星田オステオパシー
大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。
感謝してます。
最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。
2008
皆さんは音楽を聴いたりしますかね?
ま、フツーは聞くでしょうねぇ。やっぱり音楽が気持ちに与える影響ってのはデカいもので、僕も落ち込んだりしたときには
「まあ、どうせ音楽なんて聴いても変わらないだろうなぁ・・」
なんて思いながら、プレイヤーからイヤホンを伸ばしてスイッチオン・・
!!
よっしゃー元気になった!!
って事がよくあります(けど、聞き始める前には、いつも効果はないだろうなぁと思ってる、そこがすごいところ)。
僕は昔から歌謡曲よりはサウンドトラックとかゲームミュージックとか、歌が入って無いのが好きなのですが、同じような趣味の人はきっと
「MIDI」
って単語は知ってるでしょうね。音楽機器の間で共通のデータを使って演奏させたりするための規格なんですが、この規格にそって作られたデータってのはネットなんかで結構公開されています。まあ、著作権的にクリアして無い場合が多いので、そこんところは気をつけて欲しいのですが。
で、そういうデータを・・例えばですよ? 例えば、PCで聴く、と。で、いつもPCを使ってないと聴けないのでは、コレ、不便ですよね? 世の中にはi-podを始めとして、安くて便利なMP3プレイヤーがあるのですから。
で、なんとかPCで再生した音源をそういうのに移して聴きたい!って人がいるかも知れないので、僕がまあ、今のところ一番最適かなぁ・・と思う方法を書いておきます。
1:まずはネットで「ソフトウェアmidi」ってのを検索してみてください。有料だったり無料だったりしますが、PCを使ってMIDIデータを再生するための音源とかそういうのが見つかると思います。最近のPCはパワーが有り余ってますので、昔に比べて相当キレイな音(つまり生音に近い音)で再生できます。
2:で、PCの音を録音するためには・・昔であればイヤホン端子からMDへ・・って事をやったりもしてましたが、今のWINDOWSであれば、PCで再生している音を直接録音することが出来ます(ノイズが入らないのでナイス!)。
画面右下の小さいアイコンが並んでいる部分を探して(隠れたりしてます)、マイクの絵を見つけてそれを右クリックしてみてください。「オーディオプロパティの調節」ってのが出てきますので、それを押す!そこから「音声」のタブを選択する、次にその中から「音声録音」って囲みにある「音量」ってんを押しましょう。すると、なんだかツマミみたいな画像が出てきましたね? その中のチェック欄があると思いますが、通常は「LINE IN」とかにチェックがついてると思いますけど、それを「STEREO MIX」ってのに変更しましょう。
3:次に録音するためのソフトを用意します。これは、「午後のこ~だ」ってのが使い易いです。使い方はソフトのヘルプを見てください。
4:普通、MIDIってファイルは大量に見つかりますので、再生するときにいちいち一曲ずつ再生しつつ録音して・・・とやるのは非常に面倒です。ので、再生するためのソフトを用意します。オススメは「kbmediaplayer」です。で、これで一括再生します。
5:一括で流れているわけですから、出来上がった録音ファイルは1つで何曲もつながっている状態です。このままでは聴きたいときにはいつも先頭から聴かないといけないし、後でチョイスが悪いと思っても嫌いな曲を省くことが出来ません。ですので、これをバラバラに分割します。そのためのソフトが「mp3directcut」というソフトです。使い方はヘルプを見てください(英語かも知れませんが)。とにかく、これを使うと曲ごとに別々のファイルに分割してくれます(非常に便利です)。
6:さて、MIDIデータってのはまったく別の人がそれぞれ良い按配だと考えて作っているので、音量がバラバラです。曲ごとに音量を調節するのでは非常に面倒なので、音量を統一しましょう。MP3ファイルは音質を劣化させないで音量のデータを帰ることが出来るのです。そのためのソフトが「MP3gain」というソフトです。使い方はヘルプを見てください(非常に簡単です)。
7:さて、これで完成です! ファイルごとにちゃんと曲名をつけるなりして完璧に管理しても良し! 適当にリネームしてフォルダに全部放り込んでプレイヤーの「ランダム再生」で運命に任せても良し! 楽しんでください! では!
まあ、プレイヤーとしてオススメはこれかな・・ただ、電池ケース部分のつくりが惜しい
ま、フツーは聞くでしょうねぇ。やっぱり音楽が気持ちに与える影響ってのはデカいもので、僕も落ち込んだりしたときには
「まあ、どうせ音楽なんて聴いても変わらないだろうなぁ・・」
なんて思いながら、プレイヤーからイヤホンを伸ばしてスイッチオン・・
!!
よっしゃー元気になった!!
って事がよくあります(けど、聞き始める前には、いつも効果はないだろうなぁと思ってる、そこがすごいところ)。
僕は昔から歌謡曲よりはサウンドトラックとかゲームミュージックとか、歌が入って無いのが好きなのですが、同じような趣味の人はきっと
「MIDI」
って単語は知ってるでしょうね。音楽機器の間で共通のデータを使って演奏させたりするための規格なんですが、この規格にそって作られたデータってのはネットなんかで結構公開されています。まあ、著作権的にクリアして無い場合が多いので、そこんところは気をつけて欲しいのですが。
で、そういうデータを・・例えばですよ? 例えば、PCで聴く、と。で、いつもPCを使ってないと聴けないのでは、コレ、不便ですよね? 世の中にはi-podを始めとして、安くて便利なMP3プレイヤーがあるのですから。
で、なんとかPCで再生した音源をそういうのに移して聴きたい!って人がいるかも知れないので、僕がまあ、今のところ一番最適かなぁ・・と思う方法を書いておきます。
1:まずはネットで「ソフトウェアmidi」ってのを検索してみてください。有料だったり無料だったりしますが、PCを使ってMIDIデータを再生するための音源とかそういうのが見つかると思います。最近のPCはパワーが有り余ってますので、昔に比べて相当キレイな音(つまり生音に近い音)で再生できます。
2:で、PCの音を録音するためには・・昔であればイヤホン端子からMDへ・・って事をやったりもしてましたが、今のWINDOWSであれば、PCで再生している音を直接録音することが出来ます(ノイズが入らないのでナイス!)。
画面右下の小さいアイコンが並んでいる部分を探して(隠れたりしてます)、マイクの絵を見つけてそれを右クリックしてみてください。「オーディオプロパティの調節」ってのが出てきますので、それを押す!そこから「音声」のタブを選択する、次にその中から「音声録音」って囲みにある「音量」ってんを押しましょう。すると、なんだかツマミみたいな画像が出てきましたね? その中のチェック欄があると思いますが、通常は「LINE IN」とかにチェックがついてると思いますけど、それを「STEREO MIX」ってのに変更しましょう。
3:次に録音するためのソフトを用意します。これは、「午後のこ~だ」ってのが使い易いです。使い方はソフトのヘルプを見てください。
4:普通、MIDIってファイルは大量に見つかりますので、再生するときにいちいち一曲ずつ再生しつつ録音して・・・とやるのは非常に面倒です。ので、再生するためのソフトを用意します。オススメは「kbmediaplayer」です。で、これで一括再生します。
5:一括で流れているわけですから、出来上がった録音ファイルは1つで何曲もつながっている状態です。このままでは聴きたいときにはいつも先頭から聴かないといけないし、後でチョイスが悪いと思っても嫌いな曲を省くことが出来ません。ですので、これをバラバラに分割します。そのためのソフトが「mp3directcut」というソフトです。使い方はヘルプを見てください(英語かも知れませんが)。とにかく、これを使うと曲ごとに別々のファイルに分割してくれます(非常に便利です)。
6:さて、MIDIデータってのはまったく別の人がそれぞれ良い按配だと考えて作っているので、音量がバラバラです。曲ごとに音量を調節するのでは非常に面倒なので、音量を統一しましょう。MP3ファイルは音質を劣化させないで音量のデータを帰ることが出来るのです。そのためのソフトが「MP3gain」というソフトです。使い方はヘルプを見てください(非常に簡単です)。
7:さて、これで完成です! ファイルごとにちゃんと曲名をつけるなりして完璧に管理しても良し! 適当にリネームしてフォルダに全部放り込んでプレイヤーの「ランダム再生」で運命に任せても良し! 楽しんでください! では!
まあ、プレイヤーとしてオススメはこれかな・・ただ、電池ケース部分のつくりが惜しい
![]() |
MPIO MP3メモリープレーヤー ML300 2GB Orange エムピオ・ジャパン < /br> このアイテムの詳細を見る |
PR
2008
![]() |
日記ブログで夢をかなえる 経沢 香保子 ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |
「夢をかなえる」
とかってタイトル? もう、いかにもありがち・・ま、今は景気が良くない(と世間一般には言われている)から、そういうときに辛気臭い話をされるよりはこういうのが良いですけどッ!?
とか思いながら手に取りました。
ら!
なんと、良い本でした・・。てっきり、ブログでアフェリエイトだぜ、人脈だぜ!って話だと思ってたんですな。そしたら、そうではなくて究極的には
「社会を良い方向へ変えるとかも出来るよね」
と言う提案も文脈から読み取れるような励まし系の内容でした。日記の効用についてははるか昔から言われている事ですが、ホント、心の中が整理されてすっきりします。書いてない人は損をしてるなあ~ホント!といつでも思ってますが、この本では更に進めて
「社内で公開、やりとりする日記の活用」
とか
「ポジティブな日記でネットワークを築いて社会に良い影響を与えよう!」
と言う内容にも触れてます。気になった部分としては・・
「素直に自分を出した部分が本当に面白い部分」
「理屈や雑学よりも経験が本当に面白い部分」
「見られているという意識が成長を加速させる」
「情報は出し惜しみしてはいけない」
「日記で自分を出しておけば会った瞬間に仲良くなれる」
って部分でしょうかね。うん、日記は良いものだ・・・
2008
秋、それは・・・切ない季節!
ここんところずっと暖かかったですけど、さすがに18時をすぎると肌寒くなってきて切ない感じがしてきますね!
写真は遊具を撮ろうとしたのではなくて、その奥の店内にいる一団を狙ったものです。
この一団は女性3人、男性2人という高校生男女の混合グループなんですが・・・非常に仲が良さそうでイイですね!
僕は中学生の頃は世間一般的にも男子と女子が親しく話すことなど御法度!という時代背景(まさか僕だけだったとしたら・・・寂しいですが)もあり、こういう風にはいかなかったし、高校生の時は男子校ということもあり(←それが主な原因ではないが)、同じくこういう状態にはなりませんでした。
で、今だから思うことですけど、とにかく男子にも女子にも言いたい
”まあ、ええから男女でもっと仲良くしてお話とかしとけって”
と。
だいたい、人間というのは素直じゃないので
”死にたい”
とか
”一人で居たい”
って言ってる人ほど、実は生き続けたかったり誰かと一緒に居たいと思ってるもんですよね。ホントに一人で居たい人は誰にも何も言わずにどっかに飛び出すでしょうし。
というわけで、お年寄りとか落ち込んでいる人がこう言うことを言い始めたりしたら、一緒にボランティア活動をするとか、なんか笑える程度のひどい目に一緒にあってあげるとかすると嬉しくて活力が復活するんじゃないかなぁ・・・とか思ったりして。
あれ? なんか話が変わってきましたね。
思えば僕も素直じゃ無かった・・・なんで高校生の時に行った旅行で、クラスのヤンチャ系の人たちが始めた ”オオギリ大会” に混ぜて~と言えなかったんだろう・・・心の中で全てのお題に回答していたくせして、もう・・バカバカ!
今日はちょっとセンチメンタルに書いてみました

ここんところずっと暖かかったですけど、さすがに18時をすぎると肌寒くなってきて切ない感じがしてきますね!
写真は遊具を撮ろうとしたのではなくて、その奥の店内にいる一団を狙ったものです。
この一団は女性3人、男性2人という高校生男女の混合グループなんですが・・・非常に仲が良さそうでイイですね!
僕は中学生の頃は世間一般的にも男子と女子が親しく話すことなど御法度!という時代背景(まさか僕だけだったとしたら・・・寂しいですが)もあり、こういう風にはいかなかったし、高校生の時は男子校ということもあり(←それが主な原因ではないが)、同じくこういう状態にはなりませんでした。
で、今だから思うことですけど、とにかく男子にも女子にも言いたい
”まあ、ええから男女でもっと仲良くしてお話とかしとけって”
と。
だいたい、人間というのは素直じゃないので
”死にたい”
とか
”一人で居たい”
って言ってる人ほど、実は生き続けたかったり誰かと一緒に居たいと思ってるもんですよね。ホントに一人で居たい人は誰にも何も言わずにどっかに飛び出すでしょうし。
というわけで、お年寄りとか落ち込んでいる人がこう言うことを言い始めたりしたら、一緒にボランティア活動をするとか、なんか笑える程度のひどい目に一緒にあってあげるとかすると嬉しくて活力が復活するんじゃないかなぁ・・・とか思ったりして。
あれ? なんか話が変わってきましたね。
思えば僕も素直じゃ無かった・・・なんで高校生の時に行った旅行で、クラスのヤンチャ系の人たちが始めた ”オオギリ大会” に混ぜて~と言えなかったんだろう・・・心の中で全てのお題に回答していたくせして、もう・・バカバカ!
今日はちょっとセンチメンタルに書いてみました
2008
実はここんところちょっとお疲れモードでした。
で、今日は予約が延期になったのもあってゆっくり出来たので・・・
掃除をしました!
うちはまだ父親が酒屋をやってるので、空き段ボールなんかが雨に濡れて放置してあったりなんかして、非常に見苦しかったりするのですが、そいつらを処置しました。
更に、本箱やぼろぼろになった日除け簾、発泡スチロール、電気コードや空き瓶などなど・・・これはまた粗大ゴミで持ち込まないといけないのですが・・・
まあ、何しろ風水的に言えば気の流れが滞るモノが多すぎる!って時には確かに気分良くないですね。風水ってのが受け入れられない場合には、視覚から入る雑多な情報が多いと脳が疲れる・・・と表現しても良いのですが、こういう時間があるときには掃除ですね!
たまに、よそのお宅で、僕が言うのもなんですけど壮烈に家が散らかっていたり空気が滞っている状態のところで生活してらっしゃる方がいらして
”そりゃ体調も良くならないだろうなぁ”
と思ったりするのですが、なかなかそういうのは指摘できないですよねぇ・・。そう考えると、肩書きとして、”アマチュア風水コーディネイター 見習い五段” とかってのを自分で作っておけばそういうのを指摘しても相手を不快にさせないで済むだろうか・・・とか考えたりして。
逆に、家の豪華さなんかとは別ですごく気持ちの良い家って本当にあって、そういうところだと確かに疲れたりしないもんねぇ・・・
あ、ちなみに写真は家から見て本日のラッキー方位にある関西スーパーのマクドです。ここはマクドで買い物をしないでも座れるので助かります♪
冬場になるとラッキー方位で寒さもしのげる場所を確保するのが課題ですね。
ちなみに、東北方位には最強のK市のドームがあるのですが火曜日はお休みなんですよねぇ・・・

で、今日は予約が延期になったのもあってゆっくり出来たので・・・
掃除をしました!
うちはまだ父親が酒屋をやってるので、空き段ボールなんかが雨に濡れて放置してあったりなんかして、非常に見苦しかったりするのですが、そいつらを処置しました。
更に、本箱やぼろぼろになった日除け簾、発泡スチロール、電気コードや空き瓶などなど・・・これはまた粗大ゴミで持ち込まないといけないのですが・・・
まあ、何しろ風水的に言えば気の流れが滞るモノが多すぎる!って時には確かに気分良くないですね。風水ってのが受け入れられない場合には、視覚から入る雑多な情報が多いと脳が疲れる・・・と表現しても良いのですが、こういう時間があるときには掃除ですね!
たまに、よそのお宅で、僕が言うのもなんですけど壮烈に家が散らかっていたり空気が滞っている状態のところで生活してらっしゃる方がいらして
”そりゃ体調も良くならないだろうなぁ”
と思ったりするのですが、なかなかそういうのは指摘できないですよねぇ・・。そう考えると、肩書きとして、”アマチュア風水コーディネイター 見習い五段” とかってのを自分で作っておけばそういうのを指摘しても相手を不快にさせないで済むだろうか・・・とか考えたりして。
逆に、家の豪華さなんかとは別ですごく気持ちの良い家って本当にあって、そういうところだと確かに疲れたりしないもんねぇ・・・
あ、ちなみに写真は家から見て本日のラッキー方位にある関西スーパーのマクドです。ここはマクドで買い物をしないでも座れるので助かります♪
冬場になるとラッキー方位で寒さもしのげる場所を確保するのが課題ですね。
ちなみに、東北方位には最強のK市のドームがあるのですが火曜日はお休みなんですよねぇ・・・
2008
![]() |
風水金運学の成功法則―チャイナ・パワーで勝機をつかめ! 関根 進 太陽企画出版 このアイテムの詳細を見る |
風水・・まあ、基本的には部屋をキレイにしようね!って事ですよ!って聞いたことがあった(そして実行が出来てない)んだけど、こういう欲望丸出しの本も良いか! と思い借りた。
結果、書かれたのが2004年ってのもあるけど
「2007年からのチャイナパワーの爆発に注目! これこそ風水パワーだ!」
ってありましたけど、2007年から暴落してますが~
ま、良いや。どうせ部屋の中に飾るのであれば信じてそれらしいのを飾ろう!って事で、読んだ後、本の中で最高の金運を呼ぶアイテムのうちの2つとして紹介されていた
「龍亀」と「ヒキョウ(漢字がすごく難しい)」をヤフオクにて購入しました。オマケで「中国結風水古銭(龍)」と「老字号 羅盤(大)!金運置物浄化 インテリア」がついてくるという・・1万円以上買うとオマケが1万円以上のものという、いかにも
「いったい、元の値段はいくらなんだよ!?」
と突っ込みたくなるようなサービスが素敵すぎ・・
と言うわけで、うちの部屋がまた妙なことになりそうです、ご期待アレ
2008
2008
2008
世界経済、どうなるんでしょうね?
あと、今、仕事終わりで本日のラッキー方位である東に来ています。それが、もう11月だってのに妙に暖かい! これは・・・?
まーなるようにしかならないですね。
果たしてどうなってしまうんでしょうか、世界!
まあ、実はお金というのはそもそも幻想なのかも知れないですね。もしもそうなったらミンナがお金に頓着しないで生活できる世界が来るのかも知れませんね。
人間、なんだか追いつめられたときに色々と考えるものですし、開き直れば、人間らしい暮らしが出来るようになるかもしれませんね。
もしくは・・・
次の地球の支配者がゴキブリとかはイヤですけどね
しかし、輪廻転生ってあるんですかねぇ? あるとしたら生まれ変わる世界のためにも、せめて後を濁さないようにしないといけないですね

あと、今、仕事終わりで本日のラッキー方位である東に来ています。それが、もう11月だってのに妙に暖かい! これは・・・?
まーなるようにしかならないですね。
果たしてどうなってしまうんでしょうか、世界!
まあ、実はお金というのはそもそも幻想なのかも知れないですね。もしもそうなったらミンナがお金に頓着しないで生活できる世界が来るのかも知れませんね。
人間、なんだか追いつめられたときに色々と考えるものですし、開き直れば、人間らしい暮らしが出来るようになるかもしれませんね。
もしくは・・・
次の地球の支配者がゴキブリとかはイヤですけどね
しかし、輪廻転生ってあるんですかねぇ? あるとしたら生まれ変わる世界のためにも、せめて後を濁さないようにしないといけないですね
2008
2008
2008
2008
今日はまたラッキー方位の西にある例の公園に来ています。温暖化の影響かもう10月末なのにまだ余裕で居れますねぇ・・・
で、ちょっとジャンクなモノが食べたくなったので、久しぶりにスナック菓子を買ったのですが、こういう表示って・・・どうなんでしょうね?
基本、酵素とかって熱処理すると破壊(というか変成か)するわけじゃないですか、それがこんな加工食品になってしまってる段階でちょっとどうなんだろう?とか思いますけどね。
まあそれを言うと、僕も飲んでるもので青汁的なモノがあるのですが、それも粉末です。どうなんでしょね?
けど、その青汁的なモノは夜に飲むと、朝、目覚ましもかけずにホント
”バチーン!!”
と目が覚めるので、何かしら良いのは間違いないですけどね。
ちなみに、スナック、味は普通です。まあ、加工食品の害と併せて、プラマイゼロ・・・とは思えないけど、そうしておきましょう。

で、ちょっとジャンクなモノが食べたくなったので、久しぶりにスナック菓子を買ったのですが、こういう表示って・・・どうなんでしょうね?
基本、酵素とかって熱処理すると破壊(というか変成か)するわけじゃないですか、それがこんな加工食品になってしまってる段階でちょっとどうなんだろう?とか思いますけどね。
まあそれを言うと、僕も飲んでるもので青汁的なモノがあるのですが、それも粉末です。どうなんでしょね?
けど、その青汁的なモノは夜に飲むと、朝、目覚ましもかけずにホント
”バチーン!!”
と目が覚めるので、何かしら良いのは間違いないですけどね。
ちなみに、スナック、味は普通です。まあ、加工食品の害と併せて、プラマイゼロ・・・とは思えないけど、そうしておきましょう。
2008
東京へ行った様子は携帯からチョコチョコお知らせしてましたが、ちょっとまとめましたので詳細はそちらからどうぞ~
忍者ブログは、こういう画像を大量に使った記事が書きにくいのが、ホント唯一の弱点ですね
ここです
2008
と言うわけで、先ほど無事に戻って参りました! 恥ずかしながら戻って参りました!
ま、別に恥ずかしくは無いのですが(もはやパロディ元が何か分からないでしょう)。
で、即座に愛しのシャワーを浴びて、恋しいあったかゴハンを食べて、懐かしい畳の上で仮眠してました(4時間くらい)。
ようやく気力が湧いてきたので遅ればせながらご報告となったわけです。いやぁ、帰ってきたらドッ!と疲れ出ましたねぇ
結局、千葉までは行かなかったこともあって、走行距離は978km、所要時間はモロモロ込みでちょうど50時間くらい。
そして気になるガソリン代は・・・帰りで言えばマジで5リットルくらいなので、スーパーカブリッター100km伝説はほぼ正しかったことが証明されました! 信号で止まりまくって、箱根越えをやってこの結果は立派!
というわけで、明日からは通常営業となりますー 気にしてくださっていた皆さん、ありがとうございましたー♪

ま、別に恥ずかしくは無いのですが(もはやパロディ元が何か分からないでしょう)。
で、即座に愛しのシャワーを浴びて、恋しいあったかゴハンを食べて、懐かしい畳の上で仮眠してました(4時間くらい)。
ようやく気力が湧いてきたので遅ればせながらご報告となったわけです。いやぁ、帰ってきたらドッ!と疲れ出ましたねぇ
結局、千葉までは行かなかったこともあって、走行距離は978km、所要時間はモロモロ込みでちょうど50時間くらい。
そして気になるガソリン代は・・・帰りで言えばマジで5リットルくらいなので、スーパーカブリッター100km伝説はほぼ正しかったことが証明されました! 信号で止まりまくって、箱根越えをやってこの結果は立派!
というわけで、明日からは通常営業となりますー 気にしてくださっていた皆さん、ありがとうございましたー♪
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
2008
星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
最新記事
(03/26)
(05/07)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/28)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
ブログ内検索