星田オステオパシー
大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。
感謝してます。
最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。
2006
先日、患者さんのお宅でお昼をご馳走になりました(ご飯時にお邪魔してすいません)。
その方は徹底した「自然食品」へのこだわりをお持ちで、本当に「安心して食べられる」というお食事でした。
お味噌も手作りということで驚いたのですが、そのお味噌(なんとダシを使わず野菜のウマミとお味噌だけの味付けです)を使ったお味噌汁
「先生もこれが飲めたら大したもんです」
と脅しをかけてこられたのでどうしたのかと思ったのですが、確かに薄いんです・・が! 蒸して野菜からウマミを搾り出したお味噌汁のおいしい事・・普段の味付けがいかに不自然かって事ですねぇ・・。ポテトサラダも僕が大嫌いな「マヨネーズ」を使わないもので、食後もまったく胃への負担は感じませんでした。
その薄い(というか適正な)味付けを楽しめた原因の一つはそろそろ一週間が経過した例の「不食」の前段階の「微食」にあると思ってます。微食を初めてから気づくことの1つに
「味覚と嗅覚が異様に敏感になる」
という物があると感じてます。常に空腹状態なので当然と言えばそうかも知れませんが、ちょっと深い問題が横たわっている気がしませんか? 食事というのは相当体に負担があるはずです、何しろ肉などの固形のものを何段階も使って体内の酸でどろどろに溶かし、さらに吸収しなければなりません。中には毒素もあるでしょうから解毒を行い、それを排出・・と、出来れば勘弁してほしいなぁ~と感じているかも知れませんね、特に現代では(昔に比べて同じ量の栄養を取るのにもたくさんの食物を摂取しないといけないわけですから)。
そう考えると、不食とまではいかなくても微食というのは体への負担を抑える事で酵素の無駄遣いを防ぎその分の酵素を生命力アップ!に繋げる事になるのではないか・・そう思い始めています。そろそろ僕らも洗脳から脱出すべき時期なのかも知れませんね・・なんちゃって。
それに第一、食べる量が少ないと常に(気持ちの良い)空腹状態であるためか、夜別のお宅でおうどんをいただいた時に、その一口目、本当に口の中に電流が走ったような美味しさでした。
普段、味には全然疎くて、美味しいもの食べても全然感動しなかったんですけど先日の玄米とおうどんには感動しました。たっぷり食べることではなくて、こういう風に口に入れた瞬間
「おお~」
と声が出そうになるという食事、完全に安心して出来る食事ってのを食べるのは本当に豊かな食生活だなぁ~と思いました。
Yさん、Hさん、ご馳走様でした!
その方は徹底した「自然食品」へのこだわりをお持ちで、本当に「安心して食べられる」というお食事でした。
お味噌も手作りということで驚いたのですが、そのお味噌(なんとダシを使わず野菜のウマミとお味噌だけの味付けです)を使ったお味噌汁
「先生もこれが飲めたら大したもんです」
と脅しをかけてこられたのでどうしたのかと思ったのですが、確かに薄いんです・・が! 蒸して野菜からウマミを搾り出したお味噌汁のおいしい事・・普段の味付けがいかに不自然かって事ですねぇ・・。ポテトサラダも僕が大嫌いな「マヨネーズ」を使わないもので、食後もまったく胃への負担は感じませんでした。
その薄い(というか適正な)味付けを楽しめた原因の一つはそろそろ一週間が経過した例の「不食」の前段階の「微食」にあると思ってます。微食を初めてから気づくことの1つに
「味覚と嗅覚が異様に敏感になる」
という物があると感じてます。常に空腹状態なので当然と言えばそうかも知れませんが、ちょっと深い問題が横たわっている気がしませんか? 食事というのは相当体に負担があるはずです、何しろ肉などの固形のものを何段階も使って体内の酸でどろどろに溶かし、さらに吸収しなければなりません。中には毒素もあるでしょうから解毒を行い、それを排出・・と、出来れば勘弁してほしいなぁ~と感じているかも知れませんね、特に現代では(昔に比べて同じ量の栄養を取るのにもたくさんの食物を摂取しないといけないわけですから)。
そう考えると、不食とまではいかなくても微食というのは体への負担を抑える事で酵素の無駄遣いを防ぎその分の酵素を生命力アップ!に繋げる事になるのではないか・・そう思い始めています。そろそろ僕らも洗脳から脱出すべき時期なのかも知れませんね・・なんちゃって。
それに第一、食べる量が少ないと常に(気持ちの良い)空腹状態であるためか、夜別のお宅でおうどんをいただいた時に、その一口目、本当に口の中に電流が走ったような美味しさでした。
普段、味には全然疎くて、美味しいもの食べても全然感動しなかったんですけど先日の玄米とおうどんには感動しました。たっぷり食べることではなくて、こういう風に口に入れた瞬間
「おお~」
と声が出そうになるという食事、完全に安心して出来る食事ってのを食べるのは本当に豊かな食生活だなぁ~と思いました。
Yさん、Hさん、ご馳走様でした!
PR
Post your Comment
星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp
最新記事
(03/26)
(05/07)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(05/01)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/30)
(04/28)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
ブログ内検索