忍者ブログ

星田オステオパシー

大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。 感謝してます。 最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。

   2025

0724
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2009

0108

とうとう本格的な調査が始まりましたか・・ これ

だって初めて携帯使ったとき頭に違和感あったもんね、熱いというかなんと言うか・・。

開業してどうしても携帯を使わないといけなくなったのですが、選ぶ基準は「PHS」! PHSはねえ、携帯に比べると電磁波の量が10%くらいで済むんですよね(って昔PHS会社にいた友達が言ってた)。あと、電話の長話もしないことですよね。

と言うわけで、うちに来る患者さんにはずっと言ってますが、絶対に子供には使わせては駄目ですよ。
子供は電磁波やその他化学物質やらに対する感受性がオトナの100倍(たぶん、成長中だからだろうけど)って言われてますからね。

まあ、携帯産業はすでに巨大だからなかなか真実は明らかにならないかも知れないけど、僕はリスクがあるのならばわざわざお金払うなんて嫌ですし。

結果発表を待ちましょう・・

PR

   2009

0103
この画像が僕を睡眠不足にしてくれた例のアレですけど・・まあ、あんまり良い趣味じゃないですね。

けど、ちょうど今日は例の体の不自由な方の施術だったので、使える部分をチョイスしてトークのネタにさせていただきました。

いや~・・・ゲイ系芸能人の話は盛り上がりました



   2009

0103
毎月末はCATVの番組表でチェックを入れた後、時間とチャンネルをpalmのスケジューラーにメモして、それをCATVのボックスで予約して,HDDレコーダーにも入れます。

今回は年末と言うことで、地上波の特番や映画(年末年始は結構良いのやります)もチェックして・・・と。

面倒ですけど、こういうのは一気にやってしまわないとね。

今回注目の作品は


傷だらけの天使
アイアンキング
金田一耕助テレビドラマシリーズ
宇宙の特番
人体の特番
超古い吹き替え映画各種
ナチスの特番


って感じかな。オールザッツは他の見たい番組と重なっていたので今年はあきらめました。
ま、そういうわけでPDAのスケジューラーでこういう応用をしてる奴はそんなには多くないと思います。



   2009

0103
今、3日の夜9時なんですが・・

あー・・・充実した。ま、要するに年始から詰まっていた、と。

31日の夜に仕事を終えて、除夜の鐘を聞きながら

”なんか侘びしい食事でもして気分盛り上げたいな・・・あ、ラーメンみっけ!侘びしい!”

と食べて(写真はラーメンの写真です、ただ生野菜が異常に多いだけです)、実写板三国志なんかを見ながら寝入ってしまい、朝。

良い正月のだらだら具合をぶち壊すかのように飼い犬の吼える声・・この~っ・・・まあ、父親は神社の仕事で留守なので僕が散歩に行くか! 二匹のペースがばらばらなので同じコースを二回回る。

帰宅後だらだら・・・良い感じだが、夜はコンビニのヘルプなのだった。2時過ぎまで店にいて、おみやげに芸能界の暴露本みたいなのをもらう。3時前には帰宅したが、どうも本が気になってしまい読んでて気づくと5時。うう・・10時から仕事なのに・・・

なんとかうつらうつらしたか・・・と思ったら犬の声で起こされる。時間は6時半、近所迷惑なので飛び起きて犬を黙らせる。8時半には起きないといけないのでどうしようかと思ったが二度寝。

起きると9時、シャワーを済ませて掃除をして・・ぎりぎり間に合った。そこから8時間連続施術。本当はもう一人予定があったのだがさすがに今晩の夜勤にそなえて仮眠をしたかったので日曜日にしてもらう。

1時間半ほど仮眠してコンビニへ。帰宅が3時前。ところが今日は昨日とは別の暴露本をもらってきたのでまた読みふけってしまう。
気づくとまた5時。

10時には出張施術で枚方にいないといけないので8時半に目覚ましをセットして就寝。

9時半に起床、ぎりぎりだ! シャワーを浴びずに枚方へ。
13時半帰宅、14時から別の枚方の出張施術2件。3件と言ってもうちはアホみたいに長いので今日は実質7時間半施術。

で、今。

全然雑用が片づいてない・・・



   2009

0101

謹賀新年!あけましておめでとうございます!

ま、それはおいといて新年一発目なんでちょっといい話。先日、27日だったかな?患者さんでローリングストーンズの超ファンの人がいてね。まだ45歳なのに数年前に脳梗塞になった後遺症で体も不自由だし、やはり思考とか言語とかにも影響が出てて部分的に子供みたいな感じになってるんですよね。
初めてあったとき、てっきり子供のときからだと思ったら、大学なんて神戸大学を出てて酒造メーカーやら薬の営業っての?なんかあるでしょ、そういうのまでやってためっちゃ賢い人だったということが後でお母さんからお聞きして判明してね、出来るだけ顔には出さないようにと思ったけどやっぱり驚いてしまった。

ボクの中で「アルジャーノンに花束を」とすごく重なる部分があって(原作だよ、ドラマじゃなくて)、なんかずっとなんとかしたい!と思って取り組ませてもらってるんですよね。けど、悲しい事にある程度の改善はあったように思うけど、「元はこうであったろう」という状態にまで戻すことがぜんぜん出来ないワケ。
やっぱり身の程知らずとは思うけど、なんとかしたい!と思うわけなんですが、実力がぜんぜん、伴ってない、と。今まで何度か燃えるような「うまくなりたい!」と言う感情の爆発があったんだけど、その3回目がこの人だったんだね。

で、ここのお母さんがまた、もうめっちゃ良くしてくれるんですよ・・もう、こっちが申し訳ないと思うくらいに。毎回こちらが設定してる以上にお金を入れてくれるし、お昼は手作りのおかずとお寿司、お金のほかに必ずお土産もくれるんだ、コレが。
まあ、そういう金品とか食事とかに感銘を受けるわけではなくて、それを続けるってのはすごいと思うんだね。言うたら、その息子さんの件なんかでお金もかかるのに違いないのに。

で、いまやボクが出来ることは、施術中に出来るだけ楽しい気分やら自分から頭を使う状態になってもらう工夫をすることくらい・・以前、先輩のNさんが同じくローリングストーンズのファンだって事でお引き合わせしてカラオケに行ったところ、その後明らかに言葉の発生とか思考の明敏さとかが目に見えて違っていたわけ。
そういうヒントがあった状態でやってきましたストーンズの映画「シャイン・ア・ライト」。ところがこれが近所ではぜんぜん上映してないんだな。やってるのは梅田と難波と堺くらい。体が不自由な方なんで電車は絶対に無理ってことで車でお連れしたんだけど、映画館がHEPナビオの中にあるわけだ。駐車場は無いので、そこの前で下ろして僕だけヨドバシの駐車場に車を置いた後再び合流して映画を見ようと言う作戦。

ところが余裕を持って出発して道も空いてたのに、まさかの迷子、道を間違えて上映までぴったりくらいのタイミングになってしまった。駐車場に車を止めたんだけど、1時間で駐車料金が600円とかすんだね。で、買い物1万円以上あると2時間まで無料と言うことで、時間も無いのに地下まで降りて「1TB」の外付けハードディスク(ポイント還元でちょうど1万円くらいだった)を発見して購入して映画館へ!
ま、これがそもそも間違いだったか・・いや、それは間違いではなかったのだけど。

で、さっき車から下ろしたところを見るとそれらしい人影は無かったので、さすがにジワジワ動いてエレベーターで上に上がってるかと思って、電話しつつエレベーターに駆け込んだが(この時点で8時50分上映のところが52分)、返ってきた返事は「まだ下にいる、寒い~どうしたらいいの~?」と言うものだった。
ぬおお、そりゃないだろう!とダッシュでまた下へ。探すと、ちょうど壁に隠れるように道の端によっていたがぜんぜん動いてないのであった・・そうか・・急いで駆け寄り、もう時間がないと告げたが、寒いこともあって分速10mくらいしか動けない! これは・・

もう、これしかねぇ! 80年代風に言うと、もう、これっきゃねぇ!と有無を言わせぬ調子で 「おんぶします!」と告げておんぶ体勢へ。大阪梅田の中心部を、180cm超えの身長(65kg)が180cm近い身長(80kg超)の男をおんぶしてダッシュするという光景が・・・
また、体の自由が利かない人だからかつぎにくくて、とんでもなく重く感じるわけ。で、そのままたった数十メートルなのに汗ダラダラ流して閉まりかけのエレベーターに駆け込むうつろな目の男とそれをおんぶするすごい形相の男。
エレベーターの中にいたカップルの男性に
俺「は・・は・・」
男「は?」
俺「は、八階お願いします」
男「(映画かよ)」
というやりとりでお世話をおかけして乗り込み、チケットを購入しにカウンターへ。すでにCMは始まっているが本編はまだだという、こっちはとりあえず端やったらどこでも良いのに、普通どおりに丁寧にオススメやら確認の作業をするんだこれが、この表情で分からんのかい
で、チケットを買って後ろを振り返ると、寒さのせいかエレベーターの出口から本当に一歩も動いてないその人。さすがに眉間にしわが寄りそうになるけど筋力で抑えつけて再びおんぶ!が、なんという事か、同じフロアーだと思ったらそこからエレベーターがついてない階段で1フロア分上がらないといけないという、ふざけんな!

大学時代のワンゲル経験を生かして・・るわけでもないけど、80kg超のボディをおんぶして階段ダッシュ! この方はちょっとおしっこが近いのでトイレどうしますか?と聞くと、「いく」とのことで、階段を中央にしてフロアの右最奥部のトイレにおんぶダッシュ!ところが「やっぱりいい」と言う事になり、そこでまたおんぶしなおして今度は階段を挟んで逆サイドの最奥部にある6番シアターへダッシュ!
途中、もぎりのニーサンの「あのmチケット・・」って声を怒気を込めてスルーして(この異常事態を見て分からないのかねぇ?すでに最初階段を上がった時点で切ってもらってるし)、6番へ突入!

さすがに駄目か・・?と思ったがちょうどアポロ関係の映画の予告が終わって、例のカメラに胴体がついてる盗撮禁止CMが流れ始めた! まだいける! 中はすでに暗くておんぶも出来ないので歩いてもらったが、あの5cmかそこらの段差がこの人にとっては難関なんだよ。で、またこんなマイナーな映画なのに結構人が入っていて、端っこは前から2列目しか空いてないわけ。そこへ、なんともジリジリするスピードで降りてもらって・・

ドスン!と席に腰を下ろした瞬間! 

映画が始まったんだよ~(パラマウント映画の山のあれ)

もう、そういうギリギリぶりと酸欠とその後の安堵感で、映画はめっちゃ集中した、そして感動した! 前からこの男性の影響でストーンズは好きになりかけていたのだけど、この映画見て本当にファンになってしまいそうです。
まあ、どれだけ入って見入ってたかと言うと、途中で6回ほど、危うく拍手しかけてしまうという・・今までどんな映画を見てても起こらなかった変化が出たんだよ、危なかった~。
この映画、基本はちょっとドキュメントタッチなんだけどストーンズのライブ映像がメインで、詳しくは言わないけど、ほとんどファンでもないボクが見ても相当興奮した!とにかく、メンバーのパフォーマンスもすごいんだけど、カメラワークがすごい!
ライブビデオはB'zを一応、出てるのは全部見てるんだけど、(おそらくB'zのは結構レベルが高いはず)ちょっとレベルが違うな・・というようなカメラワークと編集で、これは劇場で是非見てほしい!

で・・映画も終わって劇場から出たわけだけど。車を横付けして停止させ、男性に歩道から車道へと移動してもらおうと思ったんだけど、例の逆U字になってる柵、健常者だったら楽勝でまたげるけど、それがこの方にとっては超難関なんですよ。
なんとか片足を上げて上からまたぐ形まで持ってきたのは良いのだけど、そこからがどうしてもなんともならなく立ち往生してしまったんです。

ボクも「もう無理やったら手伝いますから言ってくださいね」
と言ってお待ちしてるんだけど

「ううん・・頑張る・・」

と言って、傍から見てたら本当にじれったい(と最初は感じた)んだけど、足を動かしてなんとかポジションを取って越えようと頑張ってらっしゃるわけ。
いつもだったら結構 「でけへん」「わからへん」「やって」
って感じの人なんですが、この時は、ほんと15分くらいかな・・「これは無理だろうな・・」って状態で、ずっともぞもぞしてはるんです。
何度か「無理やったら・・」と言ったんだけど、このクソ寒い中必死で「ううん、頑張る」って言って粘るのだね・・これはねぇ・・なんかね、感動した。
途中から「いつまでも待つで、頑張れ!」って心の中で祈って待ったんです。

そして、15分ほど経ったときか・・・

突然、足が持ち上がってついに柵を乗り越えることが出来たわけ! 思わず「おおっ!!」って声出たねぇ~・・・嬉しかったなぁ・・で、そのまま車に乗り込んでドライブスルーでマクドしたりなんかして家までお送りしたって、そういう事があったんです。

最高の年末だった・・・で、その結果、1TBのハードディスクと、翌日、全身に猛烈な筋肉痛もついてきた、と。そういう話なんでした。

今年もよろしく! 

ちなみに、その方は女性とお話しするのが好きなので、カラオケとか映画とかで参加者を募集してます。その方がらみの時には女性はこちらがもちますので参加してくれると嬉しいな。

では!

   2008

1230
先日、映画を見に行ったのですが、その結果

全身筋肉痛+1TB(テラバイト)のHDD

を得ました。全く何を言ってるのかわからないと思いますが、とにかく1TBという5年も前なら無限と同じ意味の記録容量を得ることが出来ました。

僕はいろんな番組やらラジオやらをパソコンで記録して保存するのが趣味なんですが・・・その中でも、普通に保存していた場合それが失われると後で入手が困難になる!という、いわゆる(僕の中では)お宝となるファイルがあります。

それらはDVDーRに保存しているのですが、やっぱりバックアップが無いとね・・・。ちなみに持ってるDVDーRの枚数・・・実に1500枚以上! 6TB!

けど、いつ見るのだろう・・・それが問題だ


あ、ちなみに写真はカレーです。ただ、上に生野菜が異常に乗ってるだけです。



   2008

1230
ま、猫ですけど。

最近、うちへ餌をねだりに来ていた野良猫ですが、その猫の連れ(子供?)が完全になついてしまいました。

うちには車庫に犬がいますので、猫は倉庫に住んでいます。猫は吼えないから良いですねぇー。

まあ、猫は好きなんです。犬みたいにベタベタしてないですしね。

だからまあ、ペットと言うよりも宿屋の主人と泊まり客と言ったところかな・・・依存されるってのは苦手なんです。そう言えばまだ名前を決めてないなぁ・・・



   2008

1230
 なんかぜんぜん寒くないですね、過ごしやすいけどちょっと不気味だなぁ・・・

というわけで、2008年もいよいよ押し迫って参りました! おかげさまで我が星田オステオパシーも(看板も作ってないけど)無事に年を越せそうです、今年もありがとうございました!

さて、年末年始の営業時間なんですが・・ま、いつも通りです。31日まで予約が入ってますので、31日まで営業します。
1月1日からも予約が入ったらその時点で営業開始となりますので、ご遠慮なくお電話ください。お電話がない場合には休みとなりますので、各所の神社へと出向いていたり、たまったビデオを見たり、部屋を片付けたり掃除をしたり、PCのデータを整理していると思います。

また、関係ないですが1月1日と2日の22時から翌2時くらいまでは7-11でヘルプで入ってます。

あと、31日は夜ちょっと早い目から地元の神社に晦日詣をしたいと思ってます(予定では19時には仕事終わるので)。
なんでも、神社ではお願いをするよりも無事に過ごさせてもらったことに対して、ただただ感謝するのが本当のありかたなのだとか・・今年は実践してみよう、と。ホント、ラッキーな年でしたからねぇ。

というわけで今年の年末は元気いっぱいです! ほんと、お世話になりました~ 来年もよろしく~

   2008

1226

こういうソフトが必要ですね

 

こないだ紹介したMP3プレイヤーですけど~

最近はどうか知らないけど昔は買って来たCDをこういうプレイヤーに入れるときに、手打ちでファイルに曲名なんかをつけるのが面倒だったのですが、今ではネットに繋がっていればデータを読み出すと同時に世界のデータベースにアクセスして、曲名などのデータを自動でつけてくれる仕組みがあります(結構前からありますが)。

そういうソフトで使いやすいのはこのソフトかな・・・

ま、そういうわけで楽しい音楽ライフを!

そう・・・せめて世界が終わるまで・・・

   2008

1226
この写真、先ほども使ったのですが書くつもりの事を忘れてました。

なんだかここ数日、やたらと食べ物関係をいただくことが多くて食べすぎです

うおお、美味しそうなキムチ! と思ったら珍しく父親が刺身を買ってきていて(刺身の中の重金属の話とかは、もう面倒なんで父親にしていません。自分では絶対に買わないのですが)、サンドイッチ大量に、クリスマスケーキを80cmほど(柱状のケーキなのです)、チョコレート、果物・・・

結構日持ちしないものばっかりで、事情があってどなたかに差し上げることも出来ないしで、本当に贅沢な悩みですが嬉しい悲鳴でした。

で、ようやくケーキが残り20cmくらいになったのでトドメを刺そうと思ったら、父親が神社でついたお餅を・・・

それが写真です。これは間違いなく肥える・・!と思ったので、炭水化物(糖分)の吸収をカットして大腸の細菌に栄養として送り込むというお茶を飲んでからいただきました。

ありがとうございます~♪

という写真でした



   2008

1226
ホワイトクリスマスとはいかなかったですけど、無事に世界がクリスマスを迎えられたことに感謝しないとイケマセンネ♪

今年は年末結構イベントが予定されていて、先週の”クリスマスカラオケ大会”は、予想をはるかに超えて楽しく、、今年はあとお世話になってるグループのクリスマス会と忘年会でイベントも終わりだなぁ・・と思っていたら、残念、クリスマス会の予定だった25日にどうしてもとおっしゃる患者さんが連絡してこられて不参加となってしまいました・・
お誘いいただいたSさん、並びにお子さんたちには申し訳なかったです。

クリスマスカラオケで撮影した写真をカードにしてお送りしようかと思ったんですけど、面白いけどアダルトな(?)写真だからなぁ・・。

というわけで、今年も無事に年が越せそうです。今のところ、30日までは予約が入ってますが、うちは年末年始、特に休みは無しでやってますのでご遠慮なくどうぞ。

けどまあ、去年は密かにそれどころではないという裏事情があって全然楽しめなかった年末年始でしたけど、今年は楽しみでしょうがないです、よいお年を!

ちょっと早いか・・



   2008

1224

 

AdHoc MP3プレーヤー 4GB M7810-4GB-silver AdHoc このアイテムの詳細を見る

僕は普段、掃除をしたりジョギングをしたり、自転車で移動したり、車に乗ったりしてるときにほぼ100%、この手のMP3プレイヤーを装備しています。

で、ひょっとするとそれを見た人は

「ま、あの人ってば常に音楽のシャワーを浴びて生活してるのだわ、なんてオシャレな人・・」

 

って思うかも知れないのですが、まあ、音楽は出先で日記を書いたり、ブログを打ったり、周りがうるさいときの読書中に騒音障壁としてサントラとか歌なしの音楽を聞き流すくらいですね。

で、何を聞いてるのかと言いますと、いろんなオーディオ教材やらセミナーCDなんかを聞いてるわけです。

これがですね、実にいいのです。何度も聞いてる教材なんかでも何度も聞いてるうちに本当に身になっていくというか・・。

で、そういう教材ってのは音質をそれほど高くしないで良いのですが、それでも莫大な種類を持ってますからいつでも聞きたいときに聞こうとするとそれなりに容量が大きなプレイヤーでないと駄目なんですよねぇ・・そこで、最近はすっかり安くなったMP3プレイヤー(4台目)を買いました。なんと、4GB! そして値段は2800円くらい、安くなったなぁ・・まあ、残念なのはアマゾンで買っても発送は別会社って方式なんで送料がかかってしまうんですよねぇ・・それでも、送料込みで3500円くらいですから。

で、それが本日届いたので感想と注意点を・・・

 

まず、見た目がチープ!

操作がえらく分かりづらい(一度使えば分かるし便利なんだけど、普通はそういう組み合わせでボタンを使わないだろう?って方法)

謎なんだけど、中身が「FAT」って形式でフォーマットされてるので、最初から2GBが埋まっている(認識できない)状態になっている。これは、フォーマットで「FAT32」って4GBでも認識できる形式に自分でフォーマットしないといけない。最初2GB版が来たのかと思って焦ったよ。

 

ま、悪いのはそれくらい。

 

良い点は・・・

ファイルの移動は普通にD&Dするだけで良い

4GBって容量が魅惑的

ランダム再生とか、リピートとか欲しい機能はちゃんとある

パワーオフしてもちゃんとレジューム再生できる(僕は1ファイルで1時間とかってのを良く聞くのでこれがないとね)

単四電池駆動である(ほんとすばらしい!4GBとかになってくると電池で動作する機種がぜんぜんないのだ)

電池ケースが壊れにくい形状になってる

 

くらいかな・・・まあ、要は買いですね。前までの3台は、それぞれ

「BGM専用」「歌専用」「ラジオ専用」って感じで・・あ、今回のあわせるとちょうど10GBだ

   2008

1212
いつもお世話になってる例のP社(社名が変わりましたね)元役員の方を施術させてもらってるときの事、個人的に胸にグサリ!と来る話をいただきました。まあ、もちろん良い意味でですが。

”そもそもあれやな・・・営業とか人間と付き合って行く上で、大事なんは知識やなくて知恵や。話の中で知識を話す人間というのは、人から付き合っていきたいとは思われへんもんや。知恵を話してくれる人とはもっと話をしたいと思うもんや。知恵とはすなわちアイデアや”

という内容でした。

ガーン! と来たね、個人的には。

言葉の力というか、定義の力ってのは偉大だなぁ・・と思うのですが、今まで僕は健康講座なんかでも施術中の雑談ででも、この二つをしっかり意識してなかったなぁ・・・

これって意識しているのとしてないのとで、相当人間関係変わってくると思うのです、個人的に。

なんとかして相手の役に立つことを!と思っていれば知恵がひねり出されてくるはずなんですが・・・今度から、コレは知恵か、ただの知識なのか?ということをもっと意識して話をしていきたいと思います。

   2008

1212
施術中や移動中は電話を取ることが出来ません。我が家の電話はすべて携帯電話に転送されるようになってますので、通常、履歴が残るのですが電波が届かなかったときには残りませんので是非留守番電話にお名前と電話番号だけでもお願いします。

更に言いますと!

僕は何かヒントにならないものか・・・と様々な場所に顔を出すわけですが、後々そこから勧誘の電話などがかかってきたりします(宗教とか・・・)。

いちいち相手をするのはイヤなので、そういうところは登録して出ないようにしています。

ですので、

非通知発信
携帯に登録のない方からの電話

は、とりあえず出ませんし履歴があってもおかけしません。必ず留守電に入れてくださるようにお願いいたします。

今日もそういうところからの電話が3件もあったんですよね・・・明日父親にかけてもらうか・・固定電話だと市街局番で他県からの電話ってので除外できるのですが・・・ビビリですいません。



   2008

1212
今日の仕事が終わったのでまた自転車をとばして寝屋川駅近くのマクドに来ています。

そして例によってマックシェイクSで粘るわけです。本日のラッキー方位が西なんで来てるわけですが、金運に最高と言うことで帰ったら一勝負してみるかな・・・

ところで今日はカウンターの女性店員さんが非常に感じの良い方でびっくりしました。やっぱり接客業はこうあるべきだなぁ・・・といつも無愛想なあの人の事を思い出しました。

ちなみに、びっくりするくらいに顔が小さくて美人、しかもマックシェイクを満タンにまで入れてくれて、恋に落ちそうになりました。

マックシェイクSしか買えないほどお金に困ってるのかと思われただけかも知れませんが



   2008

1207







2009年版 No.19 大型10年横線当用新日記

高橋書店

このアイテムの詳細を見る







1日5分 目的・目標を達成させる 4行日記
小林 惠智
インデックス・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

 


 


そろそろ年末! 本屋さんに行くとありますね~ 数々の日記帳!


実は僕は日記を付け始めて今年で18年目になります・・・18年! 改めて考えるとすごいな!


今、僕はネットのブログで日記じみたものを2つ、人には見せられない日記を家のモバイルギアという小さなコンピューターで1つ、そして、もう一つ手書きで日記をつけています。日記書くために生きてるんかいな・・そういう時期もありましたね。


 


で、その手書きの日記は10年日記という日記帳でつけています。出来事などはモバイルギアでガリガリと打つのですが、それは記録。10年日記では「四行日記」という方式で短時間で付け終えます。これは、(以前にも紹介しましたが)


1:その日あった事実


2:事実における発見


3:事実における教訓


4:1~3を踏まえての宣言


と言う構成になってます。10年日記はちょうど一日分が四行となってますので、もう、このために使ってくれ!と言わんばかりの組み合わせと言えるでしょう! この四行日記は、確かにつけていると・・・なかなか不思議な事が起こってきます。まあ、10年日記をいきなりつけるのは負担でしょうから、手近な手書き(絶対に手書きです)の帳面で始めてみてはいかがでしょうか・・・


日記ってホント素晴らしいですね! では! 


 

   2008

1207
大体、オステオパシーのようにちょっとマニアックな(←まだ日本では知名度が低いので)施術を受ける人と言うのは、基本的に何年もどこへかかって無理で・・という

「慢性的な」

痛みや問題を抱えてる人が多いので普段はあんまり問題にならないのですが、効果が出て信頼感を持っていただき始めると

「痛かったらとりあえず」

と言う方もご連絡をいただいたりします。

が! 痛みを起こしている部分が熱を持っているという場合、明らかに炎症を起こしてますので、それが引かないと、やりようによっては余計に痛みを悪化させてしまう可能性がすごく高いです(行うテクニックによると思いますが、基本的に血流がよくなると痛みは増しますので)。

昨日、呼んでいただいた方がまさしくこのパターンで、まったく何もしないというのも芸が無いので超ソフトなテクニックを用いて・・と思ったのですが、それも痛いということで・・・

痛みが肘付近であったので・・・

患側の腋窩のリンパを流すために部分を絞って緩め
リンパを流すテクニックをちょっとだけ行い
炎症を強烈に抑える秘密のクリーム(超安全)を塗り
患部の脳脊髄液の波動を強化するように誘導し

お風呂に入らないように、アルコールを取らないように、安静にするようにとお伝えして帰りました。所要時間も短かったですし、娘さんの施術もさせてもらったので、夜食に出してもらったおにぎりとお茶、お土産のサラダを施術料代わりににいただきました(いつも下さるんですが)。

翌日の今日、お電話あって随分腫れも痛みも引いてほとんど良いようです。良かった良かった・・

   2008

1206
施術をさせてもらってる男性の方(脳梗塞の後遺症があります)と、あくまでリハビリ的な意味もあって昔の話をするのですが、本日の話題に

いとうまい子

さんの話が出てきました。まい子さんといえば、「不良少女と呼ばれて」とか、35歳~40歳くらいの人には実に思い出深い女優さんなんですが、その男性の方はこのまい子さんが凄く好きだったそうです(今でも可愛い感じを維持されてますよね)。

ところが、僕はダメなんです・・・なんでかって言うと・・・



imagekoukousei.jpg













こちら(もちろん左)が若い頃のまい子さんなんですが・・・









young-master.jpg



















ジャッキーチェンに見えてしょうがないんです!! ま、髪型のせいもありますけど、基本似てますよね?






20060710050109.jpg











こちら最近のジャッキーですけど、鼻かなぁ・・なんかイメージがカブって全然ダメです(女性として)。



僕は実は、同じ番組に出ていた、伊藤は伊藤でも・・・



00000563024L.jpg












伊藤かずえさんの方がかなりスキでした♪


と言うわけで、今回この記事を書くために改めてみてみましたけど、検証の結果、やっぱり僕の直感は正しかったことが証明されました、ね?

   2008

1206
今から書くことは、ホント自分でもとんでもない仮説というか妄想かも知れませんが・・・

お茶とかコーヒーとかに「利尿作用」があるというのは一般的に知られている事ですが、この利尿作用って書き方だと、いかにも 「オシッコを出してくれている」 身体に有益な作用って響きがありますよね。

けど、オシッコって本来は体内の不要なものを出すためのものでしょう? とすると、

「おわ、毒だ毒だ!とっとと排出しないと!」

って事なんでは? と思ったのが数年前。そこから一歩進めて考える材料を先日いただきました。


僕は全然知らなかったのですが、世の中には他人の悪い気などを、自分のゲップやオナラとして代わりに排出するという特技?能力?をもった人がいるそうです(そう聞いた、そして驚いたってレベルの話ですからね)。

で、僕はご存知の人もいるとは思うのですが、妙にオシッコが近いときがあります。

施術をしてて、部屋の温度などに関わらず、やたらとオシッコに行きたくなって我慢できなくなる事が結構あるのですが・・・今から考えてみると、そういえば・・・病気を持ってる人や体調が悪い人を施術するときにオシッコが近いときが多いような・・?

もしや・・?

ま、妄想ですが。フフフ・・・

   2008

1201
冬と言えばコタツですが、うちの部屋はコレ以上モノを増やす余裕はありません。

けど、どうしてもこたつが欲しい! と我慢できずに一人用のコタツを買う決心をしました。調べてみると5000円くらいです。

ん? ちょっと待てよ・・? コタツのヒーター部分が無くても一人用だったら湯たんぽで良いんじゃない?

いや、更に待てよ? じゃあ、テーブルに毛布をかけなくても良いから天板と分離しなくても良いな・・・

あれ? 待てよ?そうすると毛布に湯たんぽ入れて、その上に折り畳みテーブル乗っけてそこで作業すれば同じでしょ?

結局、高さ30cmの折りたたみテーブルでいいや・・・というわけで1200円(ちょうどセール中だった)でした! 安い! 日本国民の表向き言われている資産を結集すれば1兆脚も買えてしまうという・・・。

ま、生活の知恵(笑)ですか?



   2008

1201
僕もそうですけど、誰しも絶対に耐えられないだろうなぁ・・・と思われるのが

”自分には価値がない”

って感じることではないでしょうか。まあ、こんなのいつでも誰かが言ってるのでしょうけど、今日はこれを書きたい気分だったので。

よく、鬱だとかの治療として誰か困ってる人とかの手伝いをやらせるってのがありますよね。あれって結局、(人から感謝をされることによって)自分に価値があると分からせるためのテクニック・・・と言うとなんだかイヤですけど方法なんですよね、きっと。

さっき書いた依存ってのと微妙な関係になってきますけど、僕の場合は患者さんに良くなってもらうことによって襲いかかってくる無価値感から守ってもらってます、こっちが感謝しないといけないわけですね。

まあ、この辺、書きだすとキリがないわけですけど、こういう絶妙な人間の心理とかを考えると


”やっぱり神様とか宇宙意志とかそういうの存在しそうだなぁ・・・”


と思ってしまう僕です。あとね、解剖とか生理学を勉強したりとか、そう言うときにもあんまりにも


”うまく出来すぎている!”

と感動して、神様とか宇宙意志とかそういうのを信じざるを得ないなぁ・・と感じたりしました。あれ?なんか話が変わってきたけど、ま、良いか。

ラッキー方位の西にある寝屋川のマクドにいます(100円シェイク一杯で1時間半粘る予定)



   2008

1201
よく誤解されるのですが

「あ~星田オステオパシーさんって、あんまり何回も患者さんに来てもらいたくないのだわ」

って思ってらっしゃる方多いようです。先日も、相当念入りに

「いや、経営的には来て欲しいんですよ? けど、患者さんサイドから言えばですね、自分で出来るところは自分で出来るだけケアしてもらって・・僕は何かに依存すると言う事が本当に怖いことだと思ってるので、健康面で自立を促すというのが究極的な仕事だと思ってるので~」

と説明させてもらった方のお友達から

「あんまり来て欲しくないみたい」

と言われてたと報告いただきました。う~ん・・

いや、それはもちろん、全然変化も無くてこっちももう打つ手が無い!というのに来てもらうは単純に申し訳なくて絶対に嫌ですけど・・。

お金を稼ごうと思ってやるんだったら(少なくとも短期的には)、他の何かをやった方が絶対に稼げますから・・・ですんで、僕の中で絶対に破れないラインってのがココなんで・・カッコつけてるわけでもないですが、そういう事なんです。

   2008

1201
こういう記事がありました


すごいですね~理想ですね~。

こういう動物が植物の特徴なりを取り入れて生き延びるとかそういうのは恐らくは大昔のSFやらですでにあったのでしょうが、僕がパッと思いつくのは「ドラゴンボール」のナメック星人、それと、楳図かずお先生の「14歳」(←これはちょっと違って植物が生き延びるために人間に寄生するという展開だけど)くらいなんですが、もしも太陽の光と水で生きられるようになったら素敵ですよね・・まあ、全員がそうなると、今度火山の噴火とかで日照が減ってしまったときに大絶滅してしまう可能性があるわけですが。

ちょっと前に、インドで(←この辺が怪しいが・・)太陽光線と水だけで生きている人が発見されたり、日本でも朝一杯の青汁を飲むだけで「ちょっと太り気味ですね」と診断されてしまうくらいの生活が出来る人が出始めてますから、人間の可能性として、そういう生き方も出来るのかも知れません。

そういう人しか生き残ることが出来ない世界が来るのかも知れませんね。いや、別に脅かそうとしてるわけではなくて、そういう可能性もある世界って素晴らしいなぁと思うわけです。

   2008

1201
皆さん、最近テレビって見ますか?

僕はもう、東京に出て行く頃から・・いや、その前からかなぁ?全然見なくなってました。

第一、僕の部屋にはテレビが無いので・・ココ最近テレビを見たのは金融危機でWBSを見てるお父さんの隣で一緒に見たのと、ジュセリーノの開き直り言い訳放送を見たときくらいですが、その前は全然思い出せないくらいですね。

で、そのテレビ・・・ちょっと前のニュースですけどとうとうテレビ東京と日本テレビが赤字転落という、80年代にテレビを見て育った世代からすると驚愕!としか言いようのない出来事がありましたね。

けど、自分を振り返ってみると、そりゃ買い物なんてネットで評判みてアマゾンで売ってればアマゾンで買うし、そもそもテレビ見ないと欲しい気持ちもあんまり起こらないですから・・

まあ、テレビのCMなんてのも(映画しか見せませんが)録画してから見るので、速攻で飛ばしますからね・・・どんなのやってるのかも知らないや。芸人も知らないし(この芸人ってのもちょっと言いたいことがあるのだが!)。

それに加えて新聞なんて大学を卒業してから、まったく!読んだことがありません。けど、これが困らないんだよなぁ~・・逆に知らないと人と話をするときに相手に話すネタが出来ていい感じなくらいです。まあ、僕の仕事柄ってワケかも知れないけど。

まあ、そういうわけで皆、とうとう気づいてきてしまったんじゃないかなぁ・・壮大な無駄ってのが経済の本質で、その無駄が未来を奪ってるってことに・・。なんてね、知らんけど。

先日、その赤字のテレビ東京系で開局40周年って事で、「オーメン(2006年版)」やってましたね。40周年記念でホラーって・・・赤字でケツに火がついてとうとうテレビ東京系の強みを思い出したのか!?と嬉しくなりました。テレビ東京ってのは、他の民放のまねしてメジャータイトルやるようなところじゃダメなわけですよ。僕に言わせればですけどね? ですんで、これからは深夜ワクとかも昔の洋画の再放送とか、古~いドラマの再放送なんかをバンバン放映してください。いっそのこと、「再放送専門チャンネル」って銘打って、再放送だけしてください。
もちろん、ネット局のテレビ大阪もオリジナル番組なんて放映する必要なし!テレビ東京をそのまま流してください、特に月~金の「午後のロードショー」。これで経費削減+視聴率アップ間違いなしですよ。旅行番組なんて自分で行くのには全然敵わないのは当たり前なんだから。身体が不自由で旅行にいけない人用には、それこそゴーグルをつけて自分が歩いてるみたいな気分になれるDVDを全国各地、四季おりおりのものを出せば良いんでは? あ、そうか、ああいうのってタイアップで作ってるから観光地のCMになってるんだね、じゃあ、CMの間にCMが流れてるわけか・・ま、それが経済って事なのかも知れないけど。

あれ?なんか今日は変なこと書いてしまったなあ・・

あ、そうだ。思い出した! そのオーメンを見たら間に流れてるCMが映画のCMとパチンコのCMくらいしかありませんでした、すごいねぇ・・・

   2008

1201
さて、そろそろ風邪の季節ですね!

たとえばサプリメントを取る、規則正しい生活をする、手技療法を受けるなどなど対策はあるでしょうけど、僕の思う最強の予防はズバリうがいです。

もう、危ないかな?と思ったら、一日何度でもうがいをしてください。1時間おきとかにしてください。

これだけで万全ってわけでもないでしょうけど、結構違ってきますよ♪

あ、もちろん、出来るだけのどの奥まで達するタイプのうがいですよ♪



星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー

施術者:田和燦一(たわひろかず)

住所:大阪府交野市星田1-18-9

電話:072-893-3436

mail:tawashin@yahoo.co.jp


ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
買ってよかった
「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。このアイテムの詳細を見る
マスターの教えこのアイテムの詳細を見る
豊かに成功するホ・オポノポノこのアイテムの詳細を見る
買ってよかったハード
SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)]

三洋電機

このアイテムの詳細を見る
PC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW
このアイテムの詳細を見る
CASIO HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WEこのアイテムの詳細を見る
カウンター
2006年12月13日設置
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP