忍者ブログ

星田オステオパシー

大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。 感謝してます。 最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。

   2025

0515
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2009

1112
写真は携帯用のアロマ入れですが、我が部屋(施術所とはおこがましてく書けない)では、アルコールなどは使いませんが(ちゅーか、ウィルスにアルコールで消毒とか意味ないでしょ?)、抗ウィルスとして有効と言われるアロマのうち

「ユーカリ」と「ティーツリー」

を、患者さんが来られたら立てるようにしてます。

と言うわけで、そういうのに無頓着と思われがちなボクですが、密かに対策してます♪
まあ、ボクはきっとかかりませんけど、ウィルスのキャリアになったら申し訳ないですからね。

アロマの先生によれば、上記のアロマを含ませたコットンをポケットに忍ばせておくだけで予防になると言うことですから、皆さんももし良ければどうぞ~♪




PR

   2009

1112
例のコルギ関連の記事を書いた後に、すかさず依頼者(患者さんのこと)の一人である陰陽師の方から電話があり

「顔は運命を決めるところ、人間が美容のためになどと言っていじって良いところではありません! 整形をした人はまず例外なく運が悪くなります!」

と、断言されてしまいました。まあ、ご意見それぞれだと思いますけど、そういう話もあるという事で。

フェイスアップに有効な方法ってのを見つけましたのでまたご紹介します♪

けど、どうしてもコルギを受けたいって人は、是非術前と術後で頭の動きを見させていただきたいなぁ・・




   2009

1112
モノにつく精霊・・・ツクモガミ・・・本当に存在するのでしょうか?

実は存在するのかも知れません。以前から

「新しいパソコンを買ったら、翌日に前に使っていたパソコンが起動不能になった」

とかって事はあったのですが、今回、PSPを買ったでしょ? そしたらいつもお世話になっているw-zero3、つまり携帯なんですが、彼がえらくへそを曲げてしまいましてねぇ・・・

充電しても充電してもすぐにバッテリーが無くなるんです。夏に買ったばっかりでまだバッテリーがへたるには早いし、どうしたことだろう?と思っていたのですが、このPSP購入と同期しているという事実に気づいたためでしょうか

「ワかりゃあイイのよ」

とばっかりに何もなかったかのようにいつも通りの快適マシンになってくれました。

なんだったんでしょうか・・・




   2009

1112
100円ショップで買えるもので、おそらく有意義なものトップ10に入るものであろうアイテムの一つに

メモ用紙

があると思います。と、書いてみましたがそこまで言うほどでもないと後悔しました。
まあ、結構メモ用紙を使う方なんですが、先日とうとう3年前に買ったものが全てなくなったので買いに行きました。

当然、枚数が多いモノを探すのですが・・・なんか今回はこんなのしか(枚数が多いモノは)ありませんでした。
正方形のメモがネジられてる状態で売られているというモノなのですが・・これは何でしょうか・・・確かに微妙にずれてるのでめくりやすいと言うのはあるんでしょうけど、持ち運びには不便だなぁ・・・。

まあ、枚数が500枚と言うことでこれにしましたが。当然、裏表使うので相当持ちそうです。




   2009

1108
コンビニでガンダムキャンペーンやってますね。

しかしまあ、いったいいつまで引っ張るんですかねぇ・・・ボクは古いアニメが好きだし、ガンダムも面白いと思うけど、何十年も引っ張るほどのもんかいな・・・と感じるわけです。ま、そのへん自由ですけど。

なんつーか、お金を引っ張れるコンテンツの屋台骨として意地でも残すぞ的な送り手側の意図を感じるのは神経質すぎるんでしょうか。

ちなみにボクが好きなモビルスーツは「量産型ズゴック」と「量産型ゲルググ」「ドム」ですが、特に「ドム」のデザインは神の仕業だと思ってます。

更に言うと、好きなキャラは・・・うーんセイラさんかな。あくまでルックスが、だけど。




   2009

1108
かつてボクは、携帯ゲーム機だけは買わないよ、ははは、そこまでゲームにどっぷりでもないし♪

なんて感じでゲームボーイにも手を出さなかったのですが、今回色々とあってPSPを買う羽目に・・・。

最近は高性能で安いねぇ・・・こんな性能のが16000円くらいなんだか・・。

ただ、携帯ゲーム機と言えばこの前に買ったのが、「ゲーム&ウォッチ」の「ヘルメット」だったので、そのギャップにとまどいがち・・。情報収集もしてなかったので、どんなゲームが発売されてるのかも不明。

と言うわけで、PSPをお持ちの方、楽しい使い方をまた教えてくださいませ。しかし美しい・・保護フィルムの張り付けにも成功したし、必要な動画はメモリに入れたし準備だけはばっちりですぜ♪




   2009

1108
先日、依頼者の方から

「コルギって知ってます?」

との話題を振られました。伝聞なんですが、まとめると

「顔面の骨そのものを操作して小顔にするもので、結構な力を使って行う韓国由来の手技で美容目的」

と言うものでした。ふうむ・・・私も顔が大きいですから、本当ならば受けてみたいですが・・しかし同様の発想は、顔が大きい人ならだいたい思春期の頃に試みてるもんですけどね(ボクの知ってる人は少年ジャンプに挟んで必死に押してたそうです・・・ま、効果は無かったようですが)。

まあ、二つ知りたいことがありますね。

1:結構な力で行うそうだけど、終わった後に顔面の骨を含めた頭蓋骨の動きは正常なのか?

2:長い目で見て行ってる人の顔は小さいままなのか?

と言うことです。1つ目は、オステ的に考えれば骨同士の間隔が狭まるわけですから普通に考えると動きが犠牲にされるのでは?と思われますので。結果、顔は小さくなったけど三叉神経の問題などが出てれば(ボクの価値基準では)意味がないと思われますので・・。どなたか受けるとおっしゃるのなら、その直前と直後で動きを観察してみたいなぁ・・・

2つ目。実際の強さは分かりませんけど、通常、骨というのはストレスがある方向に成長するようになってますから、そういう強度の刺激をいれ続けていると長い目で見れば予想外の(本当の意味での)骨の変形があっても不思議ではないのでは・・・?と言う疑問。

どうも話を聞いてると、(術後すぐに顔が小さくなってると言う話からも)、それって関節の幅が狭まっているのでなければ、ただ顔面の筋肉内の老廃物やらが押し出されてむくみが取れてるだけじゃないの?と考えてしまうのですが・・・それだったら上記の危険を冒さなくても、まだリンパマッサージとか、造顔マッサージとかの方が安心な気がするんだけどなぁ・・・個人的に。

てな感想を持ちました。




   2009

1108
いま、依頼者の方のトイレ待ちです。

脳梗塞の後の後遺症がターゲットなんですが、日によって反応や言語の明瞭さが随分違うんです。

今日は妙に調子が良さそうだなぁ・・・と思って聞いてみたら、数日前に紅葉狩りに出かけたという事でした。

あいにく、紅葉は全然無かったらしいのですが、やっぱり季節を感じたり心が震えると良いんでしょうねぇ。

もうとにかく色んなところに連れ出しまくるのがイイナァ。とりあえず映画かな。




   2009

1104
肩こりの原因は数多くありますが・・・なんだか妙に凝ってるなぁ・・と言うときには以下のことをチェックしてみてください。

☆頭と肩甲骨の間が狭くなっている・・首を伸ばしてみてください
☆顔が固くなっている(三叉神経に影響)
☆アゴ・口の中が固くなっている
☆内臓が疲れている
☆脇の下が固くなっている
☆眉毛から頭にかけてが圧すと痛気持ちいい
☆背骨のよこが固い
☆腹筋とかお腹の側が固い
まあ自分で出来るのはこういうところですか。

具体的なやり方はお教えしてるはずなので、思い出してみてください。結構アゴとか口の中を忘れてませんか?




   2009

1104
と言うのを最近よく依頼者の方(←念のためだけど患者さんのこと)にお聞きしています。

これはお世話になってる方からお聞きしたんですけど、身体が陰性の人は陽を好むので、キュウリとかスイカとかはあんまり好きではないのだそうです(もっと詳しく言うと虚とか色々とあるそうですが)。

で、どうも鍼が(生理的に)苦手な人ってのは、陰(だけじゃなくてボクの方は更に虚だったらしいですが)。そういう人はお灸が向いてるのでは・・・と言うのが現在の見解です。

まあ、もともと悪くても効果が無いだけってのが、例のツボ療法のウリですから・・・(うちのオステもだけど)。

ちなみに、ボクはスイカが好きではないのですが、陰とか虚とかそういうの抜きにしても

「最初が甘くてだんだん味なくなる・・」

と言う構造的な特徴のために好きでは無いです♪ そりゃないですよねぇ?あ、メロンもか。




   2009

1103
例の勉強会で

「一応、入門書としてはこういうのあります」


と紹介して貰った本があって、時間が出来たので読み始めたのですが・・これは実に興味深い・・。

普段は月一回と言う勉強会の時間制限もあるためか実践的なことが多くなりますが、理論をちゃんとさらってみると(まだ途中ですが)オステ的な目線から見てみても納得・感動する部分があります。

こういうのに出会えるとは・・(本当に偶然だったので)ツいてるなぁ・・と思います。

今から仕事なので帰ってきたらまた読みましょうっと・・・




   2009

1102
今日のカラオケは尋常じゃなく楽しかった・・行って良かったですよ!

やっぱりたまにはガス交換も兼ねてギャンギャン歌わないといけませんね!

ところで前のメールで「前からやってみたかったこと」ってのがあったと思うんですけど、それが・・・

これです


まあ、例のタワトラベルのページなんですけど、カラオケである程度メジャーなものになると「動画」が専用のものになりますけど、その感想を述べるコーナーです・・・。

僕は一体ナニをやってるんでしょうか・・・。けど、やっぱり個性を出していかないといけないと思うのです。まあ、オタク丸出しな内容ですので、そういう属性をお持ちの方はどうぞ。カラオケ好きな人も。

けど、カラオケって健康にイイと思うなぁ・・(ちょっと無理やりか)。

   2009

1102
さて、場所をレインボーに移して声かけ待ちです。

今では地元にはこのレインボーしかなくなってしまったのですが、以前はもちょっと近いところに「レスティブホース」っつーカラオケボックスがありましてね。

そこは当時としても「イマドキ!?」と思っていたものですが、例のコンテナを流用したもので、音漏れ漏れの雑なもんでした。

ただ、それはそれで良いところもあって、隣の音がまる聞こえなので、こっちの歌に反応して隣が意識した選曲をしてきたりしてカラオケバトル勃発!みたいなイベントもあったりね(もちろん顔も分からないんですけど)。

後は、一人であんまりにもガンガンやってるので子供が不思議になって覗きに来たり、店員さんからリクエストされて歌ったらダメ出しされたり・・・と懐かしい思い出です。

で、ボクがもしもカラオケボックスを経営するなら是非とも導入したいシステムが・・

「乱入上等看板」

これしかないでしょ! カラオケなんてだいたいいつもメンツが決まってしまうモノなので、新しい血を入れるためにどうでしょう。楽しいと思うんだけどなぁ・・。

そろそろオーダーが届くのでこの辺で・・・




   2009

1102
実はカラオケの待ち時間なんです。

まー平日の昼間から何をやってんだって感じですけど。
暇なときは勉強か、掃除か、読書か、ゲームか、相場の研究か、占いの研究か、資料の整理か、日記の更新くらいしかすることが無いので・・。

今日はちょっとカラオケで録音機材の性能と、前からやってみようと思っていた作戦をやってみたかったので。

そしたらなんですかこれは・・・インフルエンザエフェクトなのか人が一杯だよ・・。もう・・・

他に行くとこないんでしょうか・・・ボクがね!




   2009

1102
キンモクセイの時期は終わりましたが、昨夜辺りから寒くなって秋らしくなってきましたね。

こういう季節が来ると、肌からの刺激がトリガーになって、なんか無性にテレビゲームがしたくなるんですけど、皆さんはそういう事ないですか?

ついでに言うと、むちゃくちゃ深夜放送聞きたくなります。更にこたつがあったらヤバいなぁ・・・逆に言うと、そこにカフェオレと柿ピーと水があったら、もう、はっきり言って極楽なり。

まー安上がりに極楽ですね。

一説によりますれば、人が最高に楽しくてリラックスしていると感じるのは、実は(何歳までか忘れたが)子供の頃に好きだったことなのだそうで(みつごの魂、百までって科学的にもそうなんですって)・・・残念、ボクの場合はゲームと本なんですね。

なので、子供の頃になんとか楽器演奏を好きな子供を育てていれば、イカした趣味でリラックス出来るという。

逆に言えば、お金のかかる旅行とかを趣味にしてたら、もしかして生活レベルが下がってしまったときには辛いかも知れないですね。




   2009

1102
さて、実験的に導入してみたお灸ですが。

なんか調子が良いようです。顕著なのは、薬もサプリもオステオパシーも(これはちょっと効果あったようなのですが)なかなか効果が出なかったしつこい花粉症の方が

「確かにすえるとくしゃみなどがマシになる」

とのことでした。アレルギーと言うことで、大腸・小腸・肝臓・腎臓の部分を中心にやってくださいとお願いしたのですが、結構即効性があると言うことで、興味のある方はどうぞ。ボクはボクで異様に元気になりましてね・・・。

あと・・・その・・・まあ・・・そういう事です(汗)

あと、写真を見て貰えば分かりますが、最初買ったもぐさ2kgだったわけですが、配りまくったせいもあってもうありません。
と言うわけで追加の注文を行いました。今度は5kg! 大丈夫でしょうか・・・。

依頼者の方の話では、薬局で買おうと思ったら30gくらいで880円とかしたとか・・ヤクじゃねんだから。

うちでお分けする場合は、1gで3円でお分けします♪




   2009

1031
 今日は依頼者の方にお願いしてちょっとお借りするものがあったりとか、プレゼントしたいものがあったりとか、そういう用事があったのでちょっと旅行気分で自転車をこいで行きました。

久々にタワトラベルで更新しました。う~ん、今日だったらバイクで小旅行できたなぁ・・来週辺り温泉か出雲大社かに行ってみようかな・・けど寒いと悲惨だからなぁ・・

http://tawatra.cocolog-nifty.com/blog/

   2009

1030
現在、仕事が終わって気を入れ替えるために例によってイキイキドームに来ています。この時間は落ち着いていてイイナァ・・

依頼者の方との会話で、現在日本には1700万人もの脚に痛みを訴える人がいらして(膝限定だか下半身全般なのかは謎)、それが数年後にはおそらく4700万人に達するという話をテレビでやってたとおっしゃってました。

まあ、伝言ゲームみたいなもんで、全然出典が正確ではないのですが、その後が気になりました。

「それを防ぐために朝夕、スクワットみたいなのをするようにってさ」

と言うことでした。これってどうかなーと言うのが感想です。ボクの経験では、脚の痛みを訴えてらっしゃる方の多くは(あくまでうちに来られる方の話ですけど)、筋肉が足りなくて問題が起こっているのではなくて、筋肉が疲労しすぎて問題を起こしてらっしゃるので・・・

筋肉をつけるトレーニングは大変結構なんですけど、トレーニングってのは必ず、ストレッチなどのケアを含めてやるってのが大原則で、そうでなければトレーニングではなくてただの疲労になってしまう・・・ハズです。

運動部でも、ちゃんと結果をだすところほどトレーニングより、その後のストレッチなどに時間を割くようで、国体に出た知り合いの息子さんなどは、運動:ストレッチ の比率が1:3だったそうです。

実際にボクが見せていただいた方も、脚の力だけではどうしても立ち上がれなくて、常に手を使ってらっしゃったのですが、下半身の筋肉を2時間ほどかけてほぐしたらその場で手を使わずに立ったり座ったり出来るようになりましたしね(その後は知りませんが・・・一度しか呼んでいただかなかったので)。

ちゅーわけで、医療費削減のためにも間違った運動はしないようによろしくどうぞ♪




   2009

1027
依頼者の方からお聞きしたのですが、今は経費の関係などもあって、お葬式も地味なのが流行ってきてるそうですね。

「家族葬」

ってのが通常の半額くらいで出来るそうで・・密葬だともっと安いが、周囲にばれると(なぜか)葬儀屋さんに3倍くらい払わないといけないのだとか・・・なんかデマっぽいな、さすがに。

けどまあ、そういう冠婚葬祭の中で、葬儀にあまりお金をかけないってのは大歓迎です、葬儀屋さんには悪いけど。

ボクなんて、延命治療ももちろん遠慮しますけど、墓石もアイスの棒でもイイと思ってる方なので・・・まあ、劣化が激しそうだから、この写真のペットボトルの外装はいで、中に墨汁でもつめたものをおいといて貰ったらそれで結構です。

とは言いつつ、お墓参りは毎月してますけどね。あくまでボクはそうされても全然成仏出来るってだけの話でして。




   2009

1027
先日、エステ関係者の超働き者である女性依頼者(患者と言う表現よりは健全かな、と)が

「前に頭やってもらって、次の日。めっちゃ顔が上がってましたわ。今日もお願いします」

と言うお話をされてました。いわゆる頭部の筋膜なんかをゆるめたわけですが(ストレスがありそうだったし、肩こりがひどい方だったので)、へぇー頭の筋膜をゆるめると顔が上げられてタルミが軽減されるのか・・・

ボクもやってみようっと! 最近おでこのしわが気になってるし♪

皆さんもやってみてください。詳しい方法は、あと二回で終了するという「健康講座」の後半、つまり12月のラスト一回でお教えします。

そうです、もう最終回が近づいて参りました。当初の人前でお話が出来るようになると言う目的も達成できましたし、ありがたかったなぁ・・。

ちなみにこの日曜日に行ってきたのですが、今回は自分でもなかなかノッテルなぁと思いながらやってました。

参加いただいた方々、ありがとうございました♪




   2009

1027
いつもお世話になってる患者さんで脳梗塞の後遺症で、何しろ刺激が必要な方がいらっしゃって、出来るだけ映画やカラオケにお連れするようにしています(もちろん施術もするのですが、それよりも動くことや意欲が必要だと思ってるので)。

この患者さんのご家庭は、規定の料金よりも多めに包んでくださるので、そこから積み立ててサプリメントやイベントの費用にして、ボクなりにプラマイゼロになるようにしているのですが・・・

近々、映画「ソウ6」とか「カラオケ」は企画しようと思ってるんですが・・・その方がやはり男性と言うことで女性参加者がいらっしゃると大いに刺激になると言うことで、人数制限ありますが女性の参加者がいらしたら、映画代やカラオケ代は積立金から出そうと思ってます。

どうですか? もちろん、男性の参加者も募集中です。まあ、自腹ですが。

映画やローリングストーンズに詳しい方は特に嬉しいかな♪

画像はこないだの映画での先輩(新婚)の写真です




   2009

1027
先日、4ヶ月ぶりくらいかな・・・一度施術させて貰った患者さんからご予約いただきました。

で、終了後に

「前に受けさせて貰ってから随分経っていたので、ちょっと電話させて貰ってイイか悩んだんですよ」

とおっしゃったのでビックリしました。ボクにとっては、効果があって行かなくて良いと言う状態が続いてくださる方が、精神的には嬉しいのです(効果がなくてずっと続けてきていただくよりも)。

まあ、経営的にはやはり施術はさせていただかないと食べていけないのですが、そこは気に入っていただけたら新規の方を紹介していただくという事で・・。

まあ、あくまで理想なんですけど・・・

ボクは開業するときに

「ああ、こういう施術所があったらイイナァ・・・」

と自分が欲しいと思った施術所のスタイルを自分なりに実現してみようと思って始めたので、ちょっと怪しいくらいに綺麗事を理想としています。

☆納得のいく料金体系で
☆余計なことに経費を使わないようにして
☆出来るだけ一度で効果を実感できて
☆施術後は自分でケアする方法が分かって
☆しばらく(半年くらい?)して再度受けると随分と腕前が上がっている

って感じかなー。まあ、問題は腕前なんですが・・・精進します。

あと、大層ですけどそういう「お人好しの経営でこの世はやっていけるのか」ってのを調べるための実験の場でもあります、実は。

今のところはおかげさまで生きていけてます、ありがとうございます♪

あと、なんとか施術料を無料近くに出来ないかなぁ・・・と挑戦中です。

今日はちょっとカッコいいこと言っちゃったナァ




   2009

1024
うちのパソコンは、ま~一日中働いてくれてるんですが・・今朝まで動画の変換をしてくれていて元気に動いてたわけです。

ところが朝の出張を終えて帰宅後、スイッチを入れると・・・起動せず! なんという突然の悲劇! 夕方の出張までに時間があったので、とっとと吊り橋へ行こうと思ってたのに、それどころではなくなったのでした。

思えば、買ってからすでに6年目と言うことで、そろそろ買い換え時なのか・・・? と、真剣に新マシンの購入計画を立てていたところ・・・

一度バイオスチェックをしてみたらHDDを認識していない。つなぎ直してブート設定をいじってみたら無事に起動しました! なんで!?

けどまあ、天啓だと思ってデータのバックアップをすることにしました。写真はその時のモノ。
最近不思議なほどに不具合がでてなかったし、昨夜は知り合いとPCの故障したエピソードを話していたので、嫌な予感がしたんだよね。

今ではかなり遅い部類になってしまった愛機だけどまだまだ使うよ♪




   2009

1024
前に父親の部屋を掃除していたら、古い写真が出てきました。

画像がその写真なんですが、ボクの部屋の写真を接写したものです。

写真中央が当時の愛機「X68000」です。懐かしいなぁ・・三国志2、スーパー大戦略を、本当にどんだけプレイしたか・・・。まあ、このマシンについてはまた今度。

ビデオデッキが二台あり、色々とやってました。

スーパーファミコンには、ファイナルファンタジー5のカセットが刺さり・・と言うことは大学時代だなぁ・・・本棚には富士見ファンタジー文庫が並んでいるようです。
当時の本やら雑誌やらは全部ばらしてスキャンしてるので、失われたわけではない・・・んですけど、果たして見直すときは来るんでしょうかね。

まあ、オタクに一人へ屋を与えたらロクな事にならない・・・って見本みたいな部屋ですね。幸いボクは当時某体育会系のクラブに入ってましたので最低限の社交性はありましたけど・・・




   2009

1022
注文していたもぐさが届きました!

これでお灸し放題です♪

さし当たって、お世話になってる人たちにセラミックお灸とセットで差し上げています。

オステで身、NWで血、お灸で気・・これで健康は約束された! のじゃないかな?と思うんですけど。

あと、例のお守り、やっぱり効果あると思います




星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー

施術者:田和燦一(たわひろかず)

住所:大阪府交野市星田1-18-9

電話:072-893-3436

mail:tawashin@yahoo.co.jp


ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
買ってよかった
「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。このアイテムの詳細を見る
マスターの教えこのアイテムの詳細を見る
豊かに成功するホ・オポノポノこのアイテムの詳細を見る
買ってよかったハード
SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)]

三洋電機

このアイテムの詳細を見る
PC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW
このアイテムの詳細を見る
CASIO HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WEこのアイテムの詳細を見る
カウンター
2006年12月13日設置
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP