星田オステオパシー
2008
2008
それがまたどういうワケか、目に付いたら値段と相談してすかさず入手するようになってしまいました・・・あ~あ・・・
さて、今回は
ノートやテキストなどを入れて移動するのに便利なバッグ、弟の店から”おみやげ”をもらってくるときに便利なバッグ、コインを振るときに受けるためのお盆など・・・
いやぁ・・山吹ですね・・ところで、風水だと山吹色が金運とか言いますけど、一説によるとそういう固定された考えではなくて、もっと相対的な原理によって運命は影響されている・・・と言う・・・ううむ・・・
そう、黄色って土の属性だからさぁ~水の属性をやっつけてしまうわけじゃないですか・・・
とまあ、こう言うことを例によってラッキー方位の南西にあるスーパーの休憩コーナーに陣取って打ってます。
今日は基本的にお休みなので、朝から一人やってお昼は別の仕事をして、今はリラックス、夜は弟の家でお食事をいただく事になっておりまする
2008
「足が痺れるという状態が続く人がいて手術を考えてらっしゃいます・・けど、別の知り合いで同じようにヘルニアで足が痛いからと手術をした人がいて、直後は良いと思ったけど、今では10分も立っていると座りたくなるくらいに持久力が無くなってしまったし、痛みもあんまり変わってないって人がいるんですよねぇ・・」
と言う話をお聞きし
「ヘルニアって腰痛とほとんど関係ないですよ? 実際のところ、ヘルニアが原因で腰痛の人ってよっぽどの場合だけですわ、僕の経験上。まぁ、脊柱管狭窄とかだったら手術しないといけませんけど・・」
という話をしたところ、その方 「ちょっと電話取って下さい」 とすかさず電話。その場で施術の日程を決めてくださり、先日施術を行ってきました。
結果、予想通り背面の筋肉やら筋膜が全体的に硬く、それが原因でした(術後全然痺れなくなったので)。 まあ、言うまでもなく、身体にメスを入れるのは本当に最後の手段だと思ったほうが良いと思います。絶対に完全に元には戻る事はありませんから。オステオパシーが外科的な方法に比べて優位なのは 「ま、悪くても効果が無いだけ」 と言う部分に尽きると思います。より身体に対してキズをつけない方法から始めるのがセオリーでしょう(薬よりも栄養素で解決を目指すのも同様)。まあ、僕だったらそうします。
以前に比べると手術も相当安全になってるんでしょうけど、今回のケースでは 「ヘルニア部分をいじらないで、痺れが消えた」 と言うことですから、逆に言えば 「ヘルニア部分を(手術で)いじっても、痺れが消えない」 と言うことは大いにありえる話です。
まあ、ヘルニアは30歳超えたらほぼ100%の人にあるわけですからね・・そうするとそれ以外の原因があると考えるべきなのではないでしょうか(本当の原因に当たっていなければ良くなりませんから)。
と言うわけで、まずはお近くの手技を行っているところで相談してみるのが良いと思います。ただ、3回やっても全然変化がないと言うのなら・・・そこはやめて別のところを受けたほうが良いと思いますが(腕が良いとか悪いとかではなくて、得手不得手があるということ)。 久しぶりに施術の話を書きましたワ・・
2008
唐突ですけど・・・最近、この世界の仕組みについて結構考えています・・。
あ、もちろん言うまでもないですが経済の話とかではないですよ?
そう、なんで占いが当たるのか・・と言うことです。
中学生かよ・・・
生年月日から占うタイプのは・・ま、例えば季節によってですね気温とか旬の食べ物とか親の気分とかが変わってきたりもするでしょうから、まったく説明不能な事でもないとは思うんですよね・・・まあ、宇宙の創造主のご意向であるという考えも好きですけど。
でね、問題はカードをめくったりコインをフったりして占うタイプで、しかも時期とかまでばっちり当たってしまうタイプですね・・・その仕組みが・・・考えれば考えるほどクラクラしてしまうんです。
う~ん・・・運命がすでに決まってるとしたら、僕らは一体・・・・
あ・・・ちょっと病んでます? ふふ・・・
まあ、実は最近そういうクラクラ体験をしたもので・・・う~ん、世界はワンダーに満ちてますね!
2008
昨夜は、僕がの中学高校時代にどっぷりはまったマンガ
”ジョジョの奇妙な冒険”
のアニメ版をまとめて見てました。ケーブルテレビでやってたのを録画したものですけどね。
僕はすごい声フェチなんで、贅沢なキャストこの作品に(多少言い回しやシナリオの違和感を不満に思いつつも)しっかり見入ってしまい、気づいたら3時過ぎ・・・やってしまった。仕事にはもちろん問題なかったのですが、ちょっとしたチャンスを寝坊で逃がすと言う結果が・・・しまったなぁ・・・
原作を知ってる人は、以前発売されたもののなかでは、”ゲブ神” ”ダービー”の話を、後に発売された(話としてはより前の物ですが)シリーズでは ”ジャスティス”にからむ話を是非見よう!
特に、ジャスティスの二回分は最近のアニメ否定派の僕も思わずうなる素晴らしい出来! このクオリティでディオの館以降の決戦部分を原作に沿った形でリメイクして欲しかった・・・
まあ、何の事やら分からないでしょうけど・・今日はちょっと僕のオタッキーな部分を全面に押し出してみました。
2008
思っていたより知人から年賀状が届き、あわてて準備を始めたワケです
と、その前に・・・使っている手帳のリフィルが2007年までしかなかったので・・・買わずに自作しました(高いんだよ)。レイアウトはほぼ同じで100円ショップのB6リフィルに印刷できます、よしよし、やる気出てきた!(持続させないとね)
今回の年賀状は、前からやりたかった
「消しゴム版画」
で行く事に決めていたのですが、買いに行ったのが1月3日ですからね・・あと、消しゴムだけど、専用のがあるらしいね、僕はもちろん激安4つで100円ってのを買ったのですが、やっぱり使い辛いと思う
だって小せーんだもの! 絵を描くのも結構久しぶりだけど、彫刻刀なんて中学生以来だよ!
作り方を説明したページもあったんだけど、夜中
「ちょっと試しに・・・」
と始めたのをそのまま勢いで作ってしまったので、めっちゃ我流
いちおう、ガンバのつもりで作ったんだけど、これじゃトッポジージョだ。あと、服は赤だったんだから彫らなくて良かったのにね
近所の子供からスーパーサイヤ人3のゴクウを描いた年賀状をもらったので、お返しに(僕の好きな)ベジータを描くか・・・その前にA4の紙で練習だ!(←ちょっとは成長した)
と、思ったんですけど面倒になったので練習をそのまま巨大葉書にして(裏に名前を書いて直接ポストイン)おしまいにした。赤の墨で筆を使ったぶっつけ描きだったけど、まぁ年賀状っぽくてイイでしょう。
う~ん、やっぱりちゃんと絵の練習をしたくなってきたナァ(と、大体二年に一度は思うのですが)。
2008
まぁ、別に脅かすわけでは無いのですが・・・
僕がインターネットを始めた頃に読んでゾッとしたページに、本当に久しぶりに出会ったので久しぶりに読んでみました。
まぁ、僕らは危うい環境で暮らしているという事ですワ・・・
なんか新年から暗い話で悪いけど。しっかし、この期に及んでまだキックバック目当てで原発作る連中って・・・
2008
まあ、別に用事はないのですが本日のラッキー方位が北西でしたので・・・
本日はいよいよ三日でお正月気分も今日までですね・・・まあ、僕はおかげさまでいつもと同じ感じで仕事させてもらってましたけど。
一説には、今年2008年は世界的にも様々な世界的な変化が起こり始めるなんて言われてますが、その代表各格の地球温暖化。
一般的には人間の出す二酸化炭素が原因と言われてますけど、これも色々と意見があるようですね。大きなところでは、太陽の活動の活発化とか、宇宙線のエネルギーで地球内部が暖められているとかね。地球自身からの熱で海水中の二酸化炭素が空気中に解けだしているのだとか・・。
ゴアさんにしても代替エネルギーの会社を持っているだったか大株主だったかでしたよね。うーん・・・
まぁ、今年も色々とあるでしょうけど、経験を楽しむくらいのつもりで生きて行くのが気楽なのかな、と言うことで。
けど、やっぱり一般的な説であってるかも知れないわけだから意識はした方がいいですよね
2008
2008
2007
”なるほどねぇ~”
と感じたウツの話がありまして、参考までにお伝えします。ズバリ、なんで人がウツになるかというと
”今を生きてない”
これが原因だそうですな(化学物質の害などもあるでしょうけど)。過去という物は変えられないし、未来も直接操作する事は出来ません。人間はそういう自分が影響できない物事に対して、影響を与えようとするときに多大なストレスを感じて、それが積み重なっていずれ・・・となるのだそうです(記憶では)。
そうは言っても・・・どうしても考えてしまうし、第一関係ないでしょ・・と思ってしまいそうなところですが、実はその今を生きる事で異様なパワーを発揮する生き物がいます。
それは・・・
そう、子供です! 最近はそれもどんどんn違ってきているかも知れませんけど、子供ってのは、どう考えても食べてる量と出してるエネルギーが違いすぎます。これは、彼彼女たちが、未来に対して杞憂を持たず過去に対してこだわりを持ってないから! と言う説明がバッチリ来るとは思いませんか?
今を生きることにより、本当の集中と本来のパワーが内部からわきあがってくる!
・・・のかも知れませね。ま、皆さんも一度試してみてください。けど、間違いなく言えるのは、株式相場とか天気とか災害とか自分がどうにも出来ないことは考えない事ですね、無駄なんで。そういうロスが精神的に何か悪い影響を与えているはずです。
では、良いお年を!
あ、ちなみに写真はこないだお邪魔した家で女の子が見せてくれたリカちゃん人形です。なんで二人とも裸なのかは・・・秘密です
2007
ま、何事も経験だ。
基本的な考え方には非常に賛同できるのだけど、運営の方法がなぁ・・・あと、何によらず絶対に熱狂状態にならない僕なので、勧誘しても無駄なんだけどね。まあ、自分を磨くきっかけにでもなればいいんで・・・
年末年始は休むつもりはないのだけども、患者さんが休むだろうと思ってくださっているようなのでヒマかも知れないのでちょっと勉強してみようか・・・
何か生きて行く上でのヒントがあったら怒られない程度にお知らせしますね・・・
あ、ちなみに今回の写真はテキストを載せるわけにもいかないので、宗教的な意味合いが感じられる目の写真です。僕のだから文句は出ないでしょう~
2007
患者さんから教えてもらった ”卵白パック” をやってます。つまり、現在口が開けられません、む~・・・
火傷がキレイに治ったり、シミが消えるとかで。・・・実は他に化粧水なんてのも使ってるんですけど、卵白パックも良いですね。やってみた感想としては、確かに翌日の朝の皮膚のはりが違います。まぁ理屈から言うと、卵の成分が経皮吸収されるのだろうか?って疑問は残るのですが・・・(このパックの上から化粧水をフってみるか?)。
男性の場合はひげ剃りで皮膚がダメージを受けてますから、スキンケアも大事なんでしょうねぇ・・色々とやってみねば。
あ、そうだスキンケア用にアロエも育ててたんだけど全然使ってないなぁ・・まぁ、これはなんだかウチで育てたアロエって皮に黒い斑点みたいなのが出来るんですよね、それが心配で。
・・・あ、写真は全然関係ないけどクリスマスの売れ残りで弟からもらったケーキです。75%を一人で食べましたけど、事前に脂肪を固めるサプリをとっていたので吹き出物は出ませんでした。やっぱり肌って健康のバロメーターですもんねぇ・・もう今では癖で会う人会う人必ず肌チェックしてしまってます
2007
世にある”ギャグ”とか、”ユーモア”なんて物がいかにどうしようもなく面白くないかってのが、こういう現場で体験した人話を聞くとよくわかりますね。
毎回非常に面白いお話が聞けるわけですが(頭のしっかりしている人であれば、年輩であればあればあるほど面白い!)、今回はいかに大きな会社で役員にまでなれたかの話・・・
”要は、人間オールマイティーじゃないんだから・・・それを分かった上で、しかし、すべての場面で少なくとも及第点を取ってきただけやな。あとは相手よりも、ほんのちょっとでええから勝る、前に出るっちゅうこっちゃmつまり、SLIGHTLY AHEADっちゅうこっちゃな。”
ってのが印象に残ったなぁ・・・まあ、競争社会の論理と言う話もあるかも知れないけど、結局どうやってラッピングしようといつでも世の中サバイバルですからね(・・・ま、僕は競争きらいだけど)。どうって事無い単語だけど、誰が言ったかで全然違う(だからこれを読んでる人にはなんのこっちゃ・・かも)。
他にも、
”人と話をするときには、深いところで話をせんと、何にもならへんぞ”
とか、ハッとさせられる言葉が多くて非常に為になる時間でした・・・うへへありがたい
ウチのアドバンテージはアホみたいに長い施術時間なんで、30分とか決めて深い質問をする時間を作るといいかもなぁ・・・
2007
基本的にぼくは施術中には無駄話をしないで集中したい方なんです・・まあ説明やら質問に答えるのは必要なんでガンガンしゃべってるイメージあるかもしれませんけど。
患者さんは結果を求めて受けてくださってるわけだから、これが正しいのだ!と思ってたんですけど、ちょっと前にですね、僕が本当に尊敬する師匠の一人に(こちらが勝手に師匠と思っているだけですし、そういう人はたくさんいらっしゃるのですが)
”成長しようと思ったら、人と会って話をするしかない”
と言う意味のことを、もっと感動的に教えてもらったんですけど、僕って根っからのオタク体質なものですから、そうは言ってもなぁ・・・と思っていたわけです。けそまあ、僕は尊敬する人の言うことはとりあえず試してみようと(最近ですけど)考えてるもんですから、そういう意識で話を聞き始めると、これが非常に面白い!
シンクロってのはあるもんで、昨夜ちょうど聞いていた昔のラジオである漫画家さんが
”言葉(会話だったかな?)ってのは自分が伝えたいことを伝えるためにあるんじゃなくて、相手が話したいこと、聞いて欲しいことを聞き出すためにあるんだよ”
と言った意味のことを話していて、その時は
”そんなご機嫌とりみたいな事が出来るか”
と感じた僕なんですが、以前、俳優の山本太郎さん(メロリンキューの人ね)が、インタビューの極意について
”その人のファンになってしまうことやと思ってます”
と言う話をしていたと伊集院さんのラジオで聞いていたのを思い出して納得・・・なるほど、僕は子供相手には質問ばっかりするのに、患者さんには説明ばっかりしていたわ・・と反省したわけです。
で、今日、それを念頭に置いて患者さんと接したわけですが・・・長くなったので次の日記に続きます
2007
やはりウチに来てくださる方はある意味、そして良い意味で健康に関してマニアックな方が多いので、お話をしていると、こちらからも提供する話はあるのですが、患者さんから教えてもらうことが多いです(そしてそれをネタにして別の方にまた話す、と)。
昨日の方はまた結構(良い意味で)マニアックな方でして、僕も良い刺激をいただきました。
話題は多岐に渡ったのですが、一番興味を引かれたのは水でした。あ、そういや別の方に1年くらい前に教えてもらった波動転写水っぽいのも興味があったのにまだ導入してないや・・すいません。
僕は仕事柄、どうしても手技と組み合わせて効果が出るものに弱いので、常にそういう類の物が欲しいものリストの上位を占拠してるわけですが
医療用オルゴール、波動転写装置、住友のメンテナンスフリーの浄水装置、生ゴミを肥料に変える装置、・・・ここらあたりが欲しいものですねぇ・・まあ、65万円くらいですか・・・ははは
2007
毎回どうでも良い話だと問題なので、ちょっとまじめな話を・・・。
世の中には情報があふれかえっていて、為になりそうでそうではなく、ふざけているようで実は為になると言う、そんな例も数多く、実際のところワケが分からなくなっています(特にテレビはひどそうなので僕はテレビをいっさい見ません)。
たとえばダイオキシンですけど、最近の研究では昔言われていたほどの毒性はないとか(ダイオキシンの体内の濃度は年々下がっているのに奇形児の出生率は年々上がっている)そういう調査結果が出ているそうですね(自分で確認してくださいね)。
いま、体によいと騒がれているものでも数年経てば実は悪かった・・・なんてのはよくある話ですんで、気をつけないとダメですね。どう気をつけるのか謎ですけども。う~ん、たとえばOリングテストとか(怪しい物を妖しいもので調べるとは・・って思う人もいるでしょうけど、ちゃんとインチキなしでやる人もいるそうですよ)。
ま~あれですね。他人お話はあくまできっかけ、初めから疑っていたらチャンスを失ってしまうかもしれないので疑わず、鵜呑みにせず、自分で確かめて、自分の体の反応を信じて判断すれば良いのではないでしょうか。
だから僕の話も信じないでくださいね
2007
"fabrs300"さんが送信したメールを転送します。
----Forwarded Message
>さて、とうとうモバギを使っての転送ブログ大作戦が始まったわけだけど・・・別
>に、これでしか書けないというような記事もないし、突如思い立ったけどPCを立ち
>上げるのが面倒だ~と言う時くらいにしか有効ではないか・・。
>
>ただ、それが一番のポイントでもある。普通、PCだとどうがんばっても立ち上がる
>までに1分くらいかかるでしょ? けど、このモバイルギアは本当に一瞬なんです
>よね・・。さらに、ちょっと心配してたんだども、電源が入った瞬間にすでに
>LANカードは作動していて即座に通信機能が使えるわけです。これは・・便利だ!
> これでもっと最新のブラウザーに対応してくれていたら・・と言うのが更なる希
>望かな。
>
>キーボードは打ちやすいし、思ったよりも電源が持つ(カードを二枚も挿している
>からどうせすぐに切れると思ったけど、全然そんな事はない)、こりゃ発掘して正
>解だったよ!
>
>と言うわけで、今、これは部屋で打ってますが、このあと携帯に送信して、本日の
>ラッキー方位の南東にて車の中で食事、モブログしたあとで午後からの患者さんの
>ところへと出向きます。
>
>年末だってのにまったく普段どおりだなぁ・・あ、そう言えば年始は1月1日と2
>日の夜、22時から朝の3時くらいまでヘルプでコンビニのレジに立ちます。よろ
>しく~
----End of Forwarded Message
-----------------
sent from W-ZERO3
2007
"fabrs300"さんが送信したメールを転送します。
----Forwarded Message
>とうとう携帯へとメールを送る方法が判明した!
>まったく長くかかってしまった! これでようやくモバイルギアの存在価値が出て
>来たわけだ!
>
>携帯でネットにアップしたい場合は、ここから打ちやすいキーボードで打ったもの
>を、まずは携帯に転送! そしてそれを携帯からのブログアップにして・・・って
>、なんだか激しく回り道をしている気もするが、できても使わなくても良いのと、
>できないのとではやはり違うだろうから、これはこれで良しとしよう!
>
>いやぁ・・長かった・・
----End of Forwarded Message
2007
まぁ、面と向かっては言いませんけど、僕はこの方にかなり影響を受けています・・・と言うか、考え方に共鳴してるんですかね。まあ、あくまで僕からみたD崎先生と言うことですから、そこんところよろしく。
で、先生もページを開設してらして僕も読者なんですけど、ちょっと前のヒトリゴトで所属している団体の件について触れてらっしゃいます。実は僕とD先生は別の団体に所属しているのですが、・・・そこんところの経緯については、興味がある人は先生のページを探して(うちのページからリンクしてます)確かめてもらうとして、最近本当に頼みとするのは自分だけだ・・・ってくらいの気構えで臨まないといけないなぁと感じています。
特にこの業界に限ったことではないですが・・・いやまあ・・・難しいですね。
けど、それでも人を愛そうじゃないか! 誰かのせりふでしたね、そう、それでも人を愛そうじゃないか!
すいません、意味不明で。けどまあ、実際問題、誰かをだましたり欺いたり、陥れたりしてまで生きて行く値打ちのある人生の人なんているのかいな? って思ったりしてね。
2007
ま、全然寒くないので拍子抜けしたわけですが、夜の散歩ってのも気持ちよいものですね。
もちろん、ただ歩くだけでは無くて、手技の学校で習った ”プラーナを高める運動” をしつつのお散歩です。まぁ、手を必死にブラブラと降り続けるというものなので、道でいきなり出くわした人は失禁するかも知れないけど。
おかげで手も温かいし、帰りに暖かいコーヒー缶でも買って! お風呂に浸かって・・と、はぁ~幸せですなぁ・・・。
ところで、このケータイで頻繁に日記を更新するようになったのと、忙しくなり始めたのは完全にシンクロしてるような気がするのですが、なんだか不思議ですね。
2007
これだったら携帯のモブログ機能をつかって書き込んだほうが100倍楽だわい!
ま、何事も経験ということで・・・キーボードは打ちやすいんだけどなぁ・・・まぁ、PCを立ち上げるのも面倒だというときには使えるけどねぇ・・
2007
2007
施術者:田和燦一(たわひろかず)
住所:大阪府交野市星田1-18-9
電話:072-893-3436
mail:tawashin@yahoo.co.jp