケットに忍ばせることにしました。
ま、効果があったらステキだね・・・って事なんですけど。まあ、お絵かきの練習にはなるしね・・。
そろそろあの世への送金の時期が迫っているな・・・忘れないようにしないと。
・・・
大丈夫、僕は正気です(笑)んで~
PR
2010
東京から一時帰省している女性。
とにかく全身が硬いとのことで・・
脚の状態、太股の前も外側も内側も裏側も硬いのでボールやらカカトやらで緩めて下さい。太股の外側は生理痛を重くしますので。
膝から下は外側の特にカカト近くの筋肉、足首から下のいろんな箇所が硬いテレビとか見てる時間などに緩めて下さい。
頭が硬い、後頭部だけでも是非。
脇の下が硬い、恐らく直接肩こりを起こしているのはこれ
腕を上に上げても引っかかる感じなので、横向き腕あげボールで緩めて下さい。
腕の付け根、大胸筋やらが付着している部分が硬い、胸は肋骨の間を緩めるようにして下さい。
腕は特に肘から先が硬い、裏も表もボールか肘で緩めて下さい。
肩胛骨の裏、外側、肩胛骨に隠れている肋骨の間など・・
後は、指を緩めて下さい。
※手のツボのメモと骨盤矯正体操をお伝えするのを忘れてしまいました、ご両親にお伝えしておきますので今度教えてもらって下さい、すいません。
-----------------
sent from W-ZERO3
とにかく全身が硬いとのことで・・
脚の状態、太股の前も外側も内側も裏側も硬いのでボールやらカカトやらで緩めて下さい。太股の外側は生理痛を重くしますので。
膝から下は外側の特にカカト近くの筋肉、足首から下のいろんな箇所が硬いテレビとか見てる時間などに緩めて下さい。
頭が硬い、後頭部だけでも是非。
脇の下が硬い、恐らく直接肩こりを起こしているのはこれ
腕を上に上げても引っかかる感じなので、横向き腕あげボールで緩めて下さい。
腕の付け根、大胸筋やらが付着している部分が硬い、胸は肋骨の間を緩めるようにして下さい。
腕は特に肘から先が硬い、裏も表もボールか肘で緩めて下さい。
肩胛骨の裏、外側、肩胛骨に隠れている肋骨の間など・・
後は、指を緩めて下さい。
※手のツボのメモと骨盤矯正体操をお伝えするのを忘れてしまいました、ご両親にお伝えしておきますので今度教えてもらって下さい、すいません。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
前回の施術で、硬膜管だ!と気づいて終了した方の続きです。
後は後頭部からちょいちょいと緩めておしまいだと思っていたのですが・・・なんか思ったようにとれませんでした。
そこでご本人と話をしていて
「そう言えば昔から3月とかは冬の間に汗が出なくてナトリウムが体内に多く溜まりすぎて調子が悪くなっていたのを思い出しました(ここ数年は霊力とサプリメントで発症してなかった)」
と言う話が出ました。昔は痛くても無理矢理走って汗を出してそれで治っていたというお話でした。
たまたまこの方の家系が汗と毒を一緒に出すという技術を持っていらっしゃるので、それを試していただくことにして終了しました。
まー無駄では無かったでしょうけどメインがミネラルのアンバランスによるものであればオステで解決とは言えないなぁ・・
で、本日メールで昨日デトックスしたらずいぶんマシになったとのことでした。勉強になったなぁ・・・
-----------------
sent from W-ZERO3
後は後頭部からちょいちょいと緩めておしまいだと思っていたのですが・・・なんか思ったようにとれませんでした。
そこでご本人と話をしていて
「そう言えば昔から3月とかは冬の間に汗が出なくてナトリウムが体内に多く溜まりすぎて調子が悪くなっていたのを思い出しました(ここ数年は霊力とサプリメントで発症してなかった)」
と言う話が出ました。昔は痛くても無理矢理走って汗を出してそれで治っていたというお話でした。
たまたまこの方の家系が汗と毒を一緒に出すという技術を持っていらっしゃるので、それを試していただくことにして終了しました。
まー無駄では無かったでしょうけどメインがミネラルのアンバランスによるものであればオステで解決とは言えないなぁ・・
で、本日メールで昨日デトックスしたらずいぶんマシになったとのことでした。勉強になったなぁ・・・
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
剣道をされてる方で四条畷の男性です。メモとしてお使い下さい
ご自身の感覚ではとにかく下半身が硬く、片方の足はふくらはぎが突っ張って痛く、反対側の足はカカトが突っ張って痛い、とのこと。
こういう場合、痛い部分というのは比較的まともな状態にあるために他の箇所の動きのなさを引き受けて痛くなってる場合が結構あります。
実際、双方とも太股、足の裏が共通で硬く、ふくらはぎの突っ張りが感じられる方はカカトと膝の裏、カカトの痛みを感じる方はアキレス腱(ふくらはぎ)が硬くなっていました。緩めて下さい。
また上半身では後頭部と左腕の肘から先が顕著に硬い状態でした。剣道の人は左手に疲労たまる人多いですね。テニスボールか肘で、裏側も表側もお願いします。
左手小指、薬指を伸ばそうとすると痛いと言うことでしたが、根本にマメが出来てますし手のひら側の筋膜・筋肉が硬化していて全然そらせられなくなってました。じっくりと圧して緩めてみて下さい。
更に言うとここは左足左手に連動する部分になっていて、硬さが手足に影響している可能性も高いです、指からも緩めてみて下さい。
それと気になったのは太股の外側内側です。ここもボールで。足の裏はゴルフボールが便利です。
あとは全身どこでもボールや手で押してみて硬いと思ったら緩めて下さい。
特に指は実験するつもりで緩めてみて下さい。
-----------------
sent from W-ZERO3
ご自身の感覚ではとにかく下半身が硬く、片方の足はふくらはぎが突っ張って痛く、反対側の足はカカトが突っ張って痛い、とのこと。
こういう場合、痛い部分というのは比較的まともな状態にあるために他の箇所の動きのなさを引き受けて痛くなってる場合が結構あります。
実際、双方とも太股、足の裏が共通で硬く、ふくらはぎの突っ張りが感じられる方はカカトと膝の裏、カカトの痛みを感じる方はアキレス腱(ふくらはぎ)が硬くなっていました。緩めて下さい。
また上半身では後頭部と左腕の肘から先が顕著に硬い状態でした。剣道の人は左手に疲労たまる人多いですね。テニスボールか肘で、裏側も表側もお願いします。
左手小指、薬指を伸ばそうとすると痛いと言うことでしたが、根本にマメが出来てますし手のひら側の筋膜・筋肉が硬化していて全然そらせられなくなってました。じっくりと圧して緩めてみて下さい。
更に言うとここは左足左手に連動する部分になっていて、硬さが手足に影響している可能性も高いです、指からも緩めてみて下さい。
それと気になったのは太股の外側内側です。ここもボールで。足の裏はゴルフボールが便利です。
あとは全身どこでもボールや手で押してみて硬いと思ったら緩めて下さい。
特に指は実験するつもりで緩めてみて下さい。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
2010
画像はセブン-イレブンのおにぎりでして、この春からパッケージが変わりまして見た目ずいぶんあっさりになったんですが、はっきり言って
今までの規格変更の中でも飛び抜けて美味しくなった!
と食べて実感できる変化がありました。
まあ、それはそれとして本題はここからで・・・
先ほど紹介しました気功でどーのこーのと言う本の中に
「食べ物はテレビを見たりとかしないで、食材に意識を向けて食べましょう。たとえばお米は稲の時期に太陽からのエネルギーを受けて育っています。つまり、その育っている過程に意識を向ければ食材はすべて宇宙の気を取り込んで育っているという事が分かります。このように気を取り込んでいると意識すれば我々は外界の気を取り込むことが出来るのです」
的な、そーゆー意味合いのことが書かれていました。僕は中学生の時から食事は何かのついでにしてしまうと言うことが多く、恥ずかしながらそういう事は全然考えたことがありませんでした。
ただ、昔から
「なんで他人が作ってくれたご飯ってのはこんなに美味いんかなぁ?」
とは思ってたんです。これはひょっとすると、他人が作ってくれた場合、その感想を言わないとな・・・とか思って真剣に食べますよね?感じながら。それが良かったんではないか、と。
つまり、よく料理は愛情とか言いますけど作り手の愛情じゃなくて、受け手の愛情こそが、食事を真の栄養補給たらしめていたのでは、あ、ないかと~僕は気づいちゃったんですけど・・・
ま、でもそもそも不味かったらそういう気持ちにも成らないからやっぱり共同作業って事ですかね。
そういう気持ちでいただくと、コンビニのおにぎりでも、何やら力が満ちてくるようです。
とりあえずあの本の内容、実践して見ようっと♪

今までの規格変更の中でも飛び抜けて美味しくなった!
と食べて実感できる変化がありました。
まあ、それはそれとして本題はここからで・・・
先ほど紹介しました気功でどーのこーのと言う本の中に
「食べ物はテレビを見たりとかしないで、食材に意識を向けて食べましょう。たとえばお米は稲の時期に太陽からのエネルギーを受けて育っています。つまり、その育っている過程に意識を向ければ食材はすべて宇宙の気を取り込んで育っているという事が分かります。このように気を取り込んでいると意識すれば我々は外界の気を取り込むことが出来るのです」
的な、そーゆー意味合いのことが書かれていました。僕は中学生の時から食事は何かのついでにしてしまうと言うことが多く、恥ずかしながらそういう事は全然考えたことがありませんでした。
ただ、昔から
「なんで他人が作ってくれたご飯ってのはこんなに美味いんかなぁ?」
とは思ってたんです。これはひょっとすると、他人が作ってくれた場合、その感想を言わないとな・・・とか思って真剣に食べますよね?感じながら。それが良かったんではないか、と。
つまり、よく料理は愛情とか言いますけど作り手の愛情じゃなくて、受け手の愛情こそが、食事を真の栄養補給たらしめていたのでは、あ、ないかと~僕は気づいちゃったんですけど・・・
ま、でもそもそも不味かったらそういう気持ちにも成らないからやっぱり共同作業って事ですかね。
そういう気持ちでいただくと、コンビニのおにぎりでも、何やら力が満ちてくるようです。
とりあえずあの本の内容、実践して見ようっと♪
2010
![]() |
夢が勝手にかなう「気功」洗脳術~脳科学から見た「気功」の正体【覚醒CD付】 苫米地 英人 マキノ出版 このアイテムの詳細を見る |
気とはすなわち情報の乗ったエネルギーである、なので気に本来良いも悪いも無く、そこに自分の意識で良い情報を乗せて(悪いものには上書きする)取り入れればよい。
そして気を練る具体的な方法が図示されており、僕は当然本屋の店内で立位で呼吸法などを実践し始めたのだが横で見てた人は恐怖だったかもね・・見る見る汗ばんでくるし。
とりあえず、逆腹式呼吸(これは知ってたけど面倒でやってなかった)の理論的な必要性やら気に情報を乗せる方法、小周天から大周天にいたる瞑想法などなど・・まあ、全部実践してたらそのために行きてるようなことになるかも知れないけど、手ごろに出来そうなのもいくつかあったので、これはちょっとヒットでしたな・・
今日から早速やってみようっと!
2010
2010
先日、脳出血のアフターケアとしてご婦人の施術を行いました。
施術とは関係なかったのですが、その方が入院中にあった恐怖体験をお聞きしました。
夜、寝ているとナースセンターの窓(病室に面している)から、毎晩毎晩一つ目小僧と三つ目小僧が病室に入り込んできてその方に向かって
「生命論を教えてよぉ」
と、せがんでくるのだそうです。そのご婦人は疲れてるのでまた今度教えてあげるから今夜は帰って・・とお願いするのですが、帰ってくれず騒ぎまくるので、院長を呼んで何という病院だと文句を言おうと思ったんですよ・・・
と言うお話でした。
いや、夢見てたんじゃないですか?と確認したんですが、もうとにかく本当にいたように思えるんですよ・・・と。
つまり後で思い出しても本当だったとしか思えないリアルさを持った幻想だった・・と。
脳ってすごいなぁ・・・
脳出血があった後には結構起こることらしいのですが、僕にとっては
「現実ってなんだろう?」
と思えて、非常に興味深かったです。催眠とかってこういう状態を引き出せるんでしょうか・・・
催眠術か・・・50代はこれに挑戦しても面白いかも知れない・・・(究極のプラセボで病気が良くなる人もいるだろうし)。
-----------------
sent from W-ZERO3
施術とは関係なかったのですが、その方が入院中にあった恐怖体験をお聞きしました。
夜、寝ているとナースセンターの窓(病室に面している)から、毎晩毎晩一つ目小僧と三つ目小僧が病室に入り込んできてその方に向かって
「生命論を教えてよぉ」
と、せがんでくるのだそうです。そのご婦人は疲れてるのでまた今度教えてあげるから今夜は帰って・・とお願いするのですが、帰ってくれず騒ぎまくるので、院長を呼んで何という病院だと文句を言おうと思ったんですよ・・・
と言うお話でした。
いや、夢見てたんじゃないですか?と確認したんですが、もうとにかく本当にいたように思えるんですよ・・・と。
つまり後で思い出しても本当だったとしか思えないリアルさを持った幻想だった・・と。
脳ってすごいなぁ・・・
脳出血があった後には結構起こることらしいのですが、僕にとっては
「現実ってなんだろう?」
と思えて、非常に興味深かったです。催眠とかってこういう状態を引き出せるんでしょうか・・・
催眠術か・・・50代はこれに挑戦しても面白いかも知れない・・・(究極のプラセボで病気が良くなる人もいるだろうし)。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
大変勉強になりました。もともと腰痛があった方で排卵に連動したペースで起こっていたが、超能力者(?)にササッとやってもらったらそれ以降全く再発せずに今まで来れた。
が、その超能力者の方が3年ほど前に亡くなられて霊力の供給が途切れたのか再発・・
曲げても延ばしてもセンチョウ関節上部に痛みが起こり、そこからソケイ部へと放散。
まずは内臓を疑う。腹部は大変柔らかく普通であれば内臓の問題は無いと思われるが、痛みの起こるタイミングの話を聞いていたためにちょっと固執してしまった。
卵巣周辺に確かにちょっと手応えがあったし、圧すと腰痛が少し再現するのでここに違いないと思って行ったが・・・ほぼ変化せず。
アテがはずれたのでいわゆる腰痛セット(大腿部、臀部、背部、大腰筋などを緩める)。
が、変化せず。
当てが外れたので仙骨の施術を行おうとしたが、手のひらに乗せると身体が沿って痛みがあるので(これが実はヒントだったのだが)、座ってもらって間接法で脊柱を全部矯正。全体的に左に回旋しているので、間違いないと思ったが改善せず。
ここにいたって、全く違う場所に原因があるとにらんで(遅いよ)大腿部、足首、首をチェック・・
で、首でヒット。正確には後頭骨を軽く牽引してるだけなのに痛みが再現・・・硬膜管だったか・・・・
すでにお食事の用意などの時間を超えていたのでとりあえず原因のアテがついてちょっとだけでも緩められたので良しとして月曜日に持ち越し。
硬膜管でもろに痛みが起こっている人には実は直面した経験が無かったのもあったけど、最初の思いこみで時間を無駄にしてしまった・・・
痛みは改善していたようです(後頭骨は3分ほどしかやってないのに)。
-----------------
sent from W-ZERO3
が、その超能力者の方が3年ほど前に亡くなられて霊力の供給が途切れたのか再発・・
曲げても延ばしてもセンチョウ関節上部に痛みが起こり、そこからソケイ部へと放散。
まずは内臓を疑う。腹部は大変柔らかく普通であれば内臓の問題は無いと思われるが、痛みの起こるタイミングの話を聞いていたためにちょっと固執してしまった。
卵巣周辺に確かにちょっと手応えがあったし、圧すと腰痛が少し再現するのでここに違いないと思って行ったが・・・ほぼ変化せず。
アテがはずれたのでいわゆる腰痛セット(大腿部、臀部、背部、大腰筋などを緩める)。
が、変化せず。
当てが外れたので仙骨の施術を行おうとしたが、手のひらに乗せると身体が沿って痛みがあるので(これが実はヒントだったのだが)、座ってもらって間接法で脊柱を全部矯正。全体的に左に回旋しているので、間違いないと思ったが改善せず。
ここにいたって、全く違う場所に原因があるとにらんで(遅いよ)大腿部、足首、首をチェック・・
で、首でヒット。正確には後頭骨を軽く牽引してるだけなのに痛みが再現・・・硬膜管だったか・・・・
すでにお食事の用意などの時間を超えていたのでとりあえず原因のアテがついてちょっとだけでも緩められたので良しとして月曜日に持ち越し。
硬膜管でもろに痛みが起こっている人には実は直面した経験が無かったのもあったけど、最初の思いこみで時間を無駄にしてしまった・・・
痛みは改善していたようです(後頭骨は3分ほどしかやってないのに)。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
以前、腰痛で来られた方。その後どうなったか密かに心配してましたが(テニスボールメンテマニアになってくださったり、ピラティスを行ったりして下さって)その後の再発もないそうで一安心でした。
前回は腰だけしか出来なかったので、今日は右肩に特化した施術。
後頭部を緩めてください
顔面はご自身でやってくださっているようです
手首が硬い、前腕の前側、後ろ側両方とも硬い、テニスボールか肘でお願いします。
手のツボ療法的に見ると、腰や背中に当たる部分が硬く、他にも辛そうだったり硬い部分に対応した部分がきっちり硬い。
上腕の前も後ろも硬い、特に脇の下へ入り込む部分
脇の下が硬い、定番の肋骨表面、肩胛骨前面、肩の真下、大胸筋と肋骨の間の筋膜、鎖骨の下の筋肉、大胸筋付着部(特に真ん中の胸骨部)などなど・・・どこが硬くても肩こりを起こす部分。
横向きになっていただいて、肩胛骨の裏側、外側の縁からわき腹にかけてに筋膜、腕の付け根からの大円筋などなど・・・横向きでテニスボールよろしくお願いします。
更に口の中、奥の筋肉が硬かった。指でどうぞ
最後に肝臓チェック・・・押し上げて痛くないだけでも全然問題ないが、多少ぼてっと動きがないので可動域をつけておきました。
以上、メモにお使い下さい(この日記読んで下さってるようなので)。
テニスボールメンテなんかをどんどん周りの方に広めて下さってるようで、こっちもお伝えし甲斐があるなぁ・・・と嬉しかったのでちょっとサービスしました。
-----------------
sent from W-ZERO3
前回は腰だけしか出来なかったので、今日は右肩に特化した施術。
後頭部を緩めてください
顔面はご自身でやってくださっているようです
手首が硬い、前腕の前側、後ろ側両方とも硬い、テニスボールか肘でお願いします。
手のツボ療法的に見ると、腰や背中に当たる部分が硬く、他にも辛そうだったり硬い部分に対応した部分がきっちり硬い。
上腕の前も後ろも硬い、特に脇の下へ入り込む部分
脇の下が硬い、定番の肋骨表面、肩胛骨前面、肩の真下、大胸筋と肋骨の間の筋膜、鎖骨の下の筋肉、大胸筋付着部(特に真ん中の胸骨部)などなど・・・どこが硬くても肩こりを起こす部分。
横向きになっていただいて、肩胛骨の裏側、外側の縁からわき腹にかけてに筋膜、腕の付け根からの大円筋などなど・・・横向きでテニスボールよろしくお願いします。
更に口の中、奥の筋肉が硬かった。指でどうぞ
最後に肝臓チェック・・・押し上げて痛くないだけでも全然問題ないが、多少ぼてっと動きがないので可動域をつけておきました。
以上、メモにお使い下さい(この日記読んで下さってるようなので)。
テニスボールメンテなんかをどんどん周りの方に広めて下さってるようで、こっちもお伝えし甲斐があるなぁ・・・と嬉しかったのでちょっとサービスしました。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
17才の頃にリュウマチ発症、30才くらいまでかなり痛かったがその後は安定してるとのこと(現在58才)。苦労されたでしょうね・・・
凝りやすいのと全身がこわばって動きがないので改善できれば・・とのこと。
ご自身では関節の可動域の問題でケア出来ないところも多いかも知れませんが、出来るだけ家族でケアできる方法も交えてお伝えします。
まずは後頭部が硬い、指を立てて頭をおいてもらって下さい
肩こりに関しては特に斜角筋が突っ張ってリンパの流れも阻害している様子、鎖骨周りをと一緒にゆるめてください。
頭部は特に顔面、中でも眉毛やおでこが硬い
背中も硬いけどここはテニスボールで
腕は普段使っている左側の方がまだ柔らかい、脇の下、腕の裏側、前腕。特に、手首、肘あたりの手術のメス跡が残っているがここで筋膜の不連続と突っ張りが起こっているので、出来るだけゆるめて下さい(どこでも全身の問題の起点と成りうる)。
あと手のツボ的観点から見ると、手首から先で硬い部分を片っ端からゆるめていただきたい。更に、安定しているのでそれほど神経質にならなくて良いですが、手のひらや指で自己免疫疾患を改善するツボの部分にお灸などを行ってみて下さい。
ちょっと驚いたのは、一番リウマチの後遺症で関節の変形がヒドいのは右膝なのですがそこに対応する右の小指第二関節がまさしく大きく変形しているという事・・・これは・・・是非緩めてみて下さい。
下半身はやはり膝周辺、足首が硬く炎症のために大きく変形(?)していたのですが、関節の変形は必要性がなくなれば良い方向に変化するもの・・・理論から言えば時間はかかるでしょうが、膝に引っ張る力を与えている周囲の筋膜を緩めて行けば変化する可能性は無いとは言えないと思いました。
足首もですが、特にメスが入っている周辺は念入りにお願いしたいです。
膝や足首につながる筋肉で特に大腿部の筋肉にはテニスボールが使えるのでうまく利用して見て下さい。
以上、メモとしてお使い下さい。終了後は、動きの範囲は当然広くなっていたので動きやすくて楽だとおっしゃってました。持続はやはり自己メンテ次第かな・・と思います。
どんな名人が施術するよりも毎日自己メンテする方が絶対に効果ありますよ。
-----------------
sent from W-ZERO3
凝りやすいのと全身がこわばって動きがないので改善できれば・・とのこと。
ご自身では関節の可動域の問題でケア出来ないところも多いかも知れませんが、出来るだけ家族でケアできる方法も交えてお伝えします。
まずは後頭部が硬い、指を立てて頭をおいてもらって下さい
肩こりに関しては特に斜角筋が突っ張ってリンパの流れも阻害している様子、鎖骨周りをと一緒にゆるめてください。
頭部は特に顔面、中でも眉毛やおでこが硬い
背中も硬いけどここはテニスボールで
腕は普段使っている左側の方がまだ柔らかい、脇の下、腕の裏側、前腕。特に、手首、肘あたりの手術のメス跡が残っているがここで筋膜の不連続と突っ張りが起こっているので、出来るだけゆるめて下さい(どこでも全身の問題の起点と成りうる)。
あと手のツボ的観点から見ると、手首から先で硬い部分を片っ端からゆるめていただきたい。更に、安定しているのでそれほど神経質にならなくて良いですが、手のひらや指で自己免疫疾患を改善するツボの部分にお灸などを行ってみて下さい。
ちょっと驚いたのは、一番リウマチの後遺症で関節の変形がヒドいのは右膝なのですがそこに対応する右の小指第二関節がまさしく大きく変形しているという事・・・これは・・・是非緩めてみて下さい。
下半身はやはり膝周辺、足首が硬く炎症のために大きく変形(?)していたのですが、関節の変形は必要性がなくなれば良い方向に変化するもの・・・理論から言えば時間はかかるでしょうが、膝に引っ張る力を与えている周囲の筋膜を緩めて行けば変化する可能性は無いとは言えないと思いました。
足首もですが、特にメスが入っている周辺は念入りにお願いしたいです。
膝や足首につながる筋肉で特に大腿部の筋肉にはテニスボールが使えるのでうまく利用して見て下さい。
以上、メモとしてお使い下さい。終了後は、動きの範囲は当然広くなっていたので動きやすくて楽だとおっしゃってました。持続はやはり自己メンテ次第かな・・と思います。
どんな名人が施術するよりも毎日自己メンテする方が絶対に効果ありますよ。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
買うほどじゃあないな・・・と言うわけで図書館で予約。枚方では予約待ちが14件もあったのだけど、交野市では貸し出し1件、予約0って事で速やかに入手。
幸運の女神様はお願いされるのは大嫌いだけど、問われるのは好きなんだそうです。
あと、風水にもだまされたりするそうです。
そして森田さんのところでは問いを発して答えを受け取るためのアイテムとして占いのテキストが売られています。
そして風水(もちろん秘伝)を伝えるテキストも売られています。
いや、僕は信じてますよ。占いも風水もテキスト買ったし実践してるし。
けど、もしも僕が高額なテキストを売りつけようとしたとしましょう、そしたらこの安めの本を売って、しかもそれで高価なテキストに誘導できると言う方法は結構使えそうなシステムだな・・・と思わざるを得ないですね(ほめ言葉)。
あー・・なんで僕はこうヒネクレた見方しか出来ないのだろうか・・・

幸運の女神様はお願いされるのは大嫌いだけど、問われるのは好きなんだそうです。
あと、風水にもだまされたりするそうです。
そして森田さんのところでは問いを発して答えを受け取るためのアイテムとして占いのテキストが売られています。
そして風水(もちろん秘伝)を伝えるテキストも売られています。
いや、僕は信じてますよ。占いも風水もテキスト買ったし実践してるし。
けど、もしも僕が高額なテキストを売りつけようとしたとしましょう、そしたらこの安めの本を売って、しかもそれで高価なテキストに誘導できると言う方法は結構使えそうなシステムだな・・・と思わざるを得ないですね(ほめ言葉)。
あー・・なんで僕はこうヒネクレた見方しか出来ないのだろうか・・・
2010
元になってるのは森田さんが運営されているHPになってた中国での不思議をレポートする記事で、読もうと思えばそっちで読めるので・・。
僕はこの方の占いを実際にやってるので(まあ、当たるかどうかは微妙だがな)ほとんどの記事をリアルタイム(?)でおっかけてました。
生まれ変わりがあるかどうか・・・それは僕もいい加減だまされ続けて来た経験を持つ者ですのですごく懐疑的でありますが・・
ま、あったらステキだね!
ってスタンスです。こればっかりで申し訳ないですが。まあ、言えることは
「あれ?俺死んだかな?」
と思ったら出されたスープは飲まないことですかね(前世の記憶を消すスープなので)。
ただまあ、これってスープってのは中国の(本当にあるかどうかもちょっと疑おうと思えば疑える)村だけに伝わるものですからね。ただ、西洋にも死後前世の記憶を消す泉みたいな伝説があるってのは聞いたことあるけどね(もしそうなら日本ではアフリカではアメリカではそれぞれ記憶消去アイテムは違いそうだけどね)。
あと、取材のインターバルは1年間あり、その間に紹介者が前世の記憶を覚えている人をピックアップしてるらしいけど、悪く考えたらその間にネタをくっておくことも出来るわけで、森田さんも被害者かも知れないけどね。
なんつーか、疑いの一片も差し挟む事が出来ないような不思議現象ってないもんなのかなぁ・・
ただ、僕としてはいわゆる今までの生まれ変わりで提唱されていた
「大いなる善なる存在」「魂の修行」「自分で選んで生まれてきた」
ってノリは嫌いなので(大衆の不満を沈めるための支配システムでしょ、どう考えても)、もし生まれ変わり云々があるなら、善悪も無くただシステムとして存在してるだけってのが好きだけどね。
2を先に読みましたけど、1の方が面白いです♪

僕はこの方の占いを実際にやってるので(まあ、当たるかどうかは微妙だがな)ほとんどの記事をリアルタイム(?)でおっかけてました。
生まれ変わりがあるかどうか・・・それは僕もいい加減だまされ続けて来た経験を持つ者ですのですごく懐疑的でありますが・・
ま、あったらステキだね!
ってスタンスです。こればっかりで申し訳ないですが。まあ、言えることは
「あれ?俺死んだかな?」
と思ったら出されたスープは飲まないことですかね(前世の記憶を消すスープなので)。
ただまあ、これってスープってのは中国の(本当にあるかどうかもちょっと疑おうと思えば疑える)村だけに伝わるものですからね。ただ、西洋にも死後前世の記憶を消す泉みたいな伝説があるってのは聞いたことあるけどね(もしそうなら日本ではアフリカではアメリカではそれぞれ記憶消去アイテムは違いそうだけどね)。
あと、取材のインターバルは1年間あり、その間に紹介者が前世の記憶を覚えている人をピックアップしてるらしいけど、悪く考えたらその間にネタをくっておくことも出来るわけで、森田さんも被害者かも知れないけどね。
なんつーか、疑いの一片も差し挟む事が出来ないような不思議現象ってないもんなのかなぁ・・
ただ、僕としてはいわゆる今までの生まれ変わりで提唱されていた
「大いなる善なる存在」「魂の修行」「自分で選んで生まれてきた」
ってノリは嫌いなので(大衆の不満を沈めるための支配システムでしょ、どう考えても)、もし生まれ変わり云々があるなら、善悪も無くただシステムとして存在してるだけってのが好きだけどね。
2を先に読みましたけど、1の方が面白いです♪
2010
一昨日の夜、なんか寝苦しいな・・・と思ってたら起きたら完全に風邪の諸症状が・・・
風邪は何年かに一遍くらいしか引かないんですけど、このタイミングで・・
昨日は朝からビッチリの予約で、明けて本日は八尾まで知人の赤ちゃんお披露目&ついでに近所の方の施術・・・と言うスペシャルイベントがあったのに家から出ること叶わず。
と言うわけでメールのお返事とかお電話とか、予約いただいていたのに先に延ばしていただいた方・・・申し訳ありませんでした。
何より、今日のイベントに絶対に参加すると約束していたのに、すまぬHちゃん。
まあ、これだけだと何なので情報を一つ・・・
4月からDAMのナビゲーターが加藤夏希から南明奈に変わるらしいんですが・・・
南明奈、大丈夫か?

風邪は何年かに一遍くらいしか引かないんですけど、このタイミングで・・
昨日は朝からビッチリの予約で、明けて本日は八尾まで知人の赤ちゃんお披露目&ついでに近所の方の施術・・・と言うスペシャルイベントがあったのに家から出ること叶わず。
と言うわけでメールのお返事とかお電話とか、予約いただいていたのに先に延ばしていただいた方・・・申し訳ありませんでした。
何より、今日のイベントに絶対に参加すると約束していたのに、すまぬHちゃん。
まあ、これだけだと何なので情報を一つ・・・
4月からDAMのナビゲーターが加藤夏希から南明奈に変わるらしいんですが・・・
南明奈、大丈夫か?
2010
2010
昔から言われてることに
運動した翌日に筋肉痛が起こるのは若い証拠、一日空けて起こるのは老化のせい
ってのがあって僕も長年信じてましたけど、最近
すぐに筋肉痛が起こるのは「瞬発的な運動をした時」
時間を空けて出るのは「瞬発的な動きでは無い場合」
との意見を知りました。お年寄りが筋肉痛の発生が遅いのは瞬発的な動きをするような運動をしないから・・とあるのを読んで納得。
先日、甥っ子と遊んだときに飛び跳ねたり激しく遊んだら翌日にバッチリ筋肉痛(と言うのも情けないですが)、今まで絶対に一日空けて起こるパターンの僕だったので、ちょっとこの説が正しいかな・・・と思いました。
-----------------
sent from W-ZERO3
運動した翌日に筋肉痛が起こるのは若い証拠、一日空けて起こるのは老化のせい
ってのがあって僕も長年信じてましたけど、最近
すぐに筋肉痛が起こるのは「瞬発的な運動をした時」
時間を空けて出るのは「瞬発的な動きでは無い場合」
との意見を知りました。お年寄りが筋肉痛の発生が遅いのは瞬発的な動きをするような運動をしないから・・とあるのを読んで納得。
先日、甥っ子と遊んだときに飛び跳ねたり激しく遊んだら翌日にバッチリ筋肉痛(と言うのも情けないですが)、今まで絶対に一日空けて起こるパターンの僕だったので、ちょっとこの説が正しいかな・・・と思いました。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
先週の土曜日、突如企画されたPSP用ゲーム、モンスターハンター2Gの4人協力プレイ大会が行われました。
メンバーはかつて&現役のコンビニバイト男子3名+僕で、僕だけは協力プレイ初挑戦。
今まで一人プレイでは手に負えなかったミアボラレス?の3種を攻略しました。感想としては・・・
面白い!!
一人でプレイしていると、クエスト失敗したら何も残らないんだけど、協力プレイだとワイワイやって失敗しても
「何か」
が残ると感じました。飛び上がったドラゴンの足下に一斉にワーッと集まってみんなで一斉に爆弾をセットして・・・ドッカーン!
うーん、もっと身近にプレイしてる人がいたらなぁ・・・。年末には続編の3が出るらしいですけど・・・絶対に買わないようにします。矛盾してるんですけど、膨大な時間が失われるからなぁ・・・
人生って・・・何なんでしょうね・・・楽しんでるのに「あー時間が・・」とか思ってしまうってことは、なんか間違えてる感じがするんですけどね。

メンバーはかつて&現役のコンビニバイト男子3名+僕で、僕だけは協力プレイ初挑戦。
今まで一人プレイでは手に負えなかったミアボラレス?の3種を攻略しました。感想としては・・・
面白い!!
一人でプレイしていると、クエスト失敗したら何も残らないんだけど、協力プレイだとワイワイやって失敗しても
「何か」
が残ると感じました。飛び上がったドラゴンの足下に一斉にワーッと集まってみんなで一斉に爆弾をセットして・・・ドッカーン!
うーん、もっと身近にプレイしてる人がいたらなぁ・・・。年末には続編の3が出るらしいですけど・・・絶対に買わないようにします。矛盾してるんですけど、膨大な時間が失われるからなぁ・・・
人生って・・・何なんでしょうね・・・楽しんでるのに「あー時間が・・」とか思ってしまうってことは、なんか間違えてる感じがするんですけどね。
2010
2010
痛くなーい(←切れてなーい!風にお願いします)
お昼の時間、弟夫婦が酒販売の講習に行くというので甥っ子を預かった父親が相撲を見るというので、運動がてら甥っ子を連れて近くの小山の上にあるアスレチックもどきに行きました。
フリスビーを持って行ったりしたんですが、2才半の甥っ子のメインの遊びは
ただ走り回ること
なんで、僕もその場に居合わせたよその子供がちょっと警戒するくらいに飛び跳ねたりしていたのですが、調子に乗って後ろ走りをしていたら木製のステージみたいになっているところで少しだけ飛び出ていた固定用の釘みたいなのに靴裏の模様が引っかかってスッコロンデしまいました。
靴の裏はごらんの有様ですが、かなり派手に転んだのに・・
痛くなーい!
転んだ場所が土だったせいなんですが
ああ・・土って柔らかい・・・と変に感動してしまったのでした。そろそろ気候も良いし、明後日は例の超巨大滑り台にまた甥っ子を連れて行こうかなあ

お昼の時間、弟夫婦が酒販売の講習に行くというので甥っ子を預かった父親が相撲を見るというので、運動がてら甥っ子を連れて近くの小山の上にあるアスレチックもどきに行きました。
フリスビーを持って行ったりしたんですが、2才半の甥っ子のメインの遊びは
ただ走り回ること
なんで、僕もその場に居合わせたよその子供がちょっと警戒するくらいに飛び跳ねたりしていたのですが、調子に乗って後ろ走りをしていたら木製のステージみたいになっているところで少しだけ飛び出ていた固定用の釘みたいなのに靴裏の模様が引っかかってスッコロンデしまいました。
靴の裏はごらんの有様ですが、かなり派手に転んだのに・・
痛くなーい!
転んだ場所が土だったせいなんですが
ああ・・土って柔らかい・・・と変に感動してしまったのでした。そろそろ気候も良いし、明後日は例の超巨大滑り台にまた甥っ子を連れて行こうかなあ
2010
いきなりですけど、明日の夕方からイイ大人が4名集まって、PSPってゲーム機のモンスターハンター2Gを、4名協力プレイする!と言う集まりが行われることになりました。
メンバーはもともとコンビニのバイトをやってたOBなんですけど、もう何年間も集まったこと無いのですが、このゲームをきっかけにして会うことになったのでした。
他にも、社会に出てからは話題が合わなくて、会ってもそれほど盛り上がらなかった大学時代の友人ともモンハンの話題でコミュニケーションが復活したりと・・・
ゲームって言っても使い方次第って事ですね。
ゲーム自体は、あんまりにも(途中までが特に)面白くて、ハマりすぎるので、もうヤってないのですが、こういう使い道があるなら大人のゲームも悪くないですね。
結果はまた報告します。

メンバーはもともとコンビニのバイトをやってたOBなんですけど、もう何年間も集まったこと無いのですが、このゲームをきっかけにして会うことになったのでした。
他にも、社会に出てからは話題が合わなくて、会ってもそれほど盛り上がらなかった大学時代の友人ともモンハンの話題でコミュニケーションが復活したりと・・・
ゲームって言っても使い方次第って事ですね。
ゲーム自体は、あんまりにも(途中までが特に)面白くて、ハマりすぎるので、もうヤってないのですが、こういう使い道があるなら大人のゲームも悪くないですね。
結果はまた報告します。
2010
なんかもめてましたけど、とりあえず漫画家さんたちの表明なんかもあって先延ばしになったようですね。
適度なお色気は別にイイと思うんですけどね・・・ドラえもんのしずかちゃんで興奮したりする奴なんかおるんかいなと思いますし。
詳しい内容は知りませんけど、目から繰り返し入る情報は焼き付きますから全く野放しってのもねぇ。
将来の幼児に対する性的虐待の遠因になるのは大いにあり得ると思いますので、ヒドいのは規制した方が良いんじゃないでしょうか。
それか、逆に「熟女最高!」ってブームを100年くらい続けるとか?
まーどうせネット社会では本当の規制ってのは無理でしょうしねぇ。
ちなみに、画像はマジンガーZのワンシーン。こういうのもダメになるってなると確かに潤いのない社会になりそうですしね。世の中、不自由なくモテる人なんて極極々一部なんですから・・・。
あと、統計ではエロ規制が始まってからの方が性犯罪が増えてたりするとか、色々とあるみたいなんで、僕にはさっぱり分かりません。

適度なお色気は別にイイと思うんですけどね・・・ドラえもんのしずかちゃんで興奮したりする奴なんかおるんかいなと思いますし。
詳しい内容は知りませんけど、目から繰り返し入る情報は焼き付きますから全く野放しってのもねぇ。
将来の幼児に対する性的虐待の遠因になるのは大いにあり得ると思いますので、ヒドいのは規制した方が良いんじゃないでしょうか。
それか、逆に「熟女最高!」ってブームを100年くらい続けるとか?
まーどうせネット社会では本当の規制ってのは無理でしょうしねぇ。
ちなみに、画像はマジンガーZのワンシーン。こういうのもダメになるってなると確かに潤いのない社会になりそうですしね。世の中、不自由なくモテる人なんて極極々一部なんですから・・・。
あと、統計ではエロ規制が始まってからの方が性犯罪が増えてたりするとか、色々とあるみたいなんで、僕にはさっぱり分かりません。
2010
まあ、ドラクエ風に気を持たせてみたわけですが。
今、習ってるツボ療法によりますれば
すべての不調・・・病気だけでなく怪我も・・・の原因は、ズバリ内臓である!とされています。
更に言えば、内臓の問題を引き起こすもの、それは・・・
「心の問題である!」
とされています。引き寄せの法則とかそういうのではなくて、ストレスなどが内臓の調子をおかしくして、それが最後に怪我や病気として出るということらしいです。
ちょっとにわかには受け入れにくい話ですが、僕もメンテで一番大事なのは心の問題であると前から健康講座で言ってたので、とりあえず同じ結論だということで安心しました。
と言うわけで、もちろん身体からのアプローチで心へと影響も及ぼせるわけで、その意味で物理的な施術は意味があるということで。けど、大元の心の問題はやっぱりなんとかする方向で対策を打たないと手技の効果も限定的となるわけでしょうね。
あと、現代では経済的な問題が心に及ぼす影響がバカでっかいので、やっぱりそっちもなんとかしないとダメでしょうね。
-----------------
sent from W-ZERO3
今、習ってるツボ療法によりますれば
すべての不調・・・病気だけでなく怪我も・・・の原因は、ズバリ内臓である!とされています。
更に言えば、内臓の問題を引き起こすもの、それは・・・
「心の問題である!」
とされています。引き寄せの法則とかそういうのではなくて、ストレスなどが内臓の調子をおかしくして、それが最後に怪我や病気として出るということらしいです。
ちょっとにわかには受け入れにくい話ですが、僕もメンテで一番大事なのは心の問題であると前から健康講座で言ってたので、とりあえず同じ結論だということで安心しました。
と言うわけで、もちろん身体からのアプローチで心へと影響も及ぼせるわけで、その意味で物理的な施術は意味があるということで。けど、大元の心の問題はやっぱりなんとかする方向で対策を打たないと手技の効果も限定的となるわけでしょうね。
あと、現代では経済的な問題が心に及ぼす影響がバカでっかいので、やっぱりそっちもなんとかしないとダメでしょうね。
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
昨日の勉強会でこの話が出まして。
簡単に言うと、顔のタルミってのは頭のタルミって事らしいですね。そう言えば前にもエステ関係者の施術をさせていただいた時に
タワさんに頭をやってもらうと、すっごい顔上がるんですよねぇ・・・
って言われたことあって、へぇ、そんなもんですか?って思ってたんですけど、なるほどそうでしたか。
法令線(口の横の深いしわ)は側頭部から耳の前にかけての部分の疲れで深く出るという事ですので、なるほど・・・僕も意識してやるようにしようと、密かに決心しました(その場では流してる振りしてました)。
まあ、美容のためもありますけど何より健康のために頭の皮や筋膜はゆるめておく方がイイですしね
-----------------
sent from W-ZERO3
簡単に言うと、顔のタルミってのは頭のタルミって事らしいですね。そう言えば前にもエステ関係者の施術をさせていただいた時に
タワさんに頭をやってもらうと、すっごい顔上がるんですよねぇ・・・
って言われたことあって、へぇ、そんなもんですか?って思ってたんですけど、なるほどそうでしたか。
法令線(口の横の深いしわ)は側頭部から耳の前にかけての部分の疲れで深く出るという事ですので、なるほど・・・僕も意識してやるようにしようと、密かに決心しました(その場では流してる振りしてました)。
まあ、美容のためもありますけど何より健康のために頭の皮や筋膜はゆるめておく方がイイですしね
-----------------
sent from W-ZERO3
2010
僕もちょっと目の下あたりにうっすらとそばかすみたいなのが出来てきてるので突如興味があって色々と聞いてみました。
まあ、ご意見色々とありますのであくまで参考までにどうぞ
健康関係の情報流通業者の方にお聞きしました
☆レーザーでのしみとりは、結局表面は除去できても、内部から浮き出てくるモノなのでお金ばっかりかかって意味ない、とのこと。
☆原因の多くは鉱物系の油を用いた化粧品によるものである(酸化?)
☆更に体内の活性酸素も要因の一つである
☆紫外線の害が大きいのでちゃんと日焼け止めを塗ること(安全な製品ね)
☆目から紫外線が多くはいるとメラニンが多く作られて日焼け・シミの原因となる
とのことでした。
更に鍼関係者の集まりで聞いてみました
☆顔に出てくるシミは対応している内臓にシミが出ていてそれが顔に出ている
☆目から入った紫外線でメラニンが・・・
とのことでした。内臓起源の説は面白いですね。
まあ、僕は日焼け止めと活性酸素対策は実行しているんですが、目からの紫外線対策・・・つまりサングラスは決断の一歩が踏み出せないでいます。
この田舎町でグラサンって・・・うーん
あと似合うグラサン選びってのも恥ずかしいし。真っ黒でなくてうっすら色が付いてる程度で紫外線99.9カットとかって無いかなぁ・・・あと、コレ大事なんだけど大きな顔でも似合う奴ね。
お勧めあったらお願いします・・
-----------------
sent from W-ZERO3
まあ、ご意見色々とありますのであくまで参考までにどうぞ
健康関係の情報流通業者の方にお聞きしました
☆レーザーでのしみとりは、結局表面は除去できても、内部から浮き出てくるモノなのでお金ばっかりかかって意味ない、とのこと。
☆原因の多くは鉱物系の油を用いた化粧品によるものである(酸化?)
☆更に体内の活性酸素も要因の一つである
☆紫外線の害が大きいのでちゃんと日焼け止めを塗ること(安全な製品ね)
☆目から紫外線が多くはいるとメラニンが多く作られて日焼け・シミの原因となる
とのことでした。
更に鍼関係者の集まりで聞いてみました
☆顔に出てくるシミは対応している内臓にシミが出ていてそれが顔に出ている
☆目から入った紫外線でメラニンが・・・
とのことでした。内臓起源の説は面白いですね。
まあ、僕は日焼け止めと活性酸素対策は実行しているんですが、目からの紫外線対策・・・つまりサングラスは決断の一歩が踏み出せないでいます。
この田舎町でグラサンって・・・うーん
あと似合うグラサン選びってのも恥ずかしいし。真っ黒でなくてうっすら色が付いてる程度で紫外線99.9カットとかって無いかなぁ・・・あと、コレ大事なんだけど大きな顔でも似合う奴ね。
お勧めあったらお願いします・・
-----------------
sent from W-ZERO3
星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
最新記事
(03/26)
(05/07)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/28)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
ブログ内検索