忍者ブログ

星田オステオパシー

大阪府交野市で開業中「星田オステオパシー」のWEB出張所です記事の後の#数字はのべ施術人数です。 感謝してます。 最初は右のメニューから「カテゴリー」の枠の中「はじめに」をご覧ください。

   2025

0714
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

1006
基本、季節の変わり目はいつでも好きなんですが、秋は中でもベスト3に入るほど好きです(全部で4つしかないわけですが)

秋はやはり、サツマイモ(写真)でしょう! いつも使ってる食物繊維サプリよりもよっぽど大便が出ますね!

仕事を終えて、マットレスに横になりながらふかし芋を食べつつ! EeePCで昔の映画などを鑑賞する・・・昨夜はお気に入りの ”八つ墓村(もちろん古い方)” を見てました。幸せ・・・♪

あと昨日あたりから家の周りでもキンモクセイの香りが立ちこめ始めました! これも良いんだよなぁ・・・夜は毛布と掛け布団にジャンピングキックで潜り込んで、開けっ放しの窓から入ってくる香りを楽しむ! と。うちの家の近所は夜は車もほとんど走ってないので、静かでねぇ・・・この孤独感が秋の醍醐味ですね!

と言うわけで、本日も仕事が終わったので、市民ドームに来ています。

日記を書いて、願いを書いて、読書して、音楽を聴いて・・・ここはホント快適スペースですわ



PR

   2008

1003
写真はさっき退治した巨大な蚊です。

しかし、蚊とか蠅とか、こんなに小さいのにちゃんと動いているってのがすごいですね。まあ大きな動物が生命活動を行っている方が、生理学的にはすごいことなんでしょうけど。

ところで皆さん、自転車に乗ったりバイクで移動しているときって何をされてますか?

僕はいろんな勉強の教材とか、深夜放送を録音したモノをMP3プレイヤーに移して、いっつも聴いてますが、たまに電池が切れたり、持って出てなかったりすると意外なことをやってます。それは・・・


モノマネの練習・・・です



で、自分でやって、似てねぇ~とか突っ込んで遊んでます。

昨日は松任谷由実のを(ほぼ無意識で)やってました


”ほ~ ほ~ね~ いや、ほ~ね~ いや、違うな。ほ~ね~ま~で~ いや、違うか、これじゃ幸田シャーミンだ、うーむ・・・”

とかね。ちなみに、真夏の夜の夢でしたっけ。

では!



   2008

1003
本日、夕方4時からの予約だった方が3時45分頃に電話をしてこられて、キャンセルとなり、ぽっかり時間が空いてしまいました・・

なので図書館で書籍の予約と、かり出しをして、今、(本日のラッキー方位である東にある)市のキャンプ場に来ています。

ここはかつて暇だったときに入り浸っていた快適スペースなんですが、本日は地元のクラフトクラブの作品発表会が行われていました。

まあ、うちは手狭だし買ったりはしないですが、こういう趣味も楽しいでしょうねぇ・・・



   2008

1002
先日、患者さんから革命的なブロック注射の話をお聞きしました。

通常ブロック注射というと結構ハイリスクな代物で、要するに神経をコロしてしまって痛みなどを感じなくさせると言うものなんですが、最新のブロック注射はビタミン剤を使った、”100%(お医者さん談)安全” な代物らしいです。

ネットで検索しても出てこないので、相当新しいんでしょうけど、これはすごい技術らしいです。
ただ、受けた方が素人さんので完全に正しいかは分かりません。聴いたところでは・・

1:ビタミン剤を使う
2:腰椎付近に注射
3:足を上げておくことで溶液を頸部へ流す
4:1時間半ほどで腕の痺れが完全に消失
5:だめ押しで二度目を行えばそれで完全治癒


と言うことらしいです。これは・・・すごい! まあ、どういう理屈でブロックされるのか、まったく分からないのですが、用は安全で効果があれば祈祷でも念力でも何でも良いわけですからね!

手技は外科的な処置に頼らなくても、この手の症状に対処できるので、今まではベストだと思っていましたけど地位を明け渡す時が来たのかも知れないですね。ちょっとショックだけど、より良い方法があるならば喜ばしいことです!

ただまあ、痺れの原因が末梢神経にある場合にはやはり手技は友好だと思うのですがね、痺れも痛みも何か身体のサインである事には間違いないし。

ちゃんと問い合わせをして、どうしても取れない痺れや痛みの人にはお伝えしないとイカンな



   2008

1002
と言うわけで、例のひと月9000円の実践のために、早速買ってきました。

ただいま、米と一緒に水に漬けてます。

米よ、もっとGABAを作り出すが良い!



   2008

1002
今、某コンビニではハロウィンの企画として、ディズニーのキャラクター

”スティッチ”

とやらを使った塗り絵のコンテストをやってます。しかし、このキャラクター・・・僕は知らないのですが、もしかして、アメリカ人が

”ポケモン”

に対抗しようとして考えたキャラクターじゃないでしょうね? まかりまちがっても・・

もしそういう方向性を狙ってのデザインだったら、ホント、アメリカの ”可愛い” ってベクトルのセンスってのは絶望的だな。ミッキーも昔のパックマンみたいな目の時は可愛かったけど、今の目・・あの変更に出会ったときも僕は絶望しましたがね。

ま、それはおいといて、面白そうだったので店員さんに一枚用紙をもらってきました。

これに大人げなく本気で塗り絵をして応募しようと思ってます。一応子供用で、年齢の欄もあるんだけど、別にいいじゃん、36歳児なんだから、てね。まあ、元店長権限でねじこんだりますよ。



   2008

1002
所属団体の会費も払い終わったところで秋ですね。

もうすぐキンモクセイの匂いがしてきたりしてさぞや気持ちの良い季節がやってくるんでしょうねぇ

意外と思われるかも知れませんが、僕は食べ物には疎いですが季節の変わり目の雰囲気が好きなので四季のある日本の気候が大好きです。

と言うわけで、温暖化とかそういうのは困るわけですが(もっと重大な理由もありますが)、どうも以前から言われていた

”アメリカが京都議定書を批准しなかったのは、温暖化が太陽の活動に関連する現象で人間の活動はそれほど関係がないからだ”

って説が注目されてきましたね。まぁー大気の組成が変わるほどのことをやってるわけですから、何も影響がないわけはないでしょうけど、やっぱり太陽ってグレート、宇宙ってすごい! って事でしょうかね。

ただ、怖いのは今まで二酸化炭素とかで温暖化!って叫んでいた人が引っ込みつかなくなってしまうのでは?って事でして。まぁ、そこらへんはノストラダムスも壮大にスルー出来た日本人のメンタルパワーですからそれほど心配はしてないわけですが。


まあ、この際だから、中村天風先生風の考え方で行きましょう!

先生は、テニスの試合をしても、勝った負けたとは言わずに


”お前が勝った”

もしくは

”俺が勝った”

と表現されていたのだとか。つまり、負けた方に注意を向けずに、いつも ”勝つ” と言うことに意識を向けるわけですね。なるほどこれはプラス思考ですねえ。これなら、いつでも相手の健闘を称えることが出来そうですね。

もう、この際だから勝った負けたと騒ぐのも止めたいもんです


ところで写真は例のノートパソコンに秘密結社のシールを貼ったところです。カッチョイイ!!



   2008

1002
さて、念願叶って入手したEeePCですが、まずはこのように使ってます。

そう、本体を横にして、イヤホンジャックを差してゴロリと寝転がりながら溜まっている動画(映画など)を鑑賞・・・

鑑賞中はもちろんテニスボールでメンテを行っているわけですが、反対側をやるときにはEeePCも反対側に持っていけばいいので、こりゃ楽だ!

本体にはメモリがあんまりないのですが、こないだデジカメ用に買った8GBのメモリがありますので、それに動画を入れてそこから読み込むわけです。


こ、これは・・・堕落しないように気をつけます♪



   2008

0930
さて、この画像は前に紹介した ”もうすぐ宇宙人が到着します” の巻頭マンガの最終コマです。
なんか狂気すら感じさせる傑作ですね!

残念ながら本の内容は実現しませんでしたけど、現実世界は救済もないままにえらい状態になってきてますね・・・

”それみたことか!”

的な話は実にかっこわるいのでしませんけど、もう、10年近く前だったかな・・? 世紀末論で討論している場で、ビートたけしさんが


”俺たちは結局未来の財産を先に食いつぶしているだけなんだから、それを分からなくちゃいけない”


的な話をされてて、感銘を受けたものでしたが、まあ、そういうわけですね。次世代へ負債を押しつけようとしたところが、思ったよりも早く集金されてしまってるというところでしょうか?

かつて、日本にやってきた、あるユダヤ人が日本での活動資金を得るために相場で資金を調達せんとして株価を分析し、そのサイクルを使って投資すると言う手法があります。
以前、日記で2003年から上がっているので、ピークは2007年か2008年くらいか・・・と書いてましたけど覚えている人いるかなぁ・・・結局それが分かっていても儲かりませんでしたけど。

で、その理論が生きているならば、ピークアウトしてから下落が同じく2~3年続きまして、その後、底練りという地を這うような相場が続き、そしてようやく上昇の期間がやってくる・・・と言うことになってます。
どっちみち、長期的には絶対にV字で回復することはありませんから、空売りが出来ない人は底を打ってから5年経ったら手を出せば良いわけです。

まあ、それが分かっていても、なかなかね・・・それに今度は(例の予言者さんの話じゃないけども)株式相場とかそういうもの自体が残っていないかも知れないわけですけども・・・

それはそれでエキサイティングな時代を経験できるということで、僕らは本当にラッキーですね!


ただし、前から言ってますけど、戦争になったりして、徴兵制度復活とかになったら、人を殺すくらいならば僕は楽な方法を模索して自殺しますけどね。

では!



   2008

0926
だいたい僕が日記を更新するのは空き時間にその日のラッキー方位に出向いているときなんですが、今日は西と北西がラッキーなんで西方面にある古本屋の駐車場に車をとめて車内から発信しています。

雨じゃなかったらN公園に出向くんですけどね、あそこ最高ですから

で、今は例の兄妹のお兄さんから貸してもらった自作マンガを読み込んでいます。なぜなら今日、ひょっとすると会うかも知れないし(雨なら出張なので)、遅くともこの日曜日には運動会で顔を合わせるからです。

前の藤川球児物語特別編も良かったのですが、今回は新ジャンルに挑戦!


表紙に ”本格的ミステリー” と銘打っていきなり盛り上がらせてくれます!

もちろん、スキャナで保存しておいて10年後にみんなで身悶えしながら読み返そうと思っています♪



   2008

0926
昨日、患者さんが別の患者さんを紹介したいとおっしゃって下さって(大感謝!うちはクチコミのみでやってるので紹介が一番ありがたいです)

”車で10分くらいのところやから、後をついておいで”


とのこと。

50CCのバイクで後をついて走っていると、どんどん山の中に入っていきます。

人の気配も感じられない山の中、家に到着しました。

患者さんに、住所を尋ねたところ・・・


”生駒市”


ってオーイ! 30分は走ってるのでおかしいと思った・・・バリバリ伝説の巨摩グンくらいじゃないでしょうか、この超グネグネ林道を10分で来られるなんて


ごしょうかいありがとうございました♪



   2008

0926
写真の猫はウチにやってきて餌をねだる二匹の猫のうちの一匹です。
どちらかと言うとこのトラは後でやってきたと言うことと、シャムの方が見た目が好みなのであんまり可愛がってませんけど・・・

さて彼らが何を狙っているかと言いますと、ズバリ餌なんですが、うちであげるのは全て

”唐揚げとかフランクフルトとか鮭弁当の鮭とか肉”

なんですね、元手がかかってないし資源の有効活用なので。


猫を飼ってる人からすると、これはとんでもないものを食べさせてることになるわけですが、うちの飼い犬が毎朝毎夕の散歩の時に、必ず上のものを一品ずつオヤツとして食べているのですが、極めて元気なのです。

思うに、ペットフードでないとおけない! ってのはマスコミとペットフード会社が組んで作り上げた洗脳イメージなのではないか!? と。

うちの犬がよその犬と決定的に違うのは、アホみたいに広い犬スペースで放牧状態になってる点だと思います。これでストレスがあるとか言ったら罰が当たるくらいの状態です。
猫は野良なので、食事さえ安定していればストレスは無いでしょうし・・・まあ、大丈夫でしょう! ペットフード買ってまで野良の世話をしようとは思いませんし。


あと、言うまでもなく、普通のペットフードはヤバいのが多いですよ、お気をつけて



   2008

0925
ブログにHPの役目を統合させるために考えたのが、この CASE のカテゴリーなんですが、早速いくつか書いてみました。

個人情報が特定されない程度に、実際に効果があったかどうかを公開することで、出来ることと出来ないことが明らかになるのは意義があるのではないか、と。

もちろん、良いことばっかりは書かないですよ♪

読んでて


”おい、しょーがねーなー・・そこはこういう考えでやってみな?”


ってご意見がある方は連絡いただけると助かるなぁ

   2008

0925
あ、さっきの記事の画像、書き忘れてましたけど昨夜、なんだか眠れなかったので(←21時くらいから仮眠してしまったので)、自分で内臓を施術しながらちょっと見ていた懐かしのアニメ

”超時空要塞 マクロス”

の一こま、リン・ミンメイです。小学校の時には燃えたなぁ・・・と。一応、このアニメ、テーマが(多分 ”愛”)だったので・・・


そして、この記事の画像は僕がかつてB’zのファンクラブに入っていたときに送られてきた10周年記念のビデオです(突然送られてきたので当時はすごく驚きつつ、嬉しかったものです)。

今、20周年って事ですからすでに10年前のビデオなんですが、その前の10年に比べると、この10年ってのは、あんまり変わってないんですよねぇ、B’zのスタイル(プロポーションって事じゃないよ)。

まあ、90年代がそれだけ激動の10年だったってことですかね。


えーと・・・

なんとか健康の話にからめようと思ったけど無理があるか・・・。こないだのライブで稲葉さんはそれほど老けてなかったけど松本さんは相当キてたので・・・やっぱり身体が柔らかい人は老けにくいのではないかな? とか・・・松本さんが身体硬いかどうかは知りませんが・・・。



   2008

0925
こないだ読んだ本

”ハピモテどーのこーの”

って本。内容としては、どうにも納得いかないものだったのですが、中で結構重要かも知れない・・・と思えた部分がありました。


あ、16禁くらいの内容です、閲覧注意♪


男女共に、いわゆる絶頂!に達した時ってのは、体内に大量の活性酸素が発生するそうです(その本によれば、ですよ? 一応博士号をいくつか持ってる人の発言です。自己判断よろしく)。

あー・・忘れたけど、男女ともじゃなくて女性についての話だったかも知れない。もともと女性向けの書籍だし。

まあ、そこらへんは強度の差はあるだろうけどある程度共通するだろうと言う前提で行きましょう、せっかくですから(もう図書館に返してしまったし)。

で、その活性酸素のせいで絶頂を迎えれば迎えるほど人は老いて行くのだとか。


ところが・・・その時に激しく  ”愛”  を感じていれば、その恋愛ホルモンの強力な抗酸化作用により、活性酸素の害が除去されるという! 


・・・まあ、なんかいかにも恋愛至上主義者を肯定するための内容と思えないこともないわけですが、まあ、あり得る話かな、と。

何事も好きでやることとイヤイヤやることでは結果も人柄も変わってくるように、そういう事をイタす時にも関係はあるかも、ですね!
作者いわく、そのせいで風俗産業に従事している人は2年もやってるとどうしようもなく醜くなってしむのだとか・・・まあ、大好きでやってる人や、お客さんをすべて愛する事が出来る人だと違うとは思いますが。

まあ、そういうわけで、そう言うことは一人で行うときにも、ペアで行うときにも


”大いに愛を感じる”

ようにしましょうってことでした。


今日は役に立つ話だったなぁ~・・・我ながら。


と言うわけで学生時代


”ひょっとして冷蔵庫とかでもイケるかも?”


なんて実験的なことをやっていたK君も気をつけてください♪




   2008

0924
あ、気づいたらもう一週間経ちますけど、17日に開催しました

「オステオパシー健康講座 ラウンド2」

ですが、無事に終了しました。今回も、ちょうど良い感じで14人ほど参加していただきまして、僕も楽しくおしゃべりできました。

いやまあ、結構人前でしゃべるのにも慣れて来ました、こういう機会を与えていただいて感謝してます。

ご感想なんかは結構好意的なものばかりで、その点も嬉しいです。僕自身が、この業界に入って経験して

「ゲーッ! 騙されていた!」

とか(まあ、言ってる方も騙しているわけではないのですが)感じたことを結構暴露してますんで、これは結構楽しくて役立つのではないか、と。
少なくとも、僕はこういう講座があったら無駄なお金を使わずに済んだのに・・と思うような内容のお話をしてます。

次はラウンド2の後編が10月15日にありますので、またどうぞ~♪

   2008

0923
そうなんです、ブランコの近くにはクライミングの壁があるんです。

これでへばりついている人を望遠で撮ってみよう!と

いやぁ撮れました・・・この距離でほぼ画面一杯に撮れます。まあ知ってる人もいないので帰宅してから削除しちまいましたけど。

さて・・・普段使わないこのカメラ(完全に持ち腐れ)。なんでまた今頃なのか・・・

それは・・

この日曜日、つまり28日なんですが例の兄妹から


”絶対に運動会に来て!”

って言われてるんだよねぇ・・・。


実はもう3年前から言われてるのだけど、ずっと不参加だったわけです。
だって、いかにも不審者でしょ・・・まあ、自意識過剰かな。


で、今年はもうお兄さんも5年生だし、ここはいっちょ参加するか!と。

参加するからには、もう写真撮りまくって、動画もばっちりな機種なので感動的なDVD作ってしまうぞ、と決意したわけです。

で、それに備えてお昼のウチに8GBのCFカードを注文をしました。しかし安くなったねぇ・・・8GBで2400円って・・・


ま、頑張ります



   2008

0923
ついに完成! お守りと謎のアクセサリー。

お守りのデザインは、どうにも思いつかなかったのでドラゴンボールを・・・って、あーっ!

☆が一つ多い・・・ま、イイか! 究極のボール、パーシンチュウって事で乗り切ろう!

そして謎のキャラクターですが・・・これがお兄さんの考えた球児クンなんです。
自分が考えたキャラクターがグッズに!? って喜んでくれると嬉しいなぁ・・・



   2008

0923
今日は例外的に朝の8時からの施術で、午前中にはひと段落ついておりました。

いやぁ、朝早くからやると一日が有意義ですね。やっぱり朝はもっと早く起きることにしよう・・・

さて、午後は本日のラッキー方位が南東だったので、K市名物、謎のブランコの付近の屋外テーブルに陣取って秋口の気持ちよい空気の中・・・

日記を書いて読書をしておりました(笑)


日記と言ってもゴクゴクプライベートなもので、紙媒体の時代から考えるともう16年も続けてるんですよねぇ・・。日記って面白いですよねぇ・・。

日記はいまだにモバイルギアって乾電池で動く機械で打ってます、これも良いマシンです。多分、ずっと使い続けるだろうなぁ・・・

そして隣のゴツいカメラは4年くらい前かな? 買ったデジカメで、当時としては画期的な10倍ズームのカメラです。なんでわざわざこんな重たいモノを持ってきたのかと言いますと・・・

答えは次の日記で



   2008

0922
昔は近所のおもちゃやさんに売っててカンタンに入手できたのだが・・・小さな地元の模型店、玩具屋さんは全滅しているので、しょうがなくトイザらスへ・・・と、その途中の独立系100円ショップに入ったあっさり売ってた・・しかも、裏側の活用例にしっかりとトースターで縮める方法まで解説されて・・・

これはあんまり驚きと尊敬を期待する事は出来ないかも知れないな・・・(そんな下心が・・無かったと言えばウソになるのです)。

で、早速作ってみたのがこれ。前から家のレーザープリンタで印刷したら、すげぇグレードのアクセサリーが出来るんじゃないか!?と思っていたのですが・・・確かにキレイなんだけど、プリンターを通すときに着く汚れと傷がひどいな・・・

さて、問題はどのような柄にするのかだが・・・



   2008

0922
こないだ例の手作りマンガとお守りをくれた兄妹のところに久しぶりに出向いたところ(雨の日にしか行けないのだ)、妹さんから


”前に言ってた、お守り作ってくれるっての全然くれへんやん”


とのお言葉。なんと、そんな約束をしていたとは!

申し訳なく思って、早速考えた。そうだ、昔よくやったプラ板に絵を描いてトースターで温めてアクセサリーにするってので作れば結構良いのが出来るよ!と思い立ち、早速注文。

アマゾンだと1500円以上で送料無料なので、思い切って3セット買ったのだが・・・

間違えて透明じゃなくて白色プラ板を買ってしまった! 大丈夫だろうと思ってやって見たところ、全然ダメ! 何だか表と裏の指ざわ理が違うので、そこらへんに原因があるのかも、問答無用で丸まってしまうのだ。

うう・・・このプラ板どうやって有効活用しよう・・・無駄遣いしないなぁ、僕って!と思ってたらコレだよ。



   2008

0922
こないだ憩いの場(地元のスポーツセンター)に行く途中、解体中のコンビニを見た。ここって地元の高校にほど近い競合もない店だったので意外だった・・

まあ、発展的な閉店だったらいいけど、ここでダメだってのなら、相当厳しいんだろうなぁ・・と思う。

ひょっとすると万引きとかそういう問題かも知れないが・・・

ただまあ、自分を振り返っても、(元からとは言え)めっちゃ節制してるもんねぇ。こないだ行ったお好みも本当に何ヶ月・・いや、年単位でご無沙汰だった外食だったもんな。

ニュースでも20代とか若い世代が極端にお金を使わなくなっているという、若い連中は空気で、肌で感じてるんでしょうねぇ・・・どっかおかしい・・と。

ま、何にしろ無駄なモノを買わない使わないってのは良いことですね!

うちの施術院でも無駄な薬や医療費を使わないようにお手伝いさせてもらえるよう励んでおります(うまいことまとめた!)



   2008

0922
コンビニ弁当をたまに・・・

ゴハンと味噌汁のみの食事・・・

果物大好き・・・

駅伝でも爆笑できる感性・・・

6畳二間に息子と二人暮らし・・・

ほとんど仕事無し・・・

つきあいと言いつつゴルフゴルフ・・・


結果、非常にキレイな血液だったそうです。まあ、日用品は自動的に良いのを使ってるし、ストレスないからねぇ

こういうのも幸せな人生だなぁ。写真は生キュウリと玉子っす



   2008

0916
えーと、前のモデルが出たときから欲しかったEeePCですが、このたび得意の占いで

”買ってよし!”

と言う判定が出ましたので、衛星軌道から飛び降りるつもりで購入してしまいました!

ビックカメラのオンラインがポイントを入れるともっとも安かったので決定!ポイントは外付けのDVDドライブを買いました(これも安いんだ!)

早速セットアップ!

で、ちょっと使ってみましたが、これはイイですね! 現在、持ち運びの便利さから、13年くらい前の名機、モバイルギア(モノクロ、乾電池使用で25時間連続稼動)を使ってますが、このEeeはそれに迫る使い勝手の良さ! バッテリーだけど9時間も持つし、HDDじゃないので無音(静音じゃなくて無音)だし、何より・・・何よりも


”フツーにwindowsのアプリケーションが使える”

ってのがでかい。僕はカルテをパソコンでデータベースソフトを使ってつけているのですが、いちいち、パソコンを立ち上げて入力したり、出張の場合一度メモしておいたのを差磯打ち込んだり・・キキィッ! と言うのが解消されます。

後はちょっとした辞書的なものとか、メンテや健康に関する紹介の動画なんかを入れておけるので、説明が楽だしね。

と言うわけで勝つようするよー♪



   2008

0916
ですね、この時期。

今日は午前中しか予定がなかったので、ここぞとばかりにたまってる本とか持ってお気に入りの公園に来ています。いやぁ、ここ良いなぁ・・・

冬になるともう吹きさらしでどうしようもなくなるので、今のウチに楽しんでおかないとねー

こういう所で、風に吹かれて、本を読んで、音楽(ゲームミュージックが好き)を聴いて、思いついたことをブログにアップして・・・


うー・・・何という幸せ・・・

季節と言えばもうじき、キンモクセイの時期ですね。これがまたたまんねっス!
あの、なんか寂しくてどーしようもない気持ちってのがまた快感なんですよねぇ



星田オステオパシー
施術所名:星田オステオパシー

施術者:田和燦一(たわひろかず)

住所:大阪府交野市星田1-18-9

電話:072-893-3436

mail:tawashin@yahoo.co.jp


ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
買ってよかった
「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。このアイテムの詳細を見る
マスターの教えこのアイテムの詳細を見る
豊かに成功するホ・オポノポノこのアイテムの詳細を見る
買ってよかったハード
SANYO ラジオ付きICレコーダー(シルバー) [ICR-RS110M(S)]

三洋電機

このアイテムの詳細を見る
PC EeePC 901-X パールホワイト EeePC901-X PW
このアイテムの詳細を見る
CASIO HI-SPEED EXILIM EX-FC100 ホワイト EX-FC100WEこのアイテムの詳細を見る
カウンター
2006年12月13日設置
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP